dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、CPU積み替えを考えていたためBIOSアップデートを試みました。しかし、CDに焼いた最新BIOSの名前変更をミスしており、Alt+F2実施後、'no,dete'on CD.....のような表示が永遠と出ていたため電源ボタンを押し、強制終了を試みましたが電源落ちませんでした。。。
そこで、神に祈りつつコンセントOFF!!....数分して電源オン.....つきません・・・その後、パソコンケースの電源スイッチ部分を直に押すと電源はつきましたが、後でモニターとつなぎましたがにはシグナル無し...でした。
今晩もう一度電源入れてみますが、BIOSの更新がされていない段階での強制電源オフで壊れる部品は何処でしょうか。。。一体どうなったのでしょうか。教えてください。モニター接続は電源をつけてからではシグナルを感知しないのでしょうか?
わかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#2です。



>マザーの型番は ASUS P5LD2-VMです。

マザーのマニュアルの2-6~2-7の項
Asus crashfree bios2 の復旧手順が書いてありますよ。
フロッピーで復旧させるパターンと、サポートCDから復旧するパターンが書いてあります。サポートCDからやるほうが簡単かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨晩いろいろやってみて何とか復旧しました。

BIOS更新もユーティリティーソフトで出来ました。

いろいろありがとうございました。_(._.)_

お礼日時:2008/11/01 08:39

BIOSのプログラムが破損して起動できなくなったんだと思います。



最近のマザーは自分自身でのBIOS復旧技術が発達しているようですから、ものによっては復旧可能かもしれません。マザーのメーカーと型番を記載しましょう。それが分かれば、きっと誰かが手順を教えてくれますよ。

BIOS復旧技術例
・Asus CrashFree BIOS
・AOpen DieHard BIOS
・GIGABYTE DUAL BIOS

>グラフィックボードはどうなんでしょう・・・

壊れるとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答及び指摘ありがとうございます。

マザーの型番は ASUS P5LD2-VMです。

お礼日時:2008/10/31 13:34

おそらく既存のBIOSが壊れたのでしょう。


マザーの種類によっては二つBIOSを持っていてバックアップしてくれるのもありますが、どうやら違うかもしれません。
最悪、マザーの交換ですね。
ちなみにモニターへの信号は、モニターを後から接続しても感知します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
壊れたのはマザーボードだけでしょうか?
グラフィックボードはどうなんでしょう・・・
今晩またやってみます。。。交換マザーも考えつつ・・・

お礼日時:2008/10/31 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!