dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りCScriptのコンソール画面のクリア方法がわかりません。
バッチでいうclsのような処理をしたいのですができないでしょうか。

A 回答 (2件)

出来ないと思います。



改行をたくさん送るくらいしかない。

この回答への補足

やっぱりできないのでしょうかねぇ・・。
VBならConsole.Clear()のような命令があるみたいなのでできるかなぁと思ったんですが。
最初はまぁ確かに大量の改行を送ってたんですが画面的には蓄積されるうえ改行してい動作上、次の表示が左下になってしまうであんまり綺麗じゃなかったので質問しました。

一応の解決作としてバッチを経由し、
バッチ>cscript>処理中断>バッチcls>cscriptとしてますが変数など引き継ぐのがかなり面倒でして・・。

もうちょっと待ってみて良い回答がつかなければクローズします。

補足日時:2008/11/10 01:39
    • good
    • 0

どのような事をされているのか、いまいちわかりませんが、


CScript実行時のバージョン情報の非表示の事でしたら

CScript //nologo …

です。
(うーん、外しているかも)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
残念ながらバージョン情報非表示がしたいのではないのです。
起動時のリファレンスとは一通り目を通したので//nologoも既に知っております。

>どのような事をされているのか、いまいちわかりませんが、
動作的にと言う意味でしたら。これは一旦コマンドプロンプトを開き適当に改行したあとclsと入力すればどんな動作かわかると思います。

補足日時:2008/11/10 01:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!