
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
追加のご質問に回答いたします。
<参考になる本とか競走の予想ソフトなんてありませんか?
スポーツ新聞読むと,競馬の1点買いで連単とか3連単を当てるとかあるでしょ?あれは絶対にインチキです。どんな競馬だって,もう1回やってみたらどうなるか分からないからです。それを1点で当てようなんて詐欺のようなものです。
さて,本とか読みましたが,参考になりません。ソフトは知りません。
それで回答として,ネットで「松阪競輪」と打ち込んで,最近のレースから11月9日11Rを開いてくれませんか。これはGIIIですが,全国の場外で買えました。このレースは,関東ラインが本命で,1番平原~9番武田~7番兵頭~3番有坂です。対するは中部ラインで,2番の小嶋は実力者~8番~4番です。展開や各選手の現在の実力や持ち味を考えて,関東ラインの優勢です。1番人気は9-7。
私は,ワイドで1-9を1,000円。3連複で2-4-8を100円だけ押さえました。平原選手の先行・まくりは実にすごいものがります。そのすぐ後ろに先行型の武田(取手競輪場)がマークし,後ろは兵頭が守り,そのうしろには有坂も付きます。どう考えても関東ラインが優勢です。しかし,小嶋選手は実力があり,もしまくりが成功すれば,面倒見のよさもあり,4番8番も連れてゴールする可能性もあります。
レースは見てのとおりです。9-7-1でした。ワイド1-9は,1着3着で260円の配当でした。平原のまくりは強力ですが,ゴール前に同じラインの兵頭に差されました。
このように固いレースを選んで車券を買いましょう。
競輪の固いレースは,例えば,1-6買って200円,6-1買って180円という鉄板レースもありますよ。
私は,競馬もしますし,競輪もしますが,ささやかな金額で楽しめます。それがギャンブルの楽しみ方と思っています。
お金を稼ぐときは株式でしています。。。
<それとも「長くやっていれば判ってくる」のでしょうか。
長ければ良いというものではありません。首都圏で競馬の場外に行くと。3連単の本命を100円買っている初老の人を見かけます。。。センスの問題です。予算が少なければ,連単で勝負ですよ。遊ぶならワイドとか複勝です。競輪は,固いレースに賭けて,波乱のレースは賭けないのが極意です。私は,かつて引越し費用がなくて困っていたとき,競輪の稼ぎで出たことがありました。しかし,生活のため妻子を半年の間,株式投資の稼ぎで養っていたことがあります。これもセンスの問題です。
そんな私からの助言です。「ギャンブルは少額賭けて楽しむものです。株式投資は生活費を稼ぎに来る者はそこそこに稼げ,一攫千金を夢見る者はクビをくくる世界です」
お勧めは,固そうなレースを見つけて,ワイドで2点,1番人気→2番人気と1番人気→3番人気をワイドで各200~300円買って実地体験してみることです。面白いように当たりますが,たいして稼げませんが,案外,負けないでしょ。ADATARA戦法と勝手に命名したワイド2点買い戦法です。順当か小波乱のレースだけに買います。
詳しい回答ありがとうございます。
『ADATARA戦法』面白そうですね、小額でも利益が出るなら回数をこなすだけで良いのでしょうから、勉強することはレース傾向の見極め方(固いレースの見つけ方)だけですね。
ADATARAさんは福島の方なんですか?(安達太良)
株は短期売買をしようとして買うも、値下がりしてしまい長期投資に切り替えるという”自分がカモねぎ”状態(TT)。お金持ちがさらにお金を増やすための仕組みで貧乏人が足を踏み入れるべきではない領域のように思えてきました。
”センス”は生まれながらのものなんでしょうね~。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
オススメはありません。本に限らず情報取得者がその効力を投票レースで直結に活かす事が出来ないからです。それと6艇立てですが、コツコツ稼ぐとはどういう事ですか?本命狙いかな?本命や穴とは赤の他人が決めた人気の事です。堅い、荒れたなどの意味が私にはワカリマセン。私は、この8年(今年含)+3ケタ収益ですが貴方が今年、私と全く同じ投票をしてリスクが10倍で4ケタ、0.1倍なら2ケタという事です。的中投票額が1番大切なのです。回答ありがとうございます
2連単で◎→○1点に極端に投票が集中したレースだけ狙って、◎→△か○→◎のどちらかを買い続けるとコツコツ稼げそうな気が・・・
ダメでしょうか(^^;
No.9
- 回答日時:
再びおじゃまします。
(^^)/新聞はコメントつきならどれでもいいと思います。私が使用している新聞は「ボートレースKENKYU」です。ネットでも購入可能です。現場(500円)でも売ってますが、ネットだと半額(250円)です。
ネットで稼げればありがたいと私も思っているのですが、なかなか難しいです。とはいえ、ネットでも稼げるはずなんです。今できないだけで。
とにかく頑張れば公営競技というのは絶対に稼げるようにできてますよ。(^^)
私がこの場で「稼いでます」ていうと信用ないので、例をあげときますね。競馬の有名ソフト開発企業の社長さん。この人は独立する前(フリーター時代?)競艇で2000万負けました。こりゃやばいと思い、その後、真剣にやったら2000万全部取り返しました。その後、競馬のソフトの会社つくりました。
※競艇でなく競馬にしたのはファンの多さをとったと思われます。
参考URL:http://www.kenkyu.co.jp/
とっても希望がもてる回答ありがとうございます。
競馬をする時は”競馬ブック”を買ってましたが、ボートピアへ行ってもナゼか競艇専門誌は買ったことがありません。今度行ったら買ってみます。
No.8
- 回答日時:
すべて説明したら一冊の本が出来上がってしまうので、簡単に説明します。
最初に言っておきます。競艇で稼ぐのは可能です。文章で伝えるのは本当に難しいでが、私は競艇が好きなため、競艇ファンを増やすために頑張って説明します。私は競艇を純粋に時間をかけてやってます。私が今やっている順序をいいます。この場では順序しかいえません。冒頭で言ったように本ができてしまいますので・・・ではいきます。やるのは一般戦がいいでしょう。次に1つの競艇場を選びます。選んだ場所へいきます。ネットでは無理(たぶん)です。実際ネットで稼いでる人がいるのかもしれませんが、私は無理でした。理由はというと「早朝練習」と「足あわせ」が観れないからです。あと、艇の状態が見づらい事です。競艇の新聞は前の日にできます。選手のコメントが載ってます。けど、次の日にはモーターの状態が変わります。つまりネットでは、前の日のモーター状態で予想することになります。とはいえ、新聞は買います。コメントはやはり重要です。参考になります。レースを選びます。2つか3つ選び前の日に予想をします。前の日が無理なら次の日の早朝。選ぶのは4~9Rがいいでしょう。こっからは長くなるので重要な部分だけいいます。一人ひとり、強さ確認。モーターの状態確認します。コメントと現場で。次、進入予想。これも難しく思われますが、確実に当てられるようになります。それが終わったら、スタート予想をします。競艇はフライングスタートなんでスタートの予想なんて・・・って思うでしょうが、だいたいの予想できます。平均スタート、今節平均スタート、コーススタートを踏まえ、今節モーター状態によるスタート直前の行き足、伸び足。これを6艇全部予想します。これにより、1Mの展開が予想可能となります。何度もやってると1Mの展開のイメージが頭に浮ぶようになります。逃げ、差し、捲くり、捲くり・・・。1つのレースの予想に1時間半くらいかかるでしょうか。当日は開門と同時に競艇場に入ります。座る場所は、1Mよりの少し高い位置、これがベストです。早朝練習確認。足あわせ確認。スタート展示、周回展示確認。選んだレースに出る選手をすべてをチェックします。で、本番。当日これだけ観ていれば新聞のコメントと状態が変化している選手が何人かいます。例えば7Rの2コースにこのレース唯一のA1選手がいたとします。3コースにA2、他B1にしときましょう。そのA1選手が前日1着2回とりました。このレース、一番強い。コース有利。1着2回。こうなれば、そのA1選手にオッズが当然ガンガン行きます。しかし、当日朝から観てきた感じではこのA1はモーターの状態おちてる。3コースのA2の選手がモーター良いと判断したとします。答え、3-2 10倍はついてると思います。競艇の舟券を買うコツはオッズの死角を狙です。A1選手は一般戦の真ん中のレースでは格差があるレースとはいえ勝率4割程度です。おもいっきり簡単な説明でしたが、これが競艇のやりかたです。一言で結うなら「競艇はモーターです」・・・てなわけで、もし良かったら競艇やってみてください。
詳しく回答いただきありがとうございます。
『当日朝から観てきた感じではこのA1はモーターの状態おちてる。』
↑これが判るようになれれば穴目を狙いに行くわけですから最高でしょうね!う~ん・・・。私は東北に住んでいるので競艇場が無いんですよ~(TT)
pinoace123さんが買う新聞って専門誌ですか?
「早朝練習」や「足あわせ」というものを今知りました
(^^;
競馬のパドック見てもよくわかりませんが、競艇の周回展示も各艇の違いが全然判りません。
まずは蒲郡にでも引っ越さないとダメですね。
No.5
- 回答日時:
競馬しかやったことがない人だと
競輪の競走の仕方になじめないことがあります。
競輪は、他の公営競技とは違って
基本的にラインと呼ばれる団体戦です。
競輪の場合だと最終4コーナーくらいまで
ラインと呼ばれる単位(通常3人)での戦いとなります。
自分のラインが最終4コーナーを先頭で回ってくれば
良い着順になることが多いというわけです。
(もっとも直線で力尽きる場合もたくさんありますが…)
だから必ずしも前日の着順が悪くても調子が悪いとは
限らないという訳です。
まぁ、ある程度やっていれば固いレースや難解なレースというのは
分かってきますが…
そういうレースは2連単300円とかという
配当になっちゃいますよ。
2連単でもわずかな差で買った負けたとなるわけで
なかなか難しい世界です。
回答ありがとうございます。
『ラインと呼ばれる単位(通常3人)での戦いとなります。』ということは、”これだ!”と思ったラインの3人の2連単BOX6点の車券勝負なのでしょうか?それとも、その6点をさらに絞って勝負ですか?
denden321さんはどんな風に投票することが多いのでしょうか?
固いレースであれば6点では買いすぎなんでしょうね
(^^;
No.4
- 回答日時:
こんにちは!
競艇はたしかに6艇ですが,スタートの出来不出来があり,何が入るのか偶然の要素も高いのでお勧めできません。競艇の本も読みましたが,そんなに当たるならば,著者の人が本など出さないで密かにご自分だけ舟券を買えばよろしいと思います。
負けずらいのが競輪です。馬よりも舟の状況よりもバイクの調子よりも自転車を踏む人間の足の方が比較の問題で信頼できます。
競輪はラインを組んで戦うのが主流になりましたから,できるだけ堅そうな,いわゆる「鉄板レース」をしっかり取って,波乱の高そうなレースは見送りと,手堅く買えば,儲からないまでも大損しない程度までは行きます。間違っても3連単など買わないことです。単なる連単のほうが面白いし,当たります。
回答ありがとうございます
もう少し詳しく教えて欲しいですが参考になった本とか競輪の予想ソフトなんてありませんか?
それとも”長くやっていれば判ってくる”のでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 競艇 東洋の占いに基づいた競艇の当て方を研究していました。 1 2022/12/08 20:18
- その他(家族・家庭) 占いに基づいた競艇の当て方で競艇で儲けたら 私に援助してやるからな と言ってました。 2 2022/12/13 15:37
- 競艇 これ言えてますか? 1 2022/11/26 23:03
- その他(ギャンブル) なんで競輪、競馬、競艇などのギャンブルは100円単位でしか購入できないのでしょうか? 10円単位にし 4 2023/02/28 20:21
- その他(ギャンブル) 競艇って三連単で10倍以下とかばっかりでやる だけ負けるんですが(-。-; 競馬なら三連単なら硬くて 5 2023/06/20 15:25
- 競馬 競馬の馬は、普通は何頭走るんですか?競艇の船は、6そうですか? 1 2022/11/26 22:06
- 競艇 競馬や競輪、競艇などは公に認められてますが、 毎回25%ずつ賭け金が減っていきますが 儲けが少ないか 2 2023/01/31 15:37
- その他(年金) 社会保障や市町村民税について。 社会保障は4,5,6月、市町村民税は昨年の年収で決まると伺っています 3 2023/07/08 18:10
- 競艇 【競艇】ボートレースの選手は自艇のプロペラのチューニングは禁止されているっ 1 2023/06/07 23:16
- その他(悩み相談・人生相談) パチンコ、スロット、麻雀、競馬、競艇、競輪等にハマるくらいなら、音楽鑑賞やカラオケにハマる方がいいで 7 2023/02/27 13:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
リレーで勝手にインコースに入...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
体育祭の障害物競争…。
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
試合前(前夜)のセックス
-
女子マラソンランナーの胸の薄さ
-
ゲートボール大会で選手宣誓
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
テレビを見ながらすぐに嫌味を...
-
張本選手の飲んでいたものにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
ストリックとはどう云う意味で...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
天童よしみって身長147センチで...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
足がないってどういう意味です...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
高校生の部活の掛け持ちはOK?
おすすめ情報