dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もし純資産の額に対する必要証拠金の額の比率が150%を超えたら(すなわち、純資産の額が必要証拠金の3分の2を下回ったら)、自動的にお客様の建玉を全て反対売買で決済します。

例えば100万円を業者に入金してNZドルを100万円分、レート80円でNZD12,500分買ったとして、必要証拠金率が1%です。

これはレバレッジ1ですか?

この状態でいくらまで下がったらロスカットになるのですか?

【もし純資産の額に対する必要証拠金の額の比率が150%を超えたら(すなわち、純資産の額が必要証拠金の3分の2を下回ったら)、自動的にお客様の建玉を全て反対売買で決済します。 】


上記の意味と計算方法が全くわかりません。
教えていただけますでしょうか?

A 回答 (1件)

結論から言えば、その条件では、ないと言ってよいです。



>例えば100万円を業者に入金してNZドルを100万円分、レート80円でNZD12,500分買ったとして、必要証拠金率が1%です。

これはレバレッジ1ですか?

こういうことは、国内のFX会社ではできないので、例として適切ではありません。

NZドル53.30円で1万ドル買うとします。レバレッジ1倍は53万3千円を口座に入れた場合です。必要証拠金は5330円(1%)です。
【もし純資産の額に対する必要証拠金の額の比率が150%を超えたら(すなわち、純資産の額が必要証拠金の3分の2を下回ったら)、自動的にお客様の建玉を全て反対売買で決済します。 】
必要証拠金5330円×2÷3=3553円
533000円-3553円=529447円つまり52.94円円高になってNZDが1ドル0.36円になったときロスカットです。
ですので、ないと言ってよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にご回答有難うございました(嬉)。
なるほど~、そのFX会社が倒産するか国が滅びるまではロスカットにはなりませんですね。やっぱりレバレッジをあげるからこそ危険が及ぶんですね。しかし、FXの仕組みってなんだか複雑で、ギャンブル性に富んでるような気がするのは私だけでしょうか・・・。怖いです・・。

お礼日時:2008/11/13 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!