
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんのおっしゃる重力ピエロ、私は個人的に好きでした。
ミステリーが好きじゃない人もはまれる感じです。このように、本当に感想って個人差が出ますよね。面白いです。さて、私が時間の無駄したと思ったベストセラーは、伊藤たかみ著「八月の路上に捨てる」です。芥川賞受賞です。小説の面白さが全くわかりませんでした。もちろん、日本語も、言わんとしている事もわかるんですよ。
芥川賞の本はそもそも(私にとって)大抵、面白くないです。
きっと、ほかの方にとっては面白いのだろうけど・・・。
回答ありがとうございます。
本当に読み手によって評価がわかれますね。
重力ピエロ。実はあまりよく知らない作品なのですが
なんだか読んでみたくなりました。
<芥川賞の本はそもそも(私にとって)大抵、面白くないです
この言葉にかなり関心を持ちました。
それでも読んでしまう理由は何なのでしょう・・・。
ongakukoさんは読書がお好きなように思われますが、
そんな読書好きな方には話題作がウケナイという点に今回私は
注目しています。
参考にさせていただきます。
またほかにもありましたら是非ヨロシクお願いします。
No.6
- 回答日時:
夢をかなえるゾウ
知人の方に勧められて読んでみました。
確かに読みやすかったが、この本を読んでも2000%成功でけへんと感じた本です。
靴を毎朝磨く、便所掃除をする
こんな当たり前の事をいちいち夢をかなえる一項目に上げているのが意味がわからない。
本当に成功したい人が読んだら「ふざけるな」といいたくなる本です。
どうしてこんなに話題になっているのかわからない。
回答ありがとうございます。
タイムリーな作品で他のゼミ生にも共感してもらえそうです。
この作品は、じわじわと話題になったのでしょうか?
それとも、どこからかの猛プッシュが?
気になるところです。
ハウツー本が売れる傾向にはありますが
その類なんでしょうか・・・。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
天国の本屋。
○万人が泣いた!とか、当時マスコミ等でも取り上げられていて
読んでみたら、ちゃんちゃらおかしくて泣けるどころか不快になりました。
泣かせてやろう的な魂胆が見え見え、甘ったれた内容に
こんなの読んで泣けるなんて、世の中どうかしてる
みんな苦労知らずで暇なのね、平和なんだなと思いました。
相当酷い言い草ですみません。それぐらい嫌な作品でした。
回答ありがとうございます。
天国の本屋
シリーズ作は映画化もされましたね。
甘いラブストーリーは苦手ですか?
ラブストーリー大好きな女子高生にはやはり好評だったようですw
携帯小説にも似たような要素が含まれている気がします。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
「鉄道員」(ぽっぽや) 浅田次郎 著
「あれ???」っていう間に、終わっちゃった。
いつ、感動すればいいの???っていう感じでした。
私には、理解不能の世界です。ファンの方、ごめんなさい。
「一杯のかけそば」のほうが、泣けましたね。私は・・・。
回答ありがとうございます。
ちなみに、hyakkinmanさんは映画は御覧になったのでしょうか?
原作を先に読まれていたら、映画は御覧になってないかもしれませんね。
実は私はどちらもまだなんですがw
高倉健主演だけあって、映画は相当話題になりましたね。
映像化されて光る作品、そうでない作品がありますが
鉄道員はどっちだったのでしょう・・・。
参考にさせていただきます。
興味深いご意見ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ベストセラーかどうかは微妙なのですが、今話題の作家、伊坂幸太郎の「重力ピエロ」という小説です。
世間の評価は良い様ですが、私には何が良いのかさっぱりでした。
結末もすぐに読めてしまって面白くなかったです。無駄にページを引き伸ばしている感じがして、西尾維新の本を読んでいる様なダルさを感じました。
まぁ西尾維新と伊坂幸太郎とだったら、確実に伊坂氏の方が文章力もあって、構成も緻密で、物語も面白く、キャラクターも魅力的なのですが。
回答ありがとうございます。
なるほど、伊坂氏の作品が出てくるとは思ってなかったので
ちょっと意外でした。
興味深いご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
本屋さんで立ち読みの時間
-
国語の教科書に載ってた黒井千...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
『白鯨』
-
今あなたがほしいものは何ですか?
-
この言葉、意味わかりますか?
-
本屋さんで、購入した本に「お...
-
あまり知られていない隠れた名...
-
森博嗣と京極夏彦について
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
遠近法を勉強できるオススメの...
-
聖書はただの本
-
18歳未満が18禁を閲覧したら駄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
あなたは眠れないときどうしま...
-
<罔し>と<殆うし>
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
著作名と実名の違い教えて欲し...
-
食事中の読書について
-
本の誤植について
-
本屋さんで立ち読みの時間
-
奇想天外な短編小説
-
アンケートにご協力ください。3...
-
棚の1番下はホコリが溜まります...
おすすめ情報