重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問投稿するところがどこかよくわかんなかったので、こちらに書き込みます!><
声優になりたい!っておもってる14歳の男子です!;
いろいろインターネットとか、本とか見たりして声優になり方とかいろんなの見たりしているのだけど・・・
まったく意味がわかりません!><;
そもそもなれるのかな・・・
同じ声優になりたい!とか声優のたまごです!とかそうゆう関係にある人とかの意見とかほしいです!;
ついでいうと、声は変声期終えてます・w・
できたら、声優は学校成績とかどれほど関係してるかとか
どんな感じのなのかとか・・・
声優友達ってことでできればお友達にry(ぁw
それでは!質問投稿しま~す!
回答どうか、お願いしますです!!><

A 回答 (6件)

リアルな回答……


声優になるには成績は関係ありません。『コネ、感性(感受性)、表現力』のみ必要です。給料も事務所に所属したから、レギュラーあるからといって月給もらえません。例えばアニメのレギュラー一回出演して一万円としても一ヶ月たった4万円です。たまたま出ない回があると減ります。主役だろうが、チョイ役だろうが、関係ありません。給料は本放送のみ発生するので、再放送、DVD発売されても給料なしです。
アニメの声なんてほぼ仕事は回ってきません。洋画の吹き替え、ナレーション、CM(石鹸やばい菌ナド)の吹き替え、が多いです。それでもあればいいほうです。
    • good
    • 0

一度消された回答が復活したようですね。

別に質問したあなたが常識がないと言ってるわけではないですよ。
まともに新聞を読めない、敬語が使えない、あいさつができない輩が増えて非常に困っているという現場の声を反映しての回答をしたつもりです。私は直接の現場の人間ではありませんが、業界に関わりのある仕事をしています。

芸能界は縦社会、声優もそうです。演技云々の前に学ぶべきことがたくさんあることを忘れないでください。
    • good
    • 0

私も声優志望者の一人です。


私も色々な本を読んだので、思ったことを書かせていただきますね。
声優のなり方としては
1・専門学校に通う 2・養成所に通う 3・劇団に通う(声優を多く輩出しているところがいいかと。) 4・オーディションに受かる
が有名かな。あとは演劇に強い大学にはいるというのもあるそうです。
ちなみに、専門学校・養成所などに通っても声優になれる保障があるわけではないです。専門学校卒業後に養成所に通って声優になった方もいます。
学校の成績は声優になるのに直接関係はしないそうです。いい学校にいるからいい役がもらえるってことはないです。最低限、国語は、台本を読む上で必要な能力を鍛えるのでがんばったほうがいいかも…。(某声優さんは漢字が読めなくて、いつも台本読みに苦労しているそうです。)しかし、演技の勉強に無駄なことなどありません。目の前のことをがんばりましょう♪努力・忍耐力もつく上に、日常生活を大切にすることで表現力が増すそうですよ。ちなみに、知人の知人が声優になるために高校を中退して声優の養成所に入ったそうですが、先生から「声優になりたいを理由にして、学校の勉強から逃げ出すような人がなれるほど甘い職業ではない」と怒られてしまったそうです。
14歳ということで、全然若いので、大きな声を出すことや、色々な経験をつむことで表現力を鍛えることからはじめるといいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

詳しくないですが、専門学校や養成所に行くのが一般的ではないでしょうか。


あと劇団などに入っている役者の方などもいるようです。
素人の方でも声を披露したり練習しあっている「こえ部」というサイトもあります。きっと同じ夢を持つ人も多いと思うので、そちらなどに入ってみては。

参考URL:http://koebu.com/

この回答への補足

お、お金かかるですか!?
わたし未成年だたり・・・
よくわかんないので登録するのやめます(泣)
ごめんなさぃ><

補足日時:2008/11/25 14:45
    • good
    • 0

http://ani-ba.com/communities/17

質問者さんの場合はここではなく、上の掲示板に行く事が
お勧めです。
同じ声優志望の方しかいません。
    • good
    • 0

常識がない馬鹿が増えて困るとベテランは言います。

常識を身につけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!