アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

省エネについての質問です。ガス焚きの蒸気ボイラーですが補給水量の関係がいまいち分かりません。蒸気の使用量と共に補給水量が増加するのはどのように捉えればよいのでしょうか?

逆に蒸気の使用量とともに補給水量が減少するのはどのように捉えればよいのでしょうか?またガス使用量に対し補給水量の増加はどのように捉えればよいでしょうか?逆に減少するのはどのように捉えればよいでしょうか?宜しくお願いします

A 回答 (2件)

No.1の回答者と疑問点は同じですが...


>>蒸気の使用量と共に...
⇒●以下の点を明確にした方が良いのでは
  (1)蒸気ボイラーの機器の様式は?(蒸発量、圧力、ボイラの種類、形式..)
  (2)発生蒸発量と燃料(ガス)と補給水の制御方式?(蒸気使用量との関連付け...)
  (3)使用蒸気の使われ方(蒸気のフロー図、ドレン、補給水のフロー図..)
  (4)質問者の方の知識レベル(基本知識、ボイラ取扱い法規に関して..)
>>ガス使用量に対し補給水量の増加は...
⇒●ガス焚..にはこだわらず、補給水との関連は上記をあきらかにすれば、適切な回答が得られると思います。
  以上 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

渡井の知識不足により変な質問してすいませんでした。

お礼日時:2008/12/02 23:09

ご質問の意味がよく理解できません。

ボイラは補給した水を加熱して水蒸気にする設備だから、蒸気の使用量、補給水量、燃料 は基本的に正比例するはずです。どうして逆になることを想定した質問をされているのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!