重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

去年飾っていた、サトウの鏡もちがあります。
これを、今年も使おうと思いますが、よくないんでしょうか?
縁起が悪いですか?

ところで、鏡モチ、1個しかありませんが、これは本来どこに飾るものなんでしょうか?玄関?台所?買い足したほうがいいですか?
おもちのサイズは一番小さいサイズです。幅5センチ高さ8センチくらい。

A 回答 (2件)

本来、鏡餅は神様と人を仲介するもので1年間無事に過ごせました。

来る年も幸せに、という事で飾り、旧年無事に過ごせて、新しい年を迎えました、ということで、鏡開きをするのだと聞いたことがあります。

しかし、私の知人にいます。毎年、同じサトウの鏡餅を繰り返し使ってる人。

本来は、上記のような理由で、毎年新しいものを購入し、飾るのでしょうが、そこは飾られる方のお気持ちでしょうね、ちなみに知人は、元気に過ごし、仕事も順調です。一人暮らしだから、鏡開きしてまで餅食べたくない、というのが理由らしいです。

鏡餅の飾る場所は、その家の主たる場所ということで、床の間や神棚、あと、玄関などでもいいと思います。書いてらっしゃる大きさだと、台所や車などに飾るケースもあるようですが、こればかりは大きければいいというものでもないですから。

御参考までに
    • good
    • 0

こんばんは。

(*^。^*)
縁起を気にされるのであれば、
新しい物を飾れば良いと思います。
私もそうなのですが、
縁起の飾り物と言うよりも、
最近ではお正月用のインテリアとして、
楽しまれている方も多いと思います。
この場合ですと、きれいな状態の物であれば
昨年の物でも良いでしょう。
縁起物であれば、神棚や床の間が良いと思います。
インテリアと言うのでしたら、玄関が良いでしょう。
ちなみに、私はインテリアとして玄関に飾っています。
参考までに申し上げました。(*^^)v
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!