重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旅行とは少し違うのですが・・・。私は千葉の富津市の海岸をよく走っているのですが、天気の良い日は東京湾を挟んで三浦半島が良く見えます。こちらから見て久里浜港と観音崎の間あたり、地図で言うと衣笠、佐原あたりになるのでしょうか?そのあたりは良く分かりませんが、巨大な四角い建造物が見えます。非常に大きくてとても気になるのですが、それが何か分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?天気の良い日は三浦のマホロバマインズも見えますが、それよりもはるかに大きく見えます。

A 回答 (2件)

私は三浦在住ではないのですが、以前観音崎あたりに行ったときに、海に何か見えて、房総半島にしては近いし、なんだろうと思ったことがありました。


で、その日の新聞にそのことが載ってましたが、
メガフロートというものでした。訳すと超大型浮体式構造物というそうで、
巨大な人工浮島ともいうものです。
なんと、空港にも使えるというものらしいです。

多分これじゃないかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そんなすごいものだったのですね。

お礼日時:2003/01/25 22:55

横須賀在住の者です。


No1の方がおっしゃる通りメガフロートかもしれません。
以前ニュースでその1部が浦安に牽引されたのを見ました。
横須賀からだと意外に見えないのです。
http://fleet7.fc2web.com/Photo/p0936032.jpg

あとは思い当たる建造物はないですね。

参考URL:http://www.tokyo-np.co.jp/saigai/sougou/20011107 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/25 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!