dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住所録を作成することになり、そのために住所を1000件パソコンに打ち込むことになりました。が、考えてみると1000件てかなり大変じゃないですか?私のような初心者では1日掛かってしまいそうです。


そこで質問なのですが、1000件もの住所を効率よく打ち込むにはどのような手が有効でしょうか?ちなみに筆まめなどではなく、普通にwordでやろうと思っています(プリントアウトするので)。


無知な質問で申し訳ありませんが、どうぞご教授くださいますようお願いいたします。


スキャナなどはありません。

A 回答 (5件)

住所データに郵便番号が含まれているなら、郵便番号辞書を使う手があります。


http://www.relief.jp/itnote/archives/000100.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すごいですね!便利そうです。使ってみようと思います。

お礼日時:2008/12/12 14:23

> 住所録というのはアドレス帳のことですか?



そうです。アドレス帳のことです。間違えました。
失礼しました。

ところで使い勝手はどうか調べてみました。
良くなかったです。重ねて失礼しました。
今までメールが来たものを自動登録と、逆にケー
タイのデータを取込んでいました。

それで筆まめを使ってみたのですが、こちらは
郵便番号で変換が出来ますね。初めて起動しました。
それに各種フォーマットに出力出来ます。

住所録の管理→他ソフトと住所録データのやりとり→
他の住所録形式で保存

この中に次があります。

メールアドレス帳(MMAdrBook)→知りません
区切り文字形式テキストファイル(csv.txt)→Excel
JADDRESS形式ファイル(jad)→知りません
vCard形式ファイル(vcf)→名刺ソフトなど御用達
ContactXML形式ファイル(xml)→知りません

ということで少なくとも、Excelには簡単に取込め
ますし、Wordにも取込めますので、筆ぐるめがいい
のではないでしょうか。

またvCardなどは、アドレス帳にもケータイにも取込
めると思います。要するに、なんらかの住所専用ソ
フトで入力したものは、どのような形式にも変換で
きるのが一般なので、もっとも入力がしやすいものを
選ぶ、ということでしょう。
    • good
    • 0

年賀状作成ソフトを利用して、電話番号や郵便番号を利用して住所録を作成し、そのデーターをexcelやテキストに変換し、word等に利用した方が楽です。


5000件ほどの住所録等を作成したことがありますが、そんなに時間はかからなかったように思います。
    • good
    • 0

郵便番号の利用がお勧めですね。



ただ、Wordはお勧めできません。
せめてアクセサリの住所録とか、Excelですね。
印刷はどうにでもなるでしょう。
住所録とかに入っていると、多くのソフトに
使い回しが出来るので、入力した価値が高まり
ます。
ケータイの住所録とかにもコピー出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。住所録というのはアドレス帳のことですか?家はXPなのでよくわかりません…

質問ばかりで恐縮ですが、お願いいたします。

お礼日時:2008/12/12 14:28

1000件もの登録をしてプリントアウトのみですか?


登録後のことを考えると、ワープロよりもデータベースの方が便利です。筆まめでも、プリントアウトできますよ。

効率よく打ち込むには、キーボードが重要です。打ちやすい物とそうでない物では効率が全然違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。キーボードですか…。ノートなので交換できないんですよね…

ちなみに、1000件打ち込むとしてどのくらい時間がかかるでしょうか?
1日以内には終わらせたいのですが…

お礼日時:2008/12/12 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!