プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不動産業をしております。

重要事項説明書を作ってるとき、ふと思ったんですが「普通借家契約」ってなんて読むんですか?私は何かで、法律の専門的な学者の方は「ふつうしゃっかけいやく」と読むと聞いたもので、そのように呼んでいるのですが、普通に読めば「ふつうしゃくやけいやく」ですよね?

今まで「ふつうしゃっかけいやく」と呼んで重説してたので、間違っていたら赤っ恥です・・・。

色々調べてきましたが読み仮名がなく、ますます気になってしまいます。こんな質問ですが宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

いろいろと悩みが多くて大変ですね。

同情します。
岩波書店の「広辞苑」によると、借家は「しゃくや、しゃっか」と読むようで、これに法がつくと「しゃっか」と読むようですね。従って、法律用語としては「しゃっか」でしょうから、これに契約がついて「しゃっかけいやく」でいいと思います。
ただし、我々宅建主任は法律の専門家ではなく、借りる人もそうですから、普通に「しゃくやけいやく」でも問題はないでしょう。

いずれにせよ、そんなに気にすることではないでしょう。私は、「しゃっかけいやく」の方がかっこいいので、そういっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とにかく間違いじゃないと分かりホッと致しました。
実は今日も「ふつうしゃっかけいやく」と、あたふたしながら重説してましたが、明日からは胸を張って重説できそうです。

naocyan226様と同じよう僕も「ふつうしゃっかけいやく」のほうがカッコイイので、その方向で行きたいと思います!

お礼日時:2008/12/15 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!