プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語長文 の勉強法
手順を教えて頂きたいです。

<普段のやり方>
解く 20分

分からなかった単語調べ 30分

構文解説呼んでノートにまとめる40分
(例 withOCに気づけなかったなど)

問題解説 30分

自分でもう1回解く 15分

音読 15分

とにかく時間がかかってしまいます。
無駄なことや、アドバイス、ここだけちゃんとやれば伸びるポイント、復習方法など

教えてくださるありがたいです。

最後まで読んで頂きありがとうございます!

A 回答 (2件)

まずその読解を読むレベルの単語力がなければ話になりませんから単語を優先してください。

どんなに多い単語帳でも1ヶ月詰め込めば大学受験レベルならある程度一時的にでも覚えるでしょう。英単語>意味(なんとなく)がわかればとりあえずいいです。細かいことは無視してください。

読解は、まず前提としてちゃんと時間をかければ各文章の意味が取れるのかが全てです。国立二次で下線になってるようなややこしい文章じゃなくて、普通の文章を読んで行った時に意味がきちんと取れるのかです。単語がわかっても読めないなら基本的な文法に穴があるか、読んだ気になって”なんとなく”処理してるだけですが、英語力をきちんとつけるためには簡単な文章だろうが難しい文章だろうが基本は構文読解です。なれてこれば簡単なものは単語の意味を追えばよめるようになって読む速度が上がるにすぎません。日本での受験生は圧倒的に英語の文章をそもそも読む量が少ないです。いくら受験テクをどうこうしたところで、受験レベルの英語文章をどれだけちゃんと読む努力をしたかということ自体が少なければ安定して実力を上げるのは無理です。例えば、速読英単語の単語がギリギリわかるレベルの教材をつかって英文を読む、その文章を簡易和訳して口で言ってみる(完全な文章である必要はないけど構文がきちんと取れる)。わからない、自信がなければすぐに右の直訳を見て自分の構文の理解を確認する。この作業を繰り返してスピードが上がるのを待つだけです。

日本の試験と称するものは基本的に読解問題は文章に明らかに正解不正解が記載されてないものが出題されることはありません(一部の超難関私立の試験除くけどそういうのは合格点は低いので取れる部分を取ればOK)。その意味で言えば、ニュアンスなどが問題になる国語の読解に比べればはるかに簡単で、英文をきちんと読めれば答えとなる選択肢が文章の特定の場所で絞れないことは基本的に無いです。読解問題で間違える人は、読む速度が遅すぎるか、読めた気になってるかなんとなくよんでて理解が曖昧、ということが理由で間違えるのです。なれてきたら、重要な部分とそうでない部分で読む速度を調節できたりするでしょうが、基本は構文読解ですので勉強では急がば回れできちんと読む癖をつけること、それでわからないものをどうしたわかるか、なぜ文章が読めなかったのかを意識しながらスラスラ読めない文章をなくすことが重要です。

超難関大学とかになれば単語などわからないものを文の中で推察させて答える問題とかも出てくるでしょう。ただ、ちゃんとした基礎力上記のような読解力がきちんとない中でそういう小手先をいくらやったところで安定した実力はつきません。同様に、国立二次である複雑な破りにくい小説の一部などの英文和訳などをはじめから解こうとしても、パズルでしかないので、まずは基本的な文章を含めた文全体をきちんと読んでいけるようになることを高速で意識的に鍛えてからでもいいと思います。複雑な国立二次で下線になるような関係代名詞だらけの文章なんてぶっちゃけネイティブでも流し読みではわからないものも多いですから、そういうのをパズルみたいに整理して読むことはぶっちゃけ英文が読めるのとはにてるが違う能力も必要で中途半端に時間をかけても勉強の効率が悪いです。それ以前の段階なら、まずは基本的な文章をいかに、曖昧でなくきちんと把握して1文1文読めることの訓練をたくさん行うことと、それによって基本的な構文(むしろこれが英文の大半の構成要素)はスラスラと読めるようになることが重要です。問題に答えたりのテクニックはその後でもいいでしょう。ただの音読とかいちいち単語調べとかまとめノートとか時間の無駄ですからやめましょう。大学受験レベルなんていくらでもまとまった良い教材がありますから、いちいちまとめる時間が無駄です。

単語はスマホアプリとかで隙間時間にやりまくるのもオススメです。ちなみに日本語>英語は時間の無駄なのでとりあえず不要。発音とかもいりません。何周しても覚えられないど忘れする単語は語呂合わせとかで連想してとにかく思い出せるきっかけを作って頭に叩き込んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
まとめノートなど無駄なことすごいしてました。。
こんなに細かく教えてくださり本当に感謝です!
全てメモ取りました!
日々意識しながら頑張ります!
合格できたとき報告させてください!笑笑
ありがとうございます!

お礼日時:2022/11/02 19:03

基本は、文の頭から読んで戻らない。


左から右に目線を動かすけど、逆走しない。
日本語に訳すみたいに、主語、目的語、述語・・って順番に追いかけないでよいように、頭の中にいくつか保管する箱を用意しておく。

わかりますかね?ごめんなさいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!