
都立国立高校を目指している中学三年生の息子のことです。
12月初旬に受けたVもぎ(自校作成校対策)ではD判定でした。
入試まであと2か月足らず、効果的に実力をつけるために
どのように学習を進めていったらよいでしょうか。
この時期、この段階でD判定では、
正直な話、合格はおぼつかないのではと思います。
なお、換算内申は42です。
進学塾へは特段、行かせていません。
都立の難関校(自校作成)に合格されたご本人様
あるいは親御様など、みなさまのご体験から
貴重なアドバイスをいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
換算42も国高受験としては厳しいですね。
いかに得点するかにかかっていると思います。
何といっても社会ですね。
過去問をはじめ、あらゆる受験対策の問題集を手当たりしだい解いて
暗記することです。
時間をかければできると思います。
都立入試に強い塾の冬期講習や、受験直前対策講習なども調べて
受けてみるのもいいと思います。
息子さんは、問題を解くテクニックが身についていないような気がします。
受験は日頃の努力とテクニックだと思います。
あと2か月、有効に時間を使って下さい。
換算42はやっぱり結構厳しいんですね。
社会は暗記を徹底するとして、
他教科については思い切って冬期講習に
申し込んでみることにしました。
解法テクニックということなら、
もはや親の出る幕ではないとも思えたからです。
ご回答が背中を押してくださったようで、
思い切って質問してよかったと思っています。
まことにありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
なるほど… どうやら、普通の公立なら当然行けるが、国高だとキツイ感じかもしれませんね
と言っても、高校受験したことはないんですが、一応大学受験も経験しているので… そこらへんを踏まえてアドバイスいたします。
>理科……………平均点+25点(ほぼ満点)
これは、いいでしょう。
>国語・英語……平均点をわずかに上回る
これも出来れば、やった方がいいに決まっていますが、如何せんこの2教科は基本的に積み上げ式の教科なのであと2ヶ月で劇的によくなることはないかもしれません(今も全くできないわけじゃありませんし)、しかしやはり特に英語は基本的な文法・単語を見直して食い下がった方がいいでしょう
>数学……………平均点をわずかに下回る
まず、ここでしょうか おそらくこの点数ということは、基本的な定理や公式を理解していない(苦手としている)分野があるはずです。大体、いつもそこら辺で落としているはずなので、過去の問題を見直すなどして怪しい範囲を探して基礎から勉強→問題演習 をやるといいと思います。数学はわかると点数が伸びる教科なので、まずはあと2ヶ月、苦手分野をなくすことに努めたほうがいいと思います。
>社会……………平均点を10点近く下回る
まあ、もうこれは暗記してくれ… としか言いようがないので、がんばって覚えさせてください。
以上、参考になれば
科目別のアドバイスありがとうございます。
>おそらくこの点数ということは、基本的な定理や公式を理解していない(苦手としている)分野があるはずです。大体、いつもそこら辺で落としているはずなので
本人によく聞いてみたところ、けっこう当たらずとも
遠からずでした。公式や定理を覚えてはいても、
実際の問題を解くのにどう応用していいかわからない……、
ということでした。弱点を具体的に把握できたのは
親として収穫だったと思います。
まことにありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 生徒の1人が成績の開示を求め、評定にミスがあることが判明した 1 2022/04/23 11:51
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 高校受験 高校受験を控える中3です。県立高校を目指しています。県立高校の偏差値は58で県の進学校です。 もうす 3 2023/01/27 04:30
- 高校 高校からキャラを変えるか悩んでます。 2 2023/03/26 22:47
- 高校 高校から雰囲気などを変えるか… 4 2023/03/27 14:11
- 高校 都立高校から私立高校へ転学したいと考えています。 調べても分からなかった事がいくつかあるので、質問さ 3 2022/04/14 14:40
- 大学受験 高校3年生の塾の辞め時 7 2022/09/19 09:10
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- モテる・モテたい 大学生 年齢=彼女いない歴 6 2022/09/09 11:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専願で受験し合格したけど志望...
-
偏差値43の高校は何点あれば受...
-
私立高校の偏差値39のコースを...
-
中3です。 このまえ、第1希望の...
-
某高専の個別相談会に行ってき...
-
海外の中学に通ってて日本の中...
-
受験番号書き忘れ
-
三国丘の文理学科を今日受験し...
-
「定員にまで達しましたので受...
-
私立育ち→お金持ち育ち良い、公...
-
今日補導されました。 中学三年...
-
高校受験 安全圏で落ちました。
-
わかる限りで、愛知県の自称進...
-
倍率2.6倍というのは3人に一人...
-
高校入学時の書類
-
中学受験 関西地区 (女子) で合...
-
高校受験をするか迷っています...
-
高校受験について質問(公立 そ...
-
都立三田高校について
-
単願で私立高校入るんですけど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偏差値43の高校は何点あれば受...
-
受験番号書き忘れ
-
不合格だった友人に遊びに誘い...
-
共通テスト利用で、ボーダーを...
-
志望校を絶対に言わない人
-
志望校の合格率について、校長...
-
公立高校に受かってるか不安で...
-
正直受験よりも合否発表の方が...
-
静岡県清水東高校理数科志望に...
-
受験生なのに喫煙
-
高校卒業認定(高認)取得につい...
-
高2駿台模試を受けた者です。 ...
-
中3です。 このまえ、第1希望の...
-
専願で受験し合格したけど志望...
-
(兵庫県)宝塚北高等学校演技...
-
私立高校の偏差値39のコースを...
-
学習院受けた感じ6割から7割な...
-
愛知県 至学館高校
-
岡山大学医学部医学科と気象大...
-
[茨城県 受験に詳しい方お願い...
おすすめ情報