![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
20歳の娘がいます。学校でいじめに遭いリストカット、自殺未遂などなど繰り返し高校はなんとか卒業したものの今は家に引きこもっています。
何件か心療内科、精神科を受診し、先日アスペルガー症候群ではないかと言われました(確定診断はついていない)。今のところリストカットなどの行動は収まり落ち着いているように見受けられますが、一日中家に引きこもり、漫画とネットと携帯、ゲーム漬けの毎日です。
私は就職、進学とは行かないまでもなんとか、アルバイト程度でも週何日か家を出て世間と触れあって欲しいのです。そして引きこもりを対象にした自立塾のようなものや、精神障害者向けの就職相談など、積極的に対応したいのですが
妻は、アスペルガー症候群と聞いて娘は病気なのだから自分からその気になるまでは、引きこもりでも構わないと考えています。
私は、引きこもりが長く続くと自分から外に出ようなどと言う気は無くなるので、今のうちに何か対応をとろうと言うのですが、私が死ぬまで引きこもっていても構わないとまで言っています。
私の考えは間違っているのでしょうか?このような場合、娘がやる気になるまで待った方がいいのでしょうか?
そもそも、精神的にも身体的にも障害を持ちながら働いていらっしゃる方にくらべれば、アスペルガーとはいえ、とても病気とは考えられないのです。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お父さんとお母さんで考え方が違うようですが、 二人とも娘さんを恥ずかしい 出来れば隠したいという気持ちが強いように 文章を見ていて感じました。
アスペガー症候群とは確定してないのに
病気だからお母さんが死ぬまで引きこもりさせたい
というのはお母さんが死んだら引きこもりで1人で生きていけない娘は?死ねと
これは お母さんは今すぐにでも娘と死んでしまいたい ぐらいに 絶望し諦めてしまっているようにも思えます。
お父さんは20歳になったから 娘が引きこもりを している事を焦り出した?
それまでお母さんに任せきりで 娘さんにも真剣に向き合ってあげず 見てみない不利をしていたんでは?
何も知らないのに失礼な言い方ですいません。
ただ、私も娘さんと同じように引きこもり荒れていた時期があり 手もつけられないくらい暴れて 精神神経科の病院に入院した事があり 一時的に引きこもりは治ったのですが…
お父さんとお母さんが諦めてしまっていると娘さんは自分で自分を信じる事ができないし 何より死んでしまいたい自分には未来も何もない 誰も助けてくれない 私をわかってくれない
って考えに支配されてしまうと思います。
主さんは娘さんがそうなる前から奥さんとちゃんとコミュニケーション取ってましたか?
娘さんと話していましたか?
病院に入院するにしても 引きこもり自立支援の施設に行き活動に参加するにしても、
娘さんがもう一度自分から 社会の一員に戻りたいという気持ちにならないと効果がないです。
娘さんとお母さんとお父さんとなるべく一緒に過ごしてみたり 外に散歩したり
家族でいる時間をとったりしてみてください。 焦ったりイライラする前に娘さんが何を考えているか聞いてみてください。
お願いします
No.4
- 回答日時:
リストカットや自殺未遂まで追い詰められてしまったのですから、相当な心の傷を背負っていると思うのです。
そして、その引き金になったのがアスペルガー症候群であり、その為にいじめを受けていたのならば、それに対する解決策を見つけ出さなければならないと思います。
何の準備もせずに社会に投げ込むのはかわいそうだと思います。
>そもそも、精神的にも身体的にも障害を持ちながら働いていらっしゃる方にくらべれば、アスペルガーとはいえ、とても病気とは考えられないのです。
まずは、アスペルガーのことをよくお調べになってはいかがでしょうか?
アスペルガーは病気ではなく障碍です。
治るものではありませんので、一生付き合っていかなくてはなりません。
発達障碍の一つなのですが、この障碍の場合、出来ることと、出来ないことの差が大きかったり、心の理論が理解できなかったりしてコミュニケーションがうまく図れないことがあります。
また、問題(障碍)が見えにくいこともあり、周りの人が当事者の苦しみを理解できない場合もあります。
その為、理解してもらえないことで、更に事態を悪化させてしまうこともあります。
でも、本人の特性をよく理解し、それに対する対応策(アイデア)を見つけ出すことによって、改善されることも多いです。
その為には、娘さんがどのような困難さを持っているのか理解してあげなくてはなりません。
医師とご相談をしながら、サポート(発達障害者センターなど)してくださるところにもご相談してみてはいかがでしょう?
cough様、ありがとうございました。
その後、問題行動があったため、医師とも相談し入院も検討しています。
しかし、私の悩み事態は待った解決されず、大きくなるばかりです。
時間が解決してくれるとよいのですか。
No.3
- 回答日時:
お気持ち、よくわかります。
娘さんは仕事もしないで、ひきこもり、ゲーム、漫画等三昧。…かも知れませんが、決して楽してるわけではなく、このままでいいと思ってる訳がありません。お父様にお願いしたい事は、決して「働け」とか「まだ働かないのか」とかいう言葉や態度だけは避けて欲しいと思うのです。なぜならば、一旦こうなってしまうと、まわりの理解がないことにはなかなか立ち直る事は出来ず、逆に悪化するばかりだからです。必ず言える事は娘さんに働いて欲しい(世間に出る)と思うのであれば、まわりの広い心と理解が先に必要だと言う事です。これは甘やかしとは違います。ただ、奥様の「私が死ぬまで引きこもってていい」というのは、娘さんに対しては言わない方が良いかと思いますし、やはり親であれば、どういう形であれ、どのようにして自立させるかという事は考えなければいけないと思います。理解するのと甘やかしは違います。
ありがとうございます。
私も娘が決して楽をしているとは考えておりません、むしろ大きな苦しみを抱えていることは理解しています。
ただ、娘がこれから、外に出て苦労するより、親に寄生して生きていくことを受容しているように見えてしょうがないのです。
しばしば、問題を起こすため、解決には時間がかかりそうです。
No.2
- 回答日時:
心配なのはごもっともだと思います。
また、あせる気持ちもわかります。
しかし、精神的にも肉体的にも障害を持ちながら働いている方々と
比べるというのは、たぶん間違っていると思います。
特に、その手の病気はなかなか見た目で判断がつかないために
よけいに厄介なものです。
素人判断で無理に世間と触れ合うことを強要するのは、たぶん逆効果でしょう。
その辺のところは、専門医とご両親が相談されて、慎重に対応することだろうと思います。
とにかく、見た目や社会の常識で判断するのは、非常に危険です。
それが通用しないからこそ病気なのです。
ありがとうございました。
別の方へのお礼の返事も書きましたが、少々問題が起き、医師と相談の上
対応を検討しています。
親の悩みの解決にはあまりなりませんが。
No.1
- 回答日時:
>自分からその気になるまでは、引きこもりでも構わないと考えています。
そうしてあげたい親心も解らなくもないのですが、もしご両親とも病気や怪我(事故)で倒れたときのことを考えると、そうのんきに構えてもいられないと思います。
親が死ぬまで引きこもっていたら、親が死んだときには自分ひとりで何もできない人間になっているような気がします。
何とかして徐々にでも快方に向かうと良いんですけどね。
何のアドバイスにもなっていなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 こんばんは。 30代、女性で適応障害があり、コミュニケーションが苦手です。 現在、週に一度、メンタル 1 2023/05/29 23:37
- 夫婦 同じような行動を繰り返すのは自閉症の行動特性とあります。このサイトでも似たような質問ばかり繰り返し 1 2022/07/23 09:12
- 父親・母親 母親について 私は今、高校3年生です。 最近、母親のことが嫌いです。 母親は10年以上前から精神的な 3 2022/12/02 22:25
- その他(年金) 障害者年金受給について 本日、アスペルガー症候群の診断をされました。以前、双極性障害を診断されており 4 2022/04/11 21:26
- 子供 娘の事で妻と喧嘩。私が悪いですか? 5 2022/06/25 19:54
- その他(悩み相談・人生相談) 裁判 夫が発達障害があり私はカサンドラ症候群、娘はPTSDになりました。キレる夫に怯えてご機嫌取りの 2 2023/04/01 21:58
- その他(悩み相談・人生相談) 夫が発達障害があり私はカサンドラ症候群、娘はPTSDになりました。キレる夫に怯えてご機嫌取りの毎日で 2 2023/04/01 22:02
- その他(家族・家庭) 子育てに疲れて娘と暮らしたくないです。 6 2022/05/01 08:28
- その他(悩み相談・人生相談) 超長文です。心療内科を受診するか悩んでいます。 この程度で受診して良いですか? 23歳、女性、フリー 10 2023/02/09 01:18
- その他(メンタルヘルス) 親が精神病を認めない、子供が精神病と言われたら親としては認めたくないもんなんでしょうか? 先日、心苦 3 2022/08/12 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後ろのしこり
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
左手が、痺れる
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
朝起きたら白目のとこに赤い点...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
処女膜について
-
診断書について。
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
ヘバーデン結節
-
オナニーでお腹の調子がとても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
左手が、痺れる
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
36.7度の微熱と喉の痛み・...
-
耳の後ろのしこり
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
手術前にお守りを渡すのは?
-
仮病のときの診断書
おすすめ情報