プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

恥ずかしいのですが、連結管の使い方がわかりません。
点滴の際、2種類の異なった薬液を同時に使用するのですが
連結管の針をどことどこに刺せばいいのかわかりません。
両方とも同じサイズの針ですよね!?ひとつは点滴に刺すのは当然なんですが、もう片方はどこへ?どうか宜しくお願いします。
今更、スタッフに聞く事もできず、困っています。
あと、長さは一律なものなのでしょうか?
それから延長チューブの長さも一律なのでしょうか?

A 回答 (5件)

看護婦(士)さんですよね?


連結管の使い方・・点滴同士をつなぐ物ですよね。
A点滴とB点滴の繋ぎかたでいいですか?

1・・Aに輸液セット・三方活栓(必要なら)・延長チューブをつなぐ。
2・・AとBを連結管でつなぐ、まず、片方の連結管のキャップをはずし、(この時、チューブを曲げて液の逆流をふせぐ。)Aに刺す。刺すと、液がでるので、もう片方を曲げてキャップをはずし、同じようにBに刺す。

文字でかくと難しい。分かりますか?
延長チューブの長さは一律だと思いますよ。連結管の針も両方同じ大きさです。
エアーをキチンと出てるか確認して下さい。
安全に仕事をする為には、わからないことがあったら、聞くこと!です。自分の判断でしない、間違ってからではおそすぎます。始末書を書けばいいというものではないですので、命を預かっているわけですからね、慎重に迅速にがんばってください。

2本以上の点滴を同一ルートから施行する場合は、ひとつを変更するたび、滴下速度の確認をする。刺入部位の確認も。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新米の為、焦る事がよくないと色々調べましたし、自分の持っている教科書、参考書、さまざま調べたんですが、こういういざという実地に関しての
参考書が本当に少ないと思います。でも、職場では、調べてきて!の一言で
自分の頭がパニックになり、家で落着いて勉強しようと思ったんですが
どこにも参考書類がありません、下記の方々のおっしゃることもごもっとも
ですし、それで解決できれば言うことないんでしょうが、現実はそう甘くはなく、女の(今は男性もいらっしゃるんですが・・・)戦いというか
本当にきちんとわかるように説明してくれる先輩はいません、私達も
そうやって自分で努力してきたんだから勝手にやって!!と言われる始末。
自分でも、すがるところがなくここにアクセスしたんですが、これも甘えなのでしょうか・・・。では、この先どうやって実践していけばいいのか・・・準看のためか知識も広いとは決していえず、先生方も、ドクターの
いう通りすればいいだけだから的な教えだけで、こうやって実践したとき
自分の知識のなさを痛感しています。
その中でたった一人、こうやって親切に教えていただきありがおうございました。もちろん、これを適当に捕らえることなく、慎重に業務に
あたりたいと思います。もう一度先輩に聞いてみます!!怖いですが・・・。本当にありがとうございました。
ちょっと、自信喪失、自己嫌悪、人間不信になりそうな1年目へなちょこナースです。(現実は、なかなか厳しくナースのお仕事みたいにはいきませんよね~。とほほ)

お礼日時:2003/01/30 01:29

No.3のhoshikuzuです。



勝手にしらべろって、それじゃあんまりですね。看護チームは大丈夫なのでしょうか?ナース同士の信頼感というか、チームワークとでも言いますか・・・勉強会でもして下さい。
分からないと事を指導してくれないとは、どう言う事でしょう!って思ってしまいました。分かってたら聞かないよ、分からないから聞くんだよね。
私も、バカにされるだろうなと言う事を、何度も聞きました。だって、聞かないと仕事が先に進みませんよね。自分の判断で施行したら、一番迷惑がかかるのは、患者さん自身ですよ。命の大切さが一番わかってる仕事をしてるのだから、誇りをもってやさしく、時には厳しいナースになって下さい。

1年目は、ドキドキの連続ですよ。毎日が勉強です、プラス思考でね。先輩を追い越す気持ちで、教えてくれないのだったら、ジロジロみて、学ぶしかないですが、その方が間違った事をしてないならいいですけどね。

正看は目指さないのですか?これからの医療には、必要だと思っています。
どこの病院にいっても、大丈夫だし。
自分の時間はなくなります、彼氏もできないかもしれません、テレビもみれないかもしれません、毎日が勉強、仕事で睡眠時間も減ります。が、正看があれば、給料が違います、医療に対する、自分の知識が広がります。準看でならった事をより詳しく幅広く学べます。自分の為に、勉強して下さい、応援しています。
がんばれ~nachi825さん!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、これから自分がきとんしたナースになるべく努力しかないですね。さっそく、医学書を見に休みの日に行って見ます!!
きっと、それ以外にもヒントや発見がありますよね。
本当はいつもマイナス思考の私はなんでも行きづまるとどんどん落ち込むだけの人間でしたが、人の生死に関わる仕事に従事できたのですからここからが本番といってもいいのですね!皆さんの書き込みに暖かさがいっぱいで
どこかで、一人前になろうとしてる私のことを見ていてくれる人たちが
いるんだと嬉しく思い、頑張っていこうと思います。
それから勉強会なんて到底考えられないし、時間がきたら雑務はほっぽって
帰ってしまう先輩ばかりです。
ゆっくり考えいちからのスタートと捕らえて行きたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/01/31 00:44

ご質問の内容には既に先輩(?)から回答が出ているようですので


『現場での学習』についてのみアドバイスを書き込みます。私も#1・2の方と同じ思いですので規約に従いこれまでには書き込みはいたしませんでしたが、#3のかたへのお礼の中にあった文章をみて上記は必要と考え書き込みます。

まず医療(医者や看護婦、その他の医療職)の世界で、学生さんへの講義の様に教えてもらえるのはそれこそ看護学生の時だけです(そのときは多くの人が寝ていますね(苦笑))。いざ現場に入ればその様にして教えてもらえるなどというのは甘い考え以外の何物でもありません。自分たちもやってきた…その先輩看護婦の言葉はしごくもっともなことです。

我々の世界では見て・調べて覚えるんです。そして習得する意欲を先輩たちに見せつけて、そのうえで先輩から追加の「ひと言」を引き出すんです。自分でも新前のヘナチョコと書かれていますが、その自覚があるなら先輩の何倍も周囲に目を光らせることです。少しでもチャンスがあれば仕事をこなし先輩の作業を見る時間を作ることです。そうして先輩の作業に関してメモでもとりながら真剣にこなしていけば自然に「ひと言」が引き出せるんです。

また「女の戦い」とか書いていますがそんなことを言えるのは一人前になってからです。一人前になっていなければ対等ですらありません。あくまでもこの世界は「丁稚制度」です。前時代的な存在ですが、丁稚には人格や人権は存在しません(これは乱暴な書き様ですが本音であり、そう考えて頭を下げて研鑚しなければ・そういった忍耐を持たなければ務まらない仕事です。もしかしたら社会はどこでも同じかもしれませんが…)。そう考えて仕事に対して真摯に向き合ってください。少なくとも実務に関して安易にネットにたよること(ネットにはその情報に対する保証はありません。その保証の無いものを患者に提供する…その感覚が重大な誤りであると思います。)が甘えといわれるのだと思います。もし現在の職場の先輩や医師があまりにふがいなく、そしてnachi825さんが上記のような頑張っている新人だったとしても教育がなされないという場合、なぜ出身の看護学校へ出向きそこの先生に聞かないんですか?←これが唯一の追加情報だな^^;
実際看護婦の手技に関するムックなど異部門の私でも数冊持っていますよ。
そうした書物の推薦も受けられるはずです。

医療や看護に携わるものが、患者に関わる情報や手技に関して保証の有無をこだわらないのは危険だとしか思えません。看護師という専門職ならばその点についてはしっかりと自覚するべきです。厳しい言葉ですが同業のものとしてそう考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

厳しいお言葉ありがとうございます!
反省ばかりです。きっと、すばらしいナースなのですね、だからこそ立派な意見がいえるのですね・・・それくらいまだまだなのですね。
安易・・・そうですね、今後自分自身でもう少し考えて見ます。
それから、ムック・・・参考に休日に書店をのぞいてみようと思います。
私からはそれがあなたからの新たな情報でした。
ありがたく感じ頑張って行こうと思います。
ちなみに看護学校・・・5時間かけて出向いた方がいいのでしょうか?
自分なりに思い描いていたナースの仕事とは全く違いましたが
これからいちからのスタートとして捕らえていこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/01/31 00:56

命にかかわる問題ですから、今更などと言わずに、責任ある立場の人や、指導をする人に聞いてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございました。
自分で処理しきれず、書き込みでSOSしてしまいましたが
甘かったのですね。
ちなみに指導する人はいませんし、どういう風な職場をイメージされてるか
わかりませんが勝手に調べろ!と言われるのみです。

お礼日時:2003/01/30 01:32

これは、いまさらでもスタッフに聞いてください。


この掲示板では、誰でも書き込むことができるので、
間違った情報が書き込まれることもあります。
(悪意があったり、勘違いがあったり、単にあてずっぽうだったり)

何か問題がおきた場合、あなた一人の責任になりますよ。

そちらのスタッフに聞けば、少なくともあなた一人の責任ではなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
上記のようにおしかりを受けることも覚悟でのSOSでした。
ただ・・・もちろん、職場の先輩に聞きましたが答えは返ってきませんでした。このままではいけないと色々調べたんですが、私の持っている参考書類には記載がなくほとほと困ってここへ書き込みしたのです。
自分自身のふがいなさを痛感しています。
本当に書き込みありがとうございました。

お礼日時:2003/01/30 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!