dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車屋で修理剤を使って後輪のチューブの修理してもらったのですが、次の日にまた後輪がパンクしたのでタイヤの交換をしてもらう場合、安く(もしくはお金を返)してもらえるのでしょうか?
ちなみに昨日修理をしてもらってから10キロも走ってません。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

修理剤って 瞬間パンク修理剤ですよね、これは完全なパンク修理は望めません、あくまで緊急用と考えた方がいいです、この事は多くの人が知っていることです、もちろん自転車屋さんも十分認識しているはずです。


なぜチューブを取り出して修理せずに瞬間パンク修理剤で済ましたのか?
そのいきさつを知りたいですね、急いでいたのか?値段の面でなのか?また修理剤では完治しないリスクをあなたにちゃんと伝えたのか?等・・
もし昨日あなたが”パンク修理をして欲しい”との事だけで修理剤で済ましたのなら自転車屋さんの完全な落ち度であると思います。
もしそうなら訪問して”パンクが直っていません”と言ってみましょう、話の通じる人なら無償で修理してくれる筈です、改めて料金を請求するのならばあなたには反論する余地が大いにありますがこじれる話を覚悟する決断があるかどうかです。
    • good
    • 1

>>安くしてもらったり、お金の返金はあり得ません。



ありえないことは無いかと。
自分は、たまに安くやってもらったりはしてましたし。

あまりにも、立て続けに修理が必要だったときは、「今日は代金ええわ~」とか。

。。。まぁその分、かなりの常連だったわけではありますが(汗


>>今度からは大人しく最初にチューブ交換をした方がよさそうですね。

タイヤのサイズにもよるかもしれませんけど、パンクのたびにチューブ交換してたら、バカみたいな金かかるので要注意ってコトで。
確かに、チューブの寿命になる頃のパンクだったら、交換の方が後々のためにはなるでしょうが。
    • good
    • 0

チューブ噛み込みで翌日パンクしたことありますね。


素人がパンク修理すると、タイヤの中にチューブ戻す際に
こういうミスをやることがあります。

ので、その作業を行なった自転車販売店に持っていったのですが
こんどは「今日は修理待ちがたまっているから受付けられない」
とかいいやがりました。ので持ち帰りました。

修理が面倒くさいというより、あとで手を洗うのが面倒くさいから
タイヤ修理とかしたくないのに、それ以来自分で直すことにしました。
そもそも、自転車屋が開いているうちに仕事終わらないこと多いものな。

あの時も、チューブと顛末書を店先に貼り付けてくる暇がなかったんだよなぁ…

で、先々月だったか、7,8回目で…自爆噛み込みやりました(笑)
    • good
    • 0

通常は駄目ですね。



後日のパンクが、前日のパンク修理の不完全又は原因でパンクした事が、
証明出来ますか?

誰が見ても、前日のパンク修理が不完全又は原因で後日パンクと、
判るのなら、その内容に応じて安くして貰う事が出来ると思いますが・・・

もし、全く前日のパンク修理と関係無いパンクなら、正規の料金を払うべきです。

連日のパンクなので気持ちは判りますが、冷静に客観的に事実を見て下さい。
    • good
    • 0

パンクの原因にもよります。



パンクの原因が業者のミスならば返金も有るでしょうが、そうで無いならば走った距離が10kmだろうが10mだろうが関係ないです。

まあ、パンクを修理する時に立会ってパンク箇所を確認する方が良いです。

パンク修理のミスで多いのが、タイヤ部分に刺さっている物(パンク原因)を完全に取り除かず、そのまま修理完了した場合ですが、この場合はほぼ同じ箇所に穴が開きます。(それでも断定は出来ないですけど)
それとパッチの脇から空気が漏れてる場合が有ります。(これは完全に施工ミスです)

まあタイヤを安くして貰うのなら、パンク原因が自転車屋に有るのなら堂々と交渉ですが、そうでないならば「泣き落とし」でしょうね。
    • good
    • 0

同じ店にもっていき、タイヤの内部のチューブの穴を捜すのに立ち会って見て下さい。

修理した場所から空気が漏れていれば、作業の不手際の証明ですから、後は交渉次第だと思います。違う場所なら難しいと思います。

参考に穴を捜す場合は、水の中にチューブを入れます。穴があるとそこから泡が出るのでわかります。もし昨日修理した場所(絆創膏みたいなのが張ってある)からだったら、修理したのと同じ箇所です。
    • good
    • 0

修理が原因でパンクであれば返金してくれますが、路上の異物などを踏んでパンクしたのであれば原因はあなたですから返金されません。

    • good
    • 0

安くしてもらったり、お金の返金はあり得ません。

私も修理してもらいましたが、順調です。タイヤの寿命ですのでチューブの交換だと思いますが、あくまでも自転車屋さんの過失ではありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、今度からは大人しく最初にチューブ交換をした方がよさそうですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/08 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!