
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
わが子はあまり会話に私が入って欲しくないようです。
友達と二人の世界で楽しんでいるので、そういう空気のときは私も無言です。その友達にもよるみたいです。話しかけられるとはにかみながらも話したがる子、会話に入ってこないで欲しい様子の子、なかには話をしたがる子。
男の子の方が、単純というか無邪気な部分が強いので話しやすいです。女の子の方が難しいかなと思います。
あと気をつけているのは、色々興味本位で質問しないようにしています。
No.5
- 回答日時:
私は学童に通わせて、行事などに参加している関係で子ども達から質問攻めです。
特に星が好きなパパとして知られています。質問があったら答える。時々ぼけてみる。逆にこちらから質問する。その答えから会話をする。
私は言葉遊びも好きなので、なぞなぞを出されたときにはわざとぼけてみるとか。
例えば子どもから たべられないパンはなんだ。と聞かれたら
答えは、フライパンなんですが、5年間冷蔵に眠っていたパンなどと答えたりもします。
まぁ、相手に話させる方が楽なので、こちらからはいっぱい話さずに、むしろ聞き上手に成る方がいいですよ。

No.4
- 回答日時:
家で遊ぶときはお菓子とジュースを出すので、お菓子を出しながら「この間の社会科見学、すごい寒くなかった?」とか「お弁当って班ごとに食べるの?それとも好きな子同士で食べるの?」とかあたりさわりないことを話して、「おばちゃん、あっちの部屋にいるからね、何かあったら言ってね」と言っておしまいです。
うちの子も3年生です。
今の時期なら「クリスマスは何をもらったの?」とか「お正月はどこか行った?」とかかな。
PTA役員の人の子には「お母さん、PTAですごい忙しくしてない?お母さんが忙しいときはうちにおいでね」とか。
私も子供との会話は苦手なほうなのですが、無理に話題さがそうとすることはやめ、お菓子を出しながらの2~3分だけどうでもいいことを話しておしまいにしました。

No.3
- 回答日時:
挨拶だけです。
私の母はよく話す人だったけど、嫌でしたね。
なんていうか・・・子供でも外の顔ってあるじゃないですか。
親の感覚からする我が子のプライバシーと子供が守りたい
プライバシーは違うんですよね。それに友達と遊びたいのに
親がとっちゃう、みたいな。
あと私自身が親になってから2,3回あったんですが
私からは話し掛けていないけど子供の方から
「○くん(息子)学校で・・」と半分いいつけ?みたいに
言ってきた時息子が顔を真っ赤にしていました。
そういう事もあるので、極力話さないというか
介入しないようにしています。
No.2
- 回答日時:
ほとんど会話なんてありません。
親も一緒に遊ぶ世代ではありませんから。
来たときと帰るときに声をかけますが、それ以外はせいぜい、家はどの辺か聞くくらいでしょうか。
No.1
- 回答日時:
友達が来ている時に親と話すのは子供が嫌がります。
ちょうど3・4年制くらいからかなぁ。友達が来た時は「いらっしゃい、ゆっくりしていってね」と声をかけ、そっとしておくのも一つの手だと思います。どうしてもというなら、ちょっとしてからお菓子やジュースを出してあげるのは良い手だと思います。
友達の種類にもよるとは思いますが、これも子供を持つ親としての試練ですね^^*
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供の成長について 先日友達に久しぶりに会って子供にも会いました。 2歳半でまだ中々上手に歩けない、 6 2022/09/04 23:41
- 友達・仲間 男友達の作り方を教えてください。 年齢=彼氏いない歴の社会人です。21歳です。 幼少期から異性と話せ 9 2023/03/17 18:25
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- 子育て ママさんにお話したいです。 子供が今、小学校1年生です。 うちの子供と幼稚園からずっと一緒だった子が 1 2023/01/21 15:36
- 友達・仲間 聞いてください。私は高校一年生の女です。今日学校で、友達と将来の夢について話していた時の話です。私に 6 2023/02/24 19:16
- 子供 結婚して子供いる友達と独身が会う事について。 4 2022/10/01 19:51
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- その他(悩み相談・人生相談) ママ友の子供について。 とても仲の良いママ友がいます。 お互いの娘同士も親友と言っていいほど仲良しで 4 2023/02/05 20:47
- 再婚 血か育ちか。 皆様に質問です。色々な意見を聞けたらなと思います。 育ての親か、実の親どちらが大事だと 4 2022/06/24 00:01
- 友達・仲間 うちの家族は、全員、休日に遊ぶ友達がいません 旦那(41歳)は友人とトラブルになり、それ以来、連絡を 7 2022/09/05 14:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の友達を呼ばない家
-
子供の友達の親に言ってしまい...
-
友達と遊ぶ約束をしていて、1人...
-
子供が友達から仲間外れにされ...
-
小学校2年の娘がいます。土曜日...
-
友達に会いに行っているのに子...
-
5年生の娘が友達(親同伴)と遊び...
-
子どもの友達を週に何回くらい...
-
遊びに誘って断った友達が他の...
-
登下校を一緒にしたくない
-
我が家にばかり遊びに来る子供
-
年長、女の子。クラスで遊ぶ友...
-
すぐ近所の子と同じ習い事。送...
-
小学校1年生が友達と遊ぶのは...
-
小学生でお友達を 家で遊ばせま...
-
友達を増やすための習い事
-
小1男子の帰宅後は友達と毎日...
-
友達からの首絞め
-
子どもの友達への対応(悩みで...
-
お詫びはどうしたらいいでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の友達を呼ばない家
-
子供の友達の親に言ってしまい...
-
友達に会いに行っているのに子...
-
我が家にばかり遊びに来る子供
-
子供が友達から仲間外れにされ...
-
年長、女の子。クラスで遊ぶ友...
-
遊びに誘って断った友達が他の...
-
子どもの友達を週に何回くらい...
-
5年生の娘が友達(親同伴)と遊び...
-
友達と遊ぶ約束をしていて、1人...
-
中高生のお泊まり会について。...
-
小学校2年の娘がいます。土曜日...
-
初めて自分の家と他人の家が違...
-
すぐ近所の子と同じ習い事。送...
-
小学生でお友達を 家で遊ばせま...
-
登下校を一緒にしたくない
-
お詫びはどうしたらいいでしょ...
-
友達が家出をして私の家に入り...
-
小1男子の帰宅後は友達と毎日...
-
友達がいないようです
おすすめ情報