dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小2の男子です。
野球に興味がありやってみたいようなのですが、毎週土日練習のあるリトルリーグというのではなく、楽しく野球を教えてくれるところはあるのでしょうか?公立小に通っていますが中学受験も考えているので、本格的に野球ということではなく、週一回ぐらいの習い事感覚で教えてくれるところというのは難しいでしょうか?春休みや夏休みなど何日間か続けて教えてくれるところなどご存知の方はぜひ教えて下さい。埼玉在住です。

A 回答 (2件)

埼玉県で野球を習うなら、入間野球道場がおすすめです。


小学校低学年の軟式、硬式もあります。


http://www.yakyuudojo.com/

参考URL:http://www.yakyuudojo.com/
    • good
    • 1

はじめまして。



リトルリーグではなく、野球を「習える」場所というのはとても限られてしまうのですが、
個人がそれぞれ集まって、コーチが教えてくれる形式は「野球塾」というような名前でいくつかあると思います。
(ざっと検索したところ、残念ながら埼玉県内では見つけられませんでしたが…。参考URL中で一番埼玉に近いのは東大和でしょうか。)

http://www.89baseball.com/content/basic.html
http://www.tms-baseball.com/
http://yanchapa.com/aboutybc/aboutybc.html


もしもご興味があれば、体験入学などされてみてもいいかと思います。

ただ、
既に地域のリトルリーグに在籍していて、なおかつ自分のスキルアップのために通われているお子さんが多いと思われます。
うちはサッカーでしたが、質問者様と同じようにチームに所属せずに、しばらく平日週1のスクールに通っていた経験があります。(土日が別の習い事だったので…)
スクールそのものはとっても楽しかったのですが、小学2年生後半あたりから周りのお子さんや保護者の方との気持ちの温度差(みんな自分のチームでレギュラーをとる、試合に勝つ、などの目的のためにわざわざプラスで通って来ている)があまりにも顕著になってきたため、結局やめてしまいました。毎回の練習でみんな自分のチームのユニフォームを着てくるのに、自分だけない、なんていうこともありました。

なかなか「練習するだけ」だと続けるのがむずかしいかなあと思います。やっぱり上手くなってきたら本人が試合(真剣勝負)をやってみたくなるものですしね。

「野球にふれる」程度でよいのなら、習い事までいかなくても、キャッチボールしたりバッティングセンターから始められてもいいかなーと。

いろいろ後ろ向きなことばかり書いてすみません。
まだ2年生ですし、ゆっくり検討してみて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。
なかなか難しいですね。今は昔とは違い「空き地」で遊ぶというわけにも行かず、子供たちも習い事で忙しく、子供同士で野球というわけには行かないようです。バッティングセンターはぜひ挑戦してみます。回答ありがとうございました。うれしかったです。

お礼日時:2009/01/21 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!