重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆様ご意見をお聞かせ下されば幸いです。
私には4年ほどつきあった彼女がいました。
お互いに結婚も考えておりました。私の転職を機に結婚するつもりでした。それで、晴れて転職ができ、いざ結婚の予定だったのですが、転職した仕事が結構大変で・・・正直続けれるか不安でした。そのことが原因で彼女に別れを告げられ、現在にいたります。仕事は何とか我慢我慢の連続で耐えております。今思うと結婚しない方がお互いの為によかったのかと思えるし、結婚しないのであれば前の仕事に戻りたい とも思う時もあり、そんな自分が情けなく、虚しくなるときもあります。
けど、今はスキルを積んで、三年後ぐらいに転職できる環境であれば、
転職しようと ある意味現実逃避をしながら日々頑張っております。
基本的には彼女とは連絡はとっていないのですが、一か月に一回ぐらいメールがきます。内容は復縁とかそんなんじゃなく、元気ですか?みたいなメールです。私も返信はしますが・・・正直彼女がどうしたのかわかりません。別れる時は、元に戻るつもりはない いわれて。なんでそんな彼女からメールが来るのでしょうか?私はまだ彼女が好きですが、
正直裏切らた気持ちもあります。またメールをしてて、彼女に好きな人ができて音沙汰がなくなった時に、辛い思いをするのも・・・・
思い切って彼女に気持ちを聞いたほうがいいでしょうか?
それともこのまま距離をとりつつ・・・様子をみる方がいいのでしょうか? 嘘でもいいから 御嫁にこないか っていいたいです。

A 回答 (5件)

もう答えは出てるでしょ?


貴方は彼女との関係の可能性を踏まえた話をしている。
でも彼女は別れた間柄で、彼女は貴方に対して特別な気持ちは無い。
ただ絶縁するような別れ方ではないが故にポツポツと連絡が来るだけでね。貴方が今彼女の気持ちを聞いてもさ。別れたの貴方として彼女に何か提示できるもの、明確なビジョンや方向性がありますか?
それが無いから彼女は別れた。口だけの漠然とした甘い将来には彼女は靡きません。だからこそ4年も付き合えた間柄を解消した。
その現実は重いですよ。貴方はまだ彼女と別れた現実を受け止め切れてない。だからその彼女への連絡云々は先の見えない将来の保険が欲しいだけ。何か彼女に確実に提示できるものが築けた時が貴方が彼女に思いを伝えられるタイミングでしょ。ただそれには時間が掛かるし、彼女は彼女でももう前を向いて進んでいますからね。それが現実ですよ☆
    • good
    • 0

彼女は質問者様のことを心配している気持ちもあると思います。



ただ、1ヶ月に1回くらいってことなので、
時間が空いた時(例えば友達との待ち合わせの時間までの暇な時間とか、すっごい暇な休日とか)に、ふと思い出してメールしてるのでは?
と思ってしまいました。
簡単に言うと、言葉は悪いですが、暇つぶし…。
気持ちがあるなら、もっと連絡してくるでしょうし。
前職や今の仕事の詳細は分かりませんが、
自分が誇りを持って働けるような仕事に就けると良いですね。
前の仕事がそうなら、前の職場の人に連絡して、戻ることは不可能でしょうか?
    • good
    • 0

彼女の気持ちは、彼女にしかわからないですよね。


もしかしたら、復縁云々は抜きにしても別れた事を後悔する気持ちがあるのかもしれないし、
もしかしたら、次の男性が現れなくて寂しくてつい…なのかもしれないし、
もしかしたら、ただの情であなたがどうしてるのか心配な気持ちがあるのかもしれない。
いろいろごちゃまぜにした複雑な気持ちなのかもしれない。

ただ、詳しい事がわからないので無責任な発言をさせてもらうと、
転職した仕事が続けられそうになかった時、もしかしたら
彼女が冷めるような対応をあなたがしてしまったのかもしれないけれど、
結局その仕事を現在も続けられているのなら、
当初の「結婚の条件」としてはクリアしている訳で、
もうそういう対応を繰り返さないのなら復縁は可能なのかな…?とも思いました。
もちろん、今の仕事をいずれ変わりたいという希望に対する彼女の理解は必要ですが。

もしかしたら、結婚のために転職させてしまった負い目を感じて
今でも心配で時々様子を見てるだけって可能性もありますが。
もしかしたらばっかりですみません(^^;)
やっぱり彼女の気持ちは彼女に聞いてみるしかないですよね。
どうしたらあなたが後悔しないかを考えて、しかるべき行動を取りましょう。
「お嫁にこないか」は「嘘でもいいから」なんて中途半端な気持ちでは
言ってはいけないと思います。彼女だって本気であなたとの結婚を考えていて、
悩んで別れを決めたはずです。
言うなら本気で言えるようになってから言って下さいね。
    • good
    • 0

恋愛と結婚は別物。

。そんな感じで揺れているのでしょう。
実際のところは質問者さんの仕事が軌道にのるまでは
彼女に気持ちを聞いたところでどうなるものでもないように思います。

彼女との関係はこちらから切ることも繋ぐことも必要ないかな。

彼女と復縁するできるにしても、
新しい彼女を作るにしても、
自分に「これ」という自信がなければ
同じことの繰り返しです。
    • good
    • 0

そのような気持があるならば正直に話しをされてはいかがでしょうか?


ご自身が言われるように「彼女に好きな人ができて音沙汰がなくなった時に、辛い思いをするのも・・・・」にならないように。
私も以前このような経験がありました。転職を彼女の為だといえあなたの人生です。それを言い方悪ければ「彼女の為」やイライラを前面
に出すことはなかったですか?彼女に甘えてはいけません。あなたが彼女を好きで幸せにしたい、一緒にいたいという為のあなたの選択ではないのしょうか?その別れた原因を考え直さないと元に戻ったとしても同じ結論になりまかねません。がんばって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!