dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

X1^2+X2^2+X3^2+2X1X2+2X1X2+2X1X3+2X1X3+2X2X3=F(X)
とする。
F(X)=t^XAXとなる対称行列Aの個有値を求めよ

という問題なのですが
1 2 2
2 1 1
2 1 1
という行列Aを作りA-λEをしてサラスの公式で求めてみたのですがλが求まりません。どこがおかしいのかもわかりません。どこがおかしいのかお教えお願い頂けないでしょうか?尚、個有値は2や5といった綺麗な数になるみたいです。

A 回答 (3件)

X1^2+X2^2+X3^2+2X1X2+2X1X2+2X1X3+2X1X3+2X2X3=F(X)


を見易く書き直すと
F(X) = X1^2 + X2^2 + X3^2 + 4X1X2 + 4X1X3 + 2X2X3
なので、対称行列Aは
1 2 2
2 1 1
2 1 1
で合ってます。

でも、個有値は2や5といった綺麗な数になるのであれば、
X1^2+X2^2+X3^2+2X1X2+2X1X2+2X1X3+2X1X3+2X2X3=F(X)
は転記ミスをしてませんか?

あと
|A-λE| = 0
がどのような方程式になったかも書いてください。

この回答への補足

最終的に-λ(λ^2-3λ-6)=0になりました。
それでは転記ミスをしましたのかもしれません・・・・または綺麗な数字というのが聞き違いでしたかどちらかです・・・。
ですがこの次の問いがまた、そのベクトルを書けとあるので上記の式が正しいのでしたら
λ=(±3√33)/2,0
になってしまうので個有ベクトルはものすごく大変な数になってしまいますよね?電卓等使用不可です。

補足日時:2009/01/15 00:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知人に連絡を取り調べた結果転記ミスだとわかりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/01/15 01:27

#1です。

質問の式を読み間違えていました。すみません。改めて計算してみたのですが、#2さんが指摘していらっしゃるように問題自体に転記ミスがあるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知人に連絡を取り調べた結果転記ミスだとわかりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/01/15 01:27

こんばんは。

行列Aが間違っています。正しくは

111
111
111

2次形式の定義をもう一度見直してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!