
契約者A
被保険者B
受取人A
という契約を結んでいます。ここで保険外交員がAの承諾なしに勝手に次の保険証券を作成することは法律的にできるのでしょうか?
もちろん証券番号は上と同じものです。
契約者B
被保険者B
受取人B
Aは正常(健康)な成人、AとBは同居中の兄弟。保険料は契約時にAが全期間分全額払い込み済み。保険の種類は、入院特約等のついた生命保険。
保険外交員は「Bに頼まれて作成したので、作成できるのですよ」言ってますが・・・・・・・
私の考えでは、契約者Aの権利が全く無くなる保険証券をAに無断で作成していることになるので、有印私文書偽造ではないかと思うのですがいかがでしょうか?
保険にお詳しい方、ぜひ適切なアドバイスをお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
明らかに違法です。
生命保険の契約者を変更する場合、現契約者の署名(自署)と捺印が必要です。
従って、現契約者の承認が必要です。
質問者様(現契約者)が知らないうちに書類が作成されていれば、有印私文書偽造になります。
従って、この変更は無効です。
保険会社に説明すれば、元の契約に戻してもらえます。
明確・明瞭な御回答ありがとうございました。1.担当者(保険外交員)に説明。2.保険会社に説明。の順番で解決してみようと思います。貴重な時間を割かれての御回答に大変感謝いたします。
No.1
- 回答日時:
生命保険の場合、保険契約者・死亡保険金受取人の変更は被保険者の同意と保険会社の承諾が必要となります。
変更前の保険契約者の同意自体は必要となりませんので、契約関係者の変更自体は違法とはいえないと思います。ただ、保険契約者の変更の手続きは変更前の保険契約者が行うものと考えられますので、Aの知らない間にBが勝手に契約者変更のための書類を作成したとすれば有印私文書偽造となる可能性があると思います。
契約内容の変更は保険契約者のみが行えることであり、保険外交員の行っている行為は問題があると考えます。
貴重な時間を割いて詳しく御回答いただきありがとうございました。大変参考になりました。私のような素人には、保険法に特例が存在するのかと思ってしまいます。御回答の内容を踏まえて、担当者(保険外交員)に説明をしてみます。「契約内容の変更は保険契約者のみが行えること」というのが心強いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 相続税・贈与税 父が亡くなりなりました。 生命保険の死亡保険金600万円についてなんですが、 契約者・被保険者は父、 7 2022/07/20 08:56
- 生命保険 所得ではない相続財産 2 2022/03/23 01:22
- 確定申告 簡易生命保険の死亡保険金についてです。 契約者と被保険者が同一人の契約で、被保険者が亡くなる前に、死 2 2022/10/02 17:50
- 相続税・贈与税 よろしくお願い致します。 生命保険死亡保険の契約者被保険者A 支払者A 受取人B ※受取人Bは法定相 2 2023/03/06 17:51
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について 5 2023/04/01 19:38
- 生命保険 生命保険の一般課程試験の問題です。 1 2022/04/02 20:33
- 損害保険 先日、兄が保険契約するバイクで"単独事故"をおこしてしまい、事故に関する保険金が振り込まれるというこ 2 2022/03/29 17:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通帳に「ミツイスミトモFL(」...
-
保険外交員の人は、なぜ客の家...
-
口座振替依頼書は危険ではない...
-
車の保険について。 2年ほど前...
-
年齢を誤って契約してしまった...
-
保険契約時、キャッシュカード...
-
知らないところから引き落とし...
-
国民政策金融公庫 申込
-
カード会社から、引き落とし先...
-
イレズミ(タトゥー)を入れる...
-
生命保険を給料から天引
-
2年間不担保承諾書について
-
nhkの受信料なんですが、引き落...
-
信販会社 支払い延滞について
-
アフラック代理店営業のノルマ...
-
オーバーヒート?で保険会社で...
-
諸事情により残高不足で今月の...
-
損保の書類を郵便局留めで受け...
-
第一生命は枕営業をしますか?
-
銀行員の大変さ、忙しい度を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通帳に「ミツイスミトモFL(」...
-
保険外交員の人は、なぜ客の家...
-
保険契約時、キャッシュカード...
-
口座振替依頼書は危険ではない...
-
NS NICOS 覚えの無い引き落とし...
-
知らないところから引き落とし...
-
保険会社の書類不備により、契...
-
保険の申込み書類の印鑑や自署...
-
年齢を誤って契約してしまった...
-
NHK受信料を年払い、引越し...
-
ジブラルタ生命保険のクレジッ...
-
不明な引き落とし
-
カード会社から、引き落とし先...
-
生命保険のハガキを8枚しか残...
-
告知義務違反をした場合の保険...
-
印鑑の悪用
-
印鑑相違について
-
生命保険の約款記載のあいまい...
-
中部電力の支払いについて
-
保険証券の内容が勝手に書きか...
おすすめ情報