プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年4月から幼稚園に通うのですが(男の子です)、今まではミシンが無くても特に不便ではなっかたのですが、幼稚園に通う様になったらミシンは必要でしょうか、対した質問ではないのですがどなたか教えて下さい。

A 回答 (5件)

お入りになった幼稚園にもよりますが、私の次女の幼稚園は年少の時に、


自分の持ち物をきちんと把握するために、それぞれのマークを決めてつけました。そのときにミシンを使いました。
それ以外にも、「手作り」を大変奨励している幼稚園でバザーや催しがあるたびに、手作り品をつくることが多く、大変ミシンは重宝しました。

長女は別の幼稚園でしたが、こちらはそういうことはありませんでした。

保育園では良くそういうこと「例えば雑巾を縫ったり等」が多く、ミシンを使う頻度も高いのですが、幼稚園はそれぞれその方針によって違うようで、特に私立は、「手作り」等を奨励しているところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/02/08 21:21

園の方針によりますね。


うちの子の園は、マチが10cmのレッスンバッグが指定でしたので作りました。
防空頭巾は普段座布団として使うので、カバーをキルティングで作らなければなりません。1学期中ずっと同じものなので持って帰ってきた時には相当汚れてます。
年に2枚は必要です。
バザーは必ず手作り品を出さなければならないのですが、ミシンを使わなくてもいいものもあるので、私は使わないものにしてます(笑)
お弁当の時に敷くものはお弁当ハンカチを使ってますが、手作りの人もいますね。
レッスンバッグ・体操服袋・上履き入れ・コップ袋・ランチョンマット・お弁当袋すべて手作りのお母さんもいますね。
うちは園所有の畑があり、年2回のお芋ほり(ジャガイモ&さつまいも)のためのリュック(タオル地)も作りましたね。
芋を直に入れるので泥だらけになるので、洗濯できるものがいいという指定でした。
後忘れちゃいけないのはお遊戯会の「衣装」です。
昨年はピンクのサテン地で着物を、今年はオーガンジーでベールと腰巻を作りました。
園のストックで間に合うものにあたればラッキーですが…
ピンクのサテン地の着物は今年、少し手を加えて使われてました。
年に1回は強制的に使わされてます(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。ミシンはとりあえず見送ります。

お礼日時:2003/02/08 21:19

幼稚園・保育園で、どれだけお揃いで買わされるか? 少なければ、あとは個人で買うなり作るなりしなければなりません。

しかも、サイズや色の指定までされたら作るしかないですね・・。保育園だと色や模様の決まりが(幼稚園と比べると)無いので楽なのですが・・。あと、役員をしたときには、一人で50枚くらいずつの雑巾を縫うことになって・・手縫いで済ませる根性があっても、制限時間には勝てませんでした。
実際には小学校に入ってからの方が、使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/02/08 21:20

その園で違うかもしれませんが、私の所は確かに物に名前を張り付けたりと言うことはありました。

メロディオンのカバーとか座布団カバーなども。
ミシンもあったけれど、すべて手縫いにしました。時間つぶしにもなったので。確かに必要があると言えばあるかもしれないけれど、めんどくさがりやさんでなければ、ミシンなんてなくても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/02/08 21:20

通われる幼稚園によってちがうと思います。


たとえば、バザーなどでクラスでナフキンを作らないといけないとか…。
雑巾を作らないといけないとか…。
あまり縫ったりするのが嫌いなら、買わなくてもいけそうな気がしますが。
かばんや、袋類を手作りしてあげた買ったりするなら買ったらいいと思いますけど。いずれ小学校にも行きますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/02/08 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!