
以前、ここでテキストボックスに保存してあるテキストファイルの表示方法を教えていただきました。
そのときの回答では、読み込みたいファイル名をまずテキストボックスに入れてStreamReaderを使って他のテキストボックスに表示するというプログラムを教えていただきました。
そこで今回質問したいことは、最初にファイル名をテキストボックスに入れずにファイルを表示するのはどうすればよいのかということです。
以下に現在使っているプログラムを書きます。
よろしくお願いします。
textBox1->Text = "p12.txt"; ←この部分について
StreamReader^ streamReader = gcnew StreamReader(textBox1->Text);
textBox2->Text = streamReader->ReadToEnd();
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
psqlでエラーログをとりたい
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
バッチファイルからVBAに引数を...
-
GetOpenFilenameを使用し、複数...
-
多数のサブディレクトリ内のフ...
-
wikiでローカルファイルのリン...
-
UWSCでテキストファイルを開い...
-
コマンドプロンプトで指定した...
-
リモートのファイル存在確認
-
拡張子を元に戻す
-
VB.NETでフォルダを圧縮
-
バッチ(bat)でリストファイルか...
-
CMakeでエラーが出ます
-
unlinkで削除されないのは?
-
fortran77で複数のファイルの読...
-
OpenCVの正解生成のcreatesamples
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
エクセルのVBAについて とある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
VBAでワークシートを引数として...
-
テキストファイルで提出とは?
-
多数のサブディレクトリ内のフ...
-
psqlでエラーログをとりたい
-
拡張子を元に戻す
-
COPYコマンドで結合すると余計...
-
バッチファイルからVBAに引数を...
-
renameコマンドについて
-
ファイルの最後に文字列挿入
-
3つ以上のテキストファイルをコ...
-
バッチファイルで文字列削除に...
-
VBSでフォルダ内のテキストファ...
-
ftpコマンドで複数のファイルを...
-
ファイル内容の修正、行削除に...
-
★★★PowerShellのpatternについ...
-
コマンドプロンプトで指定した...
-
forfilesで検索したファイルを...
-
バッチファイル 複数ファイル...
おすすめ情報