
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
日本製粉(株)の「aceto bslsamico modena」を使っています(嫌なにおいはしません)
品名はぶどう酢となっています。
原産国はイタリアで、イタリアに行ったときに食べまくった サラダにかけるものと
大差ないような気がしました。たぶん庶民感覚の味かと思われます(^^ゞ
値段は、確か¥2000~¥3000ぐらいだったかと・・・うろ覚えです。
ドレッシングに使う時、バルサミコに混ぜるオリーブオイルも、同じぐらいの値段のものです(今切れちゃって手元にないから、名前がかけませんがm(_ _)m
「生の苺にかけて食べるなんて」初めて聞きましたが、サラダにイチゴがまぶしてあれば、別にどうってこと無いんですね。なるほどー勉強になります。
一応書いておきますね♪=日本製粉お客様センターtel03-5379-6131
この回答へのお礼
お礼日時:2001/03/07 23:33
ありがとうございます。うちのは「Aceto Balssamico di Modena」で、モデナのフェデルツオニ社のを日本で瓶詰めにしたと書いてありました。
生の苺のみでバルサミコかけて食べるらしいんですが、熟成の甘い物を使う場合は少しお砂糖を入れるのだそうです。
No.7
- 回答日時:
本来バルサミコとは王候貴族が自家用に醸造していたもので20年位前までは我々料理人も知らなかった門外不出のもの。
ぶどう果汁を原料に1から6の樽があり毎年目減りした分を隣の樽に移し変え6の樽にその年のブドウ果汁を満たす。
したがって今年のブドウ果汁は6年後にバルサミコになる。
定義としては6年以上寝かせたもの。
ブドウ果汁だけで作ったもの。(ぶどう酒入りは×)
お酢として使うより 香り・甘味・うまみ をいかす。
スーパーのものとは似て非なるもの。
ちなみに250mlで¥1400~1500以上のものを。
No.4
- 回答日時:
piro0331が、バルサミコ酢をどのような使い方をしているのかが分からないし、私が国産のバルサミコ酢を使った事が無いので、何とも言えないのですが...
でも、国産のバルサミコ酢はあまりお勧めしません。
レストランなどで使われている物は、その殆どが輸入物です。価格的なものはよく分かりませんが、そう高い物ではないし、沢山使う物ではないので、良い物をお使いになった方が良いかと思いますが...。
サラダのドレッシングに少量混ぜたり、肉料理のソースのベースにしたり、マリネの漬け汁に入れたり、と使い方はさまざまです。使う人のアイデアで、色々応用が利きますよ!長くなりましたが、『もっと高いの買わなきゃだめ!』ではなく、輸入物を買いましょう!
No.3
- 回答日時:
わたしはイタリア産の輸入物を使ってますが、フルーティーなお酢の香りがします。
500mlで800円ぐらいのもので、スーパーにも売っているもので、
長く熟成された高級品ではありません。
何種類か使ったことがありますが、いやな臭いがするものはありませんでした。
コクがたりない物は半分ぐらいに煮詰めて使うと、トロリとまろやかになります。
煮詰めている時よりも、冷めるととろみ加減が強くなるので気を付けてください。
苺にかける食べ方は知りませんでした。今度試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
スイカが炭酸の味!
-
「であり」と「であって」の使...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
教えてください!!
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
外はふわふわで(柔らかい)、...
-
ブルーベリージャムに種?
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
写真のパッションフルーツです...
-
プラムの太陽とネクタリンの違い
-
何という名前の虫か教えてください
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
ふにゃふにゃになったキウイっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはステーキと言えば何を...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
何という名前の虫か教えてください
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スイカが炭酸の味!
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
教えてください!!
-
北海道では、見かけないもの
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
ブルーベリージャムに種?
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
さくらんぼの致死量が2個ってホ...
おすすめ情報