重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オール電化を導入しようと考えているのですが、どこに相談すればいいのでしょうか?
私の周りには知っている人がいなくて、、、
『関電』とかでいいんですか??
どなたか是非教えてください。

A 回答 (6件)

オール電化の相談は関西電力でも町の電気屋でも可能です。



但し、購入する際は十分に検討されたほうが良いかと思います。大きく分けて3種類の選択肢があると思われます。

(1)家電量販店等での購入
(2)工務店等での購入
(3)関西電力等での購入(委託を含む)

です。

(1)の場合は、家電店で購入するため安く購入は出来ても、工事はその電気屋が契約している専門業者が行うため内容によっては高めの請求が来ることもあり、また、価格交渉は、家電店との協定価格が設定されているため困難と思われます。保証期間については家電店の規約による。
(2)の場合は、購入自体は業販価格で購入できるため安く購入できる(我が家の新築の際には5割引きでした)。工事もその業者で行うため価格交渉が可能であり、交渉次第では一番コスト安になると思われます。ただし、工務店により完成の出来具合に良し悪しがあるかもしれません。また、保証はメーカー保証のみとなるケースが多くあります。
(3)の場合は、大きく2つに分けられます。
1つめは、電力会社の委託店からの購入です。価格はそこまで安くはなりませんが、工事自体は委託も受けていることもありとてもきれいに仕上げてくれると思われます。保証はメーカー保証のみとなるケースが多いと思われます。
2つ目は、リースで購入する電化住宅です(関西電力であれば「はぴe パッケージ」)。値引きは殆どありませんが、工事費用(全ての付随工事)が購入する機器の価格に含まれており取付けに際しての追加費用が掛かりません。また、リース期間は機器保証、工事保証、メンテナンスが無償で受けられます。

個人的な意見ですが、上記の説明から考えると、新築の際のオール電化であれば(2)の施工業者(工務店やHM)。リフォームであれば、(1)か(3)と考えます。しかし、リフォームの場合で、現在ガス等を使用されている場合は、まずその撤去から始まりますので割と大掛かりな工事になります。そのため、初回の導入時は工事費用の抑えられる(3)を選択して、買い替えは(1)を選択することが望ましいと考えます。また、IHやエコキュートの歴史はまだまだ浅いため10年持つのかどうかも実証されておりません。リースでしっかりメンテナンスを受けるのも良いと思います。

私の場合、新築時のオール電化のため(2)を選択しましたが、リフォームであれば(3)をお勧めします。ちなみにリースの話は中国電力の「あっと電化」を参照してます。電力会社により微妙に内容が違う恐れもありますのでご自身で確認してみてください。URLをのせておきます。

参考になれば良いのですが。。。

参考URL:http://www.denka-life.com/reform/hapiepackage.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく詳細な回答ありがとうございます!!
購入ルートっていろいろあるんですね。
私はリフォームなので、(3)のリースがとても興味深いです。
「あっと電化」参考にさせていただきます★

お礼日時:2009/02/03 17:39

展示会は、各市町村の施設などを利用し


定期的に開かれているはずです。
様々な業者が集まります。
オール電化製品に関るメーカーがきております。

メーカーにより
特徴があるのでその場で見て質問できるのも
利点と思います。
春と秋には開催することが多いと思うので
チェックしておくといいと思いますよ!
    • good
    • 0

先ず電力会社で電化の診断をしてもらいます


実際の家庭の状況から電力消費量を計算してくれます
色々なエネルギーの組み合わせで光熱費を予測してくれるのだ参考になります
我が家の場合はガス調理、太陽熱併用の灯油ボイラーその他は電力にするの一番経済的と診断されました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電力診断なんてあるんですね!
ありがとうございます!参考にさせていただきます★

お礼日時:2009/02/03 17:57

自分の今、利用している電力会社(関西電力?)に電話をすると


色々相談にのってくれます。
電力会社に行くとショールームもありますので
いろいろ見られていいと思いますが、
それ以外にも展示会などを見て回るとメーカーにより
良い点・悪い点等を比較する事ができます。

私の場合は、近隣の推薦電気屋(工事ができるところ)を紹介してくれました。
オール電化にする前に
家の構造も大事ですし
エコキュート・電気温水器・IH・蓄熱暖房機など様々なことも
事前に勉強しておくと便利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ショールームがあるっていうのはよく聞きますが、
展示会ってどこでやってるんですか!?
メーカーが出展しているんですか??

お礼日時:2009/02/03 19:17

関西電力の範囲であれば、こちらのホームページをどうぞ



オール電化にも色々なタイプがあり、導入のタイミングや家によって料金や形も様々ですので、一度ショールームへ行って相談する事をオススメします

参考URL:http://www.denka-life.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
一度ショールーム行ってみます★

お礼日時:2009/02/03 19:18

電気器具店です。

あるいは電力会社。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/02/03 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!