
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まだでていないようですので
「さくや 妖怪伝」
「跋扈妖怪伝 牙吉(2部作)」
「妖怪ハンター ヒルコ(諸星大二郎 原作)」
「妖怪天国(お化けが写りこんでいるらしいです:手塚治虫の実息お茶の子博士監督)」
No.4
- 回答日時:
DVDなどで、いつでも観られるかどうかは分かりませんが、妖怪が出てくる邦画と言う事でしたら…
化け猫は妖怪ですよね?
「怪猫有馬屋敷」(1953)
「怪猫岡崎騒動』(1954)
「藪の中の黒猫」(1968)
「怪猫呪いの沼」(1968)
「怪猫トルコ風呂」(1975)
「化け猫御用だ」(1958)と言う映画もありますが、厳密に言うと妖怪は登場しません。
吸血鬼も西洋妖怪と考えると…
「女吸血鬼」(1959)
「花嫁吸血魔」(1960)
「幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形」(1970)
「呪いの館 血を吸う眼」(1971)
「血を吸う薔薇」(1974)
「咬みつきたい」(1991)
「吸血鬼ゴケミドロ」(1968)は、いわゆる妖怪ではありません。
雪女が出てくる「怪談雪女郎」(1968)
「怪談」(1965)
河童が登場する
「かっぱ川太郎」(1954)アニメ
「河童の三平」(1993)アニメ
「河童のクゥと夏休み」(2007)アニメ
「河童」(1994)と言うタイトルの実写映画もありますが、ここに登場する河童は妖怪ではありません。
「西遊記」や「里見八犬伝」にも妖怪が登場します。
「エノケンの孫悟空」(1940)
「孫悟空」(1959)
「西遊記」(1960)アニメ
「西遊記」(2007)
「里見八犬伝 第三部 怪猫乱舞」(1954)
「里見八犬伝」(1983)
後、「狸御殿シリーズ」など、時代劇オペレッタファンタジーにも、妖精や妖怪の類いが良く出てきます。
鬼やお化け、妖怪などが登場する「兵六夢物語」(1943)
同じく妖怪、お化けの類いが登場する「エノケンのとび助冒険旅行」(1949)
悪魔風の妖怪が登場する「夢を召しませ」(1950)
本所七不思議をベースとした妖怪が登場する「怪談本所七不思議」(1957)
「学校の怪談」(1995)シリーズにも妖怪が出てきますし、「夜叉ケ池」(1979)とか「天守物語」(1995)にも出てくる。
他にも、「妖怪ハンター ヒルコ」(1991)とか「日本妖怪伝 サトリ」(1973)などいろいろありますし、TVアニメの劇場版なども含めると「劇場版 悪魔くん 」(1989)とか「ドロロンえん魔くん」(1973)、「(超)劇場版!地獄先生ぬーべー」(1996)とかもっとあります。
No.3
- 回答日時:
映画ではないけれど、テレビドラマで最近DVD化されたもので「しゃばけ」があります。
これは主人公が事件に巻き込まれ、妖怪たちが一緒に謎解きをしていくお話で、おもしろい妖怪がでてきていますよ。
ちょっと変わったものでは「妖怪奇談」(DVD)
生きることにしがらみを持っていたり、ひねくれていたり、こだわりを持っていたりする女の子が、だんだん妖怪に姿を変えてしまうお話が三つ入っています。
順番で、ろくろ首、かまいたち、のっぺらぼう、となっています。
それと、洋画で空想上の生き物がでているものなら、「ハリー・ポッター」シリーズ、「ライオンと魔女」「カスピアン王子のつのぶえ」のようなナルニア国物語シリーズ、「ロード・オブ・ザ・リング」三部作もそうですよね。

No.2
- 回答日時:
昔、大映映画から、「妖怪百物語」「妖怪大戦争」「東海道おばけ道中」という妖怪三部作が有りました。
現在、大映は角川映画が買い取っているため、そちらからDVDが出ていると思いますが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦画 妖怪大戦争(2005)神ン野悪五郎の小人? 1 2022/12/18 10:52
- アニメ 両津がこんなことをしたら? 3 2022/09/02 16:00
- 邦楽 2025大阪万博(のキャラクター)に似合う曲ってどんな曲があるでしょう? 6 2022/03/25 16:22
- アニメ もう、アニメ妖怪ウォッチのアニメ映画はやらないのでしょうか? 1 2022/08/20 16:50
- 邦画 妖怪シェアハウスのような日本のドラマや映画ってなんであんな安っぽいのでしょうか? 画質はいいと思うの 4 2022/05/28 23:28
- キッズ・ファミリー ミニオンって面白い? 2 2022/07/18 08:25
- アニメ なんで妖怪ウォッチはドラもポケモンも超えられなかったんですか? ストーリー良いのに悔しくて 終わらせ 1 2023/03/09 17:02
- アニメ ゲゲゲの鬼太郎で、最後まで鬼太郎達と和解しなかった、改心しなかった妖怪は? 3 2022/05/17 16:16
- 特撮 キカイダー01 第13話「怪談 妖怪ロクロ首の挑戦!!」 昭和48年(1973年) 8月4日放映。 2 2022/06/08 12:16
- その他(暮らし・生活・行事) 幽霊や妖怪の季節がもうすぐですけど、妖怪も世相を反映するってホント? 下、妖怪「ジロリ坊」(自撮り棒 1 2023/05/26 18:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の映画で未成年の女性の入浴...
-
寅さんがよく言う、「おひかえ...
-
日本の映画で、えっちシーンが...
-
七人の侍
-
映画のスウィングガールズがhul...
-
おひけえなすって、というポーズ
-
成人指定ではない映画(邦画、...
-
昔の邦画って、アテレコですか?
-
黒澤明監督の映画は、凄いとよ...
-
映画「裸の天使」という邦画を...
-
お勧めの昔の日本映画は?
-
日本の邦画で女優の濡れ場があ...
-
哀川翔のラブシーンが見れる映...
-
「七人の侍」のハイライトを一...
-
踊る大捜査線の蒲田トンネルは...
-
「男はつらいよ」は自分の子ど...
-
清野菜名がおっぱい出してる映...
-
最近とても楽しめた邦画DVD
-
岩井俊二監督のおすすめの映画
-
映画の上映期間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の映画で未成年の女性の入浴...
-
日本の映画で、えっちシーンが...
-
清野菜名がおっぱい出してる映...
-
ドラマや映画のセックスシーン...
-
映画のスウィングガールズがhul...
-
昔の邦画って、アテレコですか?
-
成人指定ではない映画(邦画、...
-
「フラガール」って、どこまで...
-
「告白」を超えるような映画を...
-
映画「裸の天使」という邦画を...
-
日本の邦画で女優の濡れ場があ...
-
寅さんがよく言う、「おひかえ...
-
なぜ女優は映画でヌードになる...
-
スワロウテイル内のマイウェイ...
-
踊る大捜査線の蒲田トンネルは...
-
おひけえなすって、というポーズ
-
昭和の映画や女優に詳しい方に...
-
ザファブルの映画ってエロシー...
-
映画『渇き。』、『さんかく』...
-
Shall We ダンス?の娘役は誰?
おすすめ情報