プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在工学系の大学院の修士2年をしておりますが,卒業できそうにありません.

卒業できたとすれば来年からはメーカへの就職予定ですが,
在籍中の2年で,工学というものに対する興味がなくなってしまいました
卒業できないとすれば,大学院を中退して,
地方公務員試験を目指そうと思っております.
地方公務員を選んだ理由としては,ものづくりで達成感を得るよりは,人と接して,人に満足してもらえる事で達成感を得られるような気質だと思うからです.
また,大学院で生活していて,研究そのものよりも,研究室の運営システムとか,生活習慣,リズムなどをマネージングする方が楽しかった気がする事から,地方自治体で人々の生活に携わる仕事の方が向いているのではないかと思うからです.
また,公務員試験では,どうにか勉強して,技術ではなく行政で受けようと思っております.

実際,こういった経歴(理→文)を経て,地方公務員になられた方はいらっしゃいますでしょうか.
また,地方公務員になったときに感じるデメリットなどあれば教えて頂けますでしょうか.

A 回答 (2件)

近しい知り合いにまったく同じパターンの人がいます。

工学系の大学院を2年中退して、今は大規模自治体の公務員(事務方)をやっています。
とくに地方公務員の場合、自治体によっては筆記試験重視で、人物についてそこまで厳しく突っ込まないことも多いです。そうでなくても公務員には国家・地方問わず大学院中退者がかなり多いのです。なので、普通に大学を卒業して公務員を目指す人と同じ気持ちで臨めばよいと思います。
また大学院を卒業していなくても、2年間勉学に励んだことを考慮した給与が支給されることも多いですし、「中退」という世間的に見たマイナス要因の割にはとくに大きなデメリットはなさそうです。
    • good
    • 1

理→文へ転換するかたはたくさんいらっしゃいます。


また逆も十分考えられます。要は自分のやる気次第だと思いますのでその点はがんばってみてはいかがでしょうか?

>地方公務員になったときのデメリット
給料面や、仕事に対する満足感が物創りと大きく違うことから戸惑うことが多いと思います。

ただきついことを言わせていただくと
>卒業できたとすれば来年からはメーカへの就職予定
>大学院を中退
が非常にマイナスポイントになると思います。
なぜこのタイミングで公務員を目指されるのか、また中退された場合履歴書に記載したときの一番のネックになってきますし、当然その理由を聞いてくるでしょう。


 ここまで面倒を見ていただいた指導教授や内定をせっかく出してくれた企業とその担当者様のこと考えておられますか?また、対処はもうされましたか?

質問者様は中退だけですむかもしれません。内定先の企業に大学は謝罪をしに行かなければなりませんし、最悪今回の件で、その企業からは採用されないといった状況になります。

個人的には
卒業できないかもしれないではなく、しっかり卒業できるように落とした単位の担当教授にレポートなどで単位を出してもらえないか?などどうにかして単位を取る努力をする。公務員になりたいのであれば働きながらでも勉強はできると思います。まだ卒業できないことが決定してないのであればそれに対して精一杯努力するのが指導教授と内定先の企業に対する礼儀だと思います。

がんばってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!