
今風邪がすごく流行っていますが、会社の席の両隣が咳やくしゃみをしています。普通はマスクをしてマナーを守ると思いますが、マスクする人は誰もおらず手すら当ててくれません。それどころかこっちに向かって咳やくしゃみをしたりするんです。その内の一人は上司なのでなかなか言えません。友達に話したらマスクしてなよと言われたけど嫌味みたいかなぁとも思ったりして。どうしてもいやで笑顔で上司に「飴とマスクどうぞ」と言ったら「飴だけもらう、マスクはいらん!」とマスクだけ返されてしまいました。
この一ヶ月ずっとずっと息を止めたりうがい手洗いをして頑張って来ましたがここ最近疲れとストレスでついに移されました。
今咳が辛くて呼吸もしんどいです。明日会社も行きたくありません。(行っても仕事が暇なので座ってるだけ)
高給取りで好待遇の上司に安月給で地道に頑張ってる事務職の庶民に風邪を移すな!と言いたいです。
マスクをもっとみんながしていれば風邪だってそんなに流行らないですよね?明日マスクしていきますが、上司は金曜日はもう殆ど咳をしていなかったので上司に向かって咳をしてやりたいけど、私にはそんなことできません。もっと強く出れる女になりたいです。殆ど愚痴ですが、みなさんはどう思いますか?みなさんだったらどうやりすごしますか?
余談ですがスーパーの惣菜にいい大人が咳やくしゃみをしているのを見てびっくりしました。自分が買わないからいいとでも思っているんでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
罹ってしまったものは仕方がないので、医師の診断を受け、会社は休んで静養なさって下さい。
今後の対策としては
◎マスク着用(顔にピッタリフィットするタイプがベターです)
◎アルコールティッシュを携帯し、こまめに手指を拭く
◎一日5回はうがい薬を使ってうがい
◎ビタミンCをたくさん摂取する
◎栄養価の高い食事を心がける
◎睡眠をとって疲れを溜めない
◎薄着をしない
また、
○人ごみの中にはあまり行かない。
例えば朝夕の通勤ラッシュ等を避ける等も有効と聞きました。
○あまり喋らない・咳払い等は極力避ける
風邪に罹っている時は、喉をあまり使わないほうがいいとのことです。
喉が痛いのに、無理に喋ると回復が遅れるのだそうです。
大変お気の毒ですが、上司の方の考えを変えることが無理なら、
最早、徹底防衛するしかないでしょう。
風邪対策に意識の薄い方に対し、イライラすると余計免疫力が低下し、
風邪を誘発するもとになると思うのですが…
しかも、質問者様ご自身も今罹っておられる風邪を他人にうつす可能性もあります。
まずは正しい風邪予防の知識を知り、実践することが大切だと思います。
ありがとうございます。咳がひどくなり体力も消耗しているので昨日から会社をお休みしています。確かに人と話すと日中でも咳き込みますね。都内に勤めているので通勤ラッシュは避けたいのですが、マスクで何とか乗り切っています。1時間も立っているので最近これもストレスです。でもなるべくストレスをためないようにアドバイスくださった事を守っていこうと思います。アルコールティッシュでこまめに指を拭くっていいですね!気持ちよさそうだし!ただあの気遣いのない部署で拭いてたら潔癖症とか言われるのが想像できるので(苦笑)さりげなく実践してみようと思います(笑)

No.6
- 回答日時:
いくらマスクをしてもらっても、ウィルスを拾うひとは拾います。
(だからといってマスクをしなくていいとは言っておりません)
街にでれば、あらゆる菌やウィルスが空気中に漂っているわけで、その菌やウィルスによる発病を防ぐためにはひとえに予防しかないのです。
その予防もうがいや手洗いをいくらしたって、ウィルスを完全に除くことは無理です。
(だからといって、うがい手洗いをしなくていいとは言っておりません。)
では、その発症を防ぐにはどうするか・・・免疫力を高める、十分な睡眠と栄養をとる、ストレスをためない・・・これにつきます。
ありがとうございます。会社に行く事自体が今はストレスなので発想の転換をするなり転職をするなり良い方向に持っていこうと考えています。睡眠と食事にストレスをためない!常に意識するように心がけます。
No.5
- 回答日時:
とあるメーカーの総務職のものです。
私の会社では『マスク着用令』が出ました。
「咳、くしゃみをしている人はインフルエンザに罹患しているかどうかに関わらず必ずマスクを着用すること!」というお達しが上から出たのです。
インフルエンザが社内でも大流行しているからです。業務に支障が出ますからね。
着用令を受けて、会社の費用で使い捨てマスクを調達して社内常備薬の隣に置いてもあります。
ここまですれば「マスクは嫌いだからイヤ」なんてわがままは通りません。業務命令ですから。
余談ですが、海外出張者にはインフルエンザ対策キット一式を携帯する指示が、インフルエンザに罹ったときの出社許可フローチャート…なども併せて指示が出てます。
総務か、もしくは上の人に訴えて、着用命令だせないものでしょうか?
職場全体にうつったら会社として致命的です。
ご質問者様一人の問題にしないで周りをうまく巻き込んでしまうと良いと思います。
乱文失礼しました。
少しでも参考になれば幸いです。
ありがとうございます。ものすごく理想的な会社ですね。
総務的な部署の人みずからがマスクせずに咳をしているので見習ってほしいと思いました。タイミングを見計らって話をしてみようと思いました。ありがとうございます。私の部署も海外出張者が多いのですが事前の予防注射は任意です。風邪を引いても病院に行かないし自然治癒の人が殆どでいつまでも咳して会社に来ます。よく来れるなぁと違う意味で感心しています。Bergaさんの会社、ほんと徹底されていてうらやましいです。
No.3
- 回答日時:
確かに周りの人たちも配慮が足りないと思いますが、
あなたも子供ではないのですから、
健康管理は自分自身の責任でもあります。
嫌味かな?とか思うより前に予防に努めるべきだったのでは?
【ここ最近疲れとストレスで…】とのことですが、
周りの人間の配慮のなさからストレスを感じるのはわかりますが、
仕事がヒマで座っているだけのあなたが疲れというのはどういうことでしょう?
私も風邪をひいたりしますし、誰しもそういうことってありますけど、
治りが早いかどうかは普段の自分自身の生活にかかっています。
上司その他の人を反面教師にして、自分自身を見直して下さい。
ありがとうございます。健康管理を徹底するのも大人として当然の事ですね。今は考え方がズレていたな、一番大切な事を考えていなかったと反省しています。余談で仕事の疲れですが、仕事が暇なのってすごく疲れます。以前は暇な他の部署の同僚を横目に夜遅くまで23時帰宅とかザラにありましたが、そのときの方が充実していました。疲れ方が違うんですよね、気合も入っているので風邪も殆ど引きませんでした。
もちろんあのころの激務も今の暇なのも嫌なので、適度にいそがしい仕事がいいですが、なかなか無いですね。
No.2
- 回答日時:
sugermilkさんが飴とマスクを提供してもマスクを受け取らなかったことから、上司は他者への思いやりは期待できないと思います。
風邪をうつされたくないと予防でマスクをしている人って、なんとなく自分が風邪をひいたからマスクをする人より多いような気がします。
だから嫌味などと気にずに、風邪の季節が終わるまでは、息苦しいとかあると思いますが、マスクをして自己防衛をするのがbestと思います。
インフルエンザなんかうつされたらたまったもんじゃないですもんね。
マスク買って予防!
余談ですが総菜はむき出しは、つばとか菌が降り注いでいるかなと想像すると怖くて買えませんが、パックはエコロ的にジー無駄だと思うので、見た目よりも袋とかに入れて販売するなど、ゴミの削減に努めてほしいですね。
ありがとうございます。本当ですね人は変わらないから自己防衛に徹する事が大事ですね。息を吸っただけで咳き込んだりして、本当に反省しています。人にどう思われようとそんなの関係ないし、人はそんなの気にしてないですもんね。今日は高いお金を払って総合病院で薬を貰ってきました。お惣菜の件も見た目より中身さえしっかりしていればOKですよね、お惣菜買う時は一番下のを取っています(^_^ヾ
No.1
- 回答日時:
友人のアドバイスを守ってマスクをして予防すべきでしたね
(後悔してます?)
嫌味ではなく前向きなのだと主張すれば良いと思いますけどどうなんでしょう
自分の家族は花粉症持ちでこの時期からマスクを着用するくらいですから
「私は花粉症なんです」
と言い張っても違和感ないと思いますよ
とりあえず2・3日は会社を休んで休養してください
ありがとうございます。友達のアドバイスを守っていれば確かに風邪移ってなかったかもしれませんね。人にどう思われるかを気にしすぎて自分を今風邪にさらしてしまい反省しています。
昨日から咳がひどく会社をお休みしています。情けない。。。苦笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風邪を引いたのに会いに来る友...
-
飲み会を微熱でドタキャンする...
-
あなたが今一番伝えたいことは...
-
中学生です。 いつも学校にマス...
-
コロナによる喉の痛みは耐える...
-
何故、こたつで寝ると風邪をひ...
-
19歳女子です。 私は熱はないの...
-
もし自分の夫または妻が風邪で...
-
レズプレイってどんなことする...
-
喉の奥のぶつぶつは異常ですか?
-
風邪で4日も休んでしまいました…
-
彼氏に、実家に帰省するから風...
-
接客業なのに風邪で声が出ません
-
彼女と会うのはやめた方が良い...
-
風邪をうつしてしまって、機嫌...
-
いいなって思ってる人から、LIN...
-
子どもに優しくするのは普通? ...
-
私はお風呂で熱唱するのが好き...
-
鼻が赤いです。(写真注意!)
-
「風邪をひく」 ひくの漢字は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風邪を引いたのに会いに来る友...
-
飲み会を微熱でドタキャンする...
-
今は風邪でゴホゴホなってても...
-
職場で風邪を引いているのにマ...
-
世の中に無いモノで欲しいモノ...
-
昨日職場の人に薄情者と言われ...
-
高校3年生(女)です。風邪気味で...
-
どうしてこんなことするんですか?
-
もう布マスクって持っていませ...
-
マスクをしたまま話していい場...
-
お勧めの
-
昨日職場の人に薄情者と言われ...
-
マスクをしてもらいたい
-
最近あったハッピーなこと、あ...
-
歯科の制服。
-
不良に絡まれた時の対処法
-
メガネをかけている方、マスク...
-
年中マスクしている人って変で...
-
塾でマスクをいっつもしてる子...
-
のどの痛みを和らげる方法につ...
おすすめ情報