dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まもなく61歳になります。これまで、公務員と会社員として働いてきました。60歳で定年退職し、再雇用されて現役として働いています。
60歳からの収入は、給与、共済年金、厚生年金及び高齢者再雇用給付金の4つになると勤め先から説明を受けています。
しかし、先日、社保庁より、高齢者再雇用給付金を受けているので、厚生年金はありません(0円)と通知が来ました。
これは明らかに会社の説明と違うのですが、正確なところは、何でしょうか。ご教授をお願いします。

A 回答 (1件)

この回答への補足

早速お返事頂きありがとうございました。
早速、当該HPを閲覧しましたが、難しいですね。
追加の質問で申し訳ないですが、
 1 共済年金も計算の対象となるのでしょうか?
 2 私の例では、
   年収は250万、厚生年金は年12万、給付金は月3万くらいです。 これに、共済年金が200万くらいですが減額の対象となるのでしょうか? 

補足日時:2009/02/11 20:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す