
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>父・義平と弟・啓吉以外にご存知の方いらっしゃいませんか?
知っていても、残念ながら公表する方は少ないでしようね。
幕末、人斬り以蔵・人斬り半次郎・人斬り彦斎など色々な方の名前が残っていますね。
人斬り半次郎のように、明治新政府で陸軍将校になり、下野後には西郷軍に参加。賊軍の将として官位を剥奪されましたが、大正時代に正五位を追贈されて名誉回復した者もいます。
が、「人斬り=殺人」を意味します。
未だに静かに暮らしている子孫も多いのです。
将軍家の刀を(罪人遺体を用いて)試し斬りしていた、歴代山田浅右衛門の子孫でさえも同様です。
竜馬を暗殺した実行犯として名乗り出た「今井信郎」の子孫がTVに出演しました。が、住所・氏名だけでなく顔もモザイクを入れるなど人権に配慮しています。
質問者さまの興味も分かりますが、ご自分で調査した方が良いでしよう。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/15 23:46
丁寧なご意見ありがとうございます。
もしご存知の方がいらっしゃればと思い投稿しましたが、ご子孫の方への配慮が確かに足りませんでした。
当時家族だと公表するのは相当のリスクだったでしょうし、きっと妹がいたという私の情報も何かと混合して覚えてしまっているのでしょうね。
ご指摘ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い家が建ち並ぶ田舎では同じ...
-
7代先まで祟るのは何故ですか?
-
江戸時代の島流し先である伊豆...
-
同じ苗字の人が全国にいるのは...
-
江戸時代の夫婦別姓について
-
門中墓について
-
世界史の「=」について
-
遠山の金さんの子孫は幕末期ど...
-
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
お家断絶の刑について教えてく...
-
日本人の苗字で一番早い人は誰...
-
まこ内親王は皇籍離脱で小室の...
-
氏名と姓名の違いを教えてください
-
藤原道真って誰ですか?
-
南北朝豪族「上山氏」の家系に...
-
氏姓制度 姓について
-
なぜ藤原は昔「ふじわらの」って...
-
家の本家の基準はいつの時代か...
-
「勅使河原」という姓の由来に...
-
橘氏と立花氏
おすすめ情報