
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは
私もずいぶん前にその歌を歌うことになって、楽譜を探したんですが見つからなくて、
しかたなく、耳で音をとって譜面をおこしました。
(詩に合わせているのでリズムがかなり変則です)
現在、ネットで探しても、CDはありましたが、楽譜は見つからなかったです。
譜面にできなくてもいいのなら、CDを何度も聞いて覚えてもらうしかないかもしれません。
見つかるといいんですけど。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/03/04 23:15
kabukikko様
さっそく回答いただきありがとうございました。
僕などにはとても、「耳で音をとって譜面を起こす」などという芸当はできそうにありません。楽譜と出会う機会を気長に待つことにします。
ありがとうございました。
gakimonn拝
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
ピアノの用語について
-
校歌
-
真空飲みができる人!
-
20代女性です。 今まで言われた...
-
エレキベースの弾き方
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
バスギターを普通のクラギで代...
-
マイクの音をギターアンプから...
-
FERNANDESギターについて
-
ピアノ教室の先生の態度について。
-
青鬼5.2 ピアノの部屋
-
限定解除したんですが、1速から...
-
カラオケ店で、歌った時の声と ...
-
中級レベルのピアノの練習方法
-
腕や手を組んだ時にどちらの手...
-
N.C.というコード
-
ママさんバレーをやめたい
-
Squier bullet 違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報