

関東は全くわからないので教えてください。
goo路線で、成田空港-東京駅を調べると、総武線快速が安いので利用しようと思いましたが、成田空港のサイトを見ると、空港駅に入っているのは成田エクスプレスと京成本線、となっています。
また、JR東海のサイトで見ると総武線快速が出てくるのに、JR東日本のサイトでは京成本線から乗り換え数回になります。
実は利用者は外人で、海外から成田空港へ到着し、その後東京駅から新幹線利用しようとしています。日本語が不慣れなためきちんと調べてメモを渡しておきたいのですが、、、
一体どちらなのでしょうか??
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
成田空港駅および空港第2ビル駅には「JR」と「京成」が乗り入れています。
JRは30分毎に特急成田エクスプレス号と、1時間ごとに快速電車が発車する感じです。
快速電車は千葉駅を経由して全列車が東京駅およびその先の横須賀線まで行きます。
この列車は、言ってみれば~東京~千葉を走っている横須賀・総武快速線がそのまま千葉~成田空港を延長して走っているようなものですので、一般に総武快速線と言うことが多いようです。
実際には佐倉~成田空港間はJR成田線という路線名がありますが、空港発着の列車は朝8時台に千葉行きの普通列車がある以外は、すべて東京まで走っていますので、成田線という路線名称を使用することはあまりありません。
さて、京成線の方ですが、この成田空港駅と空港第2ビル駅などは、その昔に新幹線をひく予定だった用地に複線を敷設し、これを単線づつに分離して片方がJR、もう片方が京成といった使い方になっています。
話がそれました。すいません。
京成電車の方は、1時間あたり1~2本の特急スカイライナーという有料特急と、3本程度の乗車券だけで乗れる特急が走っています。
このようなことから、乗車券だけで乗れる列車についてみた場合、1時間あたりJRが1本なのに対して京成は3本程度となっており、京成の方が乗車チャンスが多いため、時刻検索サイト(JRの時刻検索含む)では、特にJRの快速電車が出てすぐあたりの時間を空港の出発時間とするなどすると、京成のみが表示されることもあるわけです。
結局、ご利用になる時間によりますし、かつJRの特急成田エクスプレス号や京成の特急スカイライナー号には乗車券の他に座席の指定された特急券も必要なため、場合によっては到着してからですと、ちょっと窓口に行くタイミングが遅れて直近のこれらの有料特急が満席となり、次の列車まで待つことになります。
その点、京成の乗車券だけで乗れる特急は、座れないかもしれないにしてもギューギュー詰めで乗れないことはまずありませんので、時間的には確実で本数が多いと言うことですね。
長くなりましたが、結局、成田空港駅または空港第2ビル駅には
・JRと京成が利用できる。
・JRの特急券が必要な特急成田エクスプレス号は1時間に2本
・JRの特急券の不要な快速は1時間に1本
・京成の特急券が必要な特急スカイライナー号は1時間に1~2本
・京成の特急券が不要な特急は1時間に3~4本
・京成から東京に行く場合、日暮里駅で山手線か京浜東北線に乗り換えるのがベスト
と言うことであるとご理解下さい。このとき、JRの快速列車は1時間に1本しかないので、時刻検索ではヒットしない場合もあると言うこと、また、空港からの快速は総武線快速電車ということが日常的にあるが、正式には成田線という路線なので、両方が入り交じって使用されることもよくあると言うこととご理解下さい。
参考サイト:成田空港駅の時刻など
http://ekikara.jp/newdata/station/12211041.htm
【駅時刻表】は駅の時刻が表示されます。表示された時刻をクリックすると、その列車の全停車駅の時刻が表示されます。
【路線時刻表】は本屋さんに売っている時刻表のように表示されます。東京方向への電車はJRなら「佐倉方面(上り) 」、京成なら「京成上野方面(上り) 」をクリックして下さい。
サイトは「えきから時刻表」というサイトで、トップページは以下になります。
http://www.ekikara.jp/top.htm
丁寧なご説明ありがとうございました。
安いほうがいいようですが、便が少ないのであれば、駅到着の時間により決めるほうがいいですね。
No.7
- 回答日時:
>ありがとうございます。
大変助かります、ないことがわかって。ただgoo路線ではなぜか総武線快速で出てくるんです。信用できませんね
いきなり失礼ですが上記の判断は間違っています。
結論から申し上げれば成田空港から東京駅まではJR快速電車とNEX(成田空港と東京駅などを結ぶ特急電車の名前)が運行しています。
他に、バス、タクシー、京成電車もありますが。
京成電鉄のスカイライナーを使うと日暮里で乗り換えなくてはならないのがネックにならないでしょうか。
>成田空港へ到着し、その後東京駅から新幹線利用しようとしています。日本語が不慣れなためきちんと
ということであればご指摘通り、JR快速が一番安くかつ確実だと思います。
発車時刻は下記URLの平日または土、日曜をクリックしてください。
http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list113 …
航空会社によって到着ロビーが違うため、成田空港駅(第一旅客ターミナル)か、空港第二ビル駅(第二旅客ターミナル)のどちらに降りるかはわかりませんがどちらでも大丈夫です。
JR快速で、成田空港、東京駅間 1,280円、
NEXの指定席で2,940円、なので快速より早いけどやや高いですかね。
発車時刻を見てNEXを利用を検討しても良いかも知れません。
のんびりした旅で、東京駅の新幹線発車時刻まで余裕があるなら、快速で良しでしょう。
快速でも空港からなら普通車に必ず座れます。
ご質問の主旨からはやや離れますが、
JR成田駅から、成田空港駅、空港第二ビル駅まで運行している路線は、成田空港高速鉄道という名前で、東日本旅客鉄道、京成電鉄、日本航空インターナショナルが共同で経営している、第3セクター方式の鉄道路線です。
http://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf
この辺は、総武線各駅停車、総武線快速、総武本線、成田線などの路線が重複して走っていたりしますので非常にわかりずらいところは確かにあります。
成田空港高速鉄道はそれらとはまた別のようですので、その辺がわかっていないと検索しても迷うかもしれません。
いずれにしましてもお知り合いの外国の方が、日本で良い旅行ができることを願っています。
No.5
- 回答日時:
JR総武線は通っていませんが、JR成田線は通っていまして、そこに総武快速(エアポート成田)と成田エクスプレスが走っています。
下記のJR成田空港駅の時刻表を参考にしてください。
http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list113 …
No.4
- 回答日時:
成田空港のサイトのどこを見たのでしょうか?
しっかり載ってますが。
http://www.narita-airport.jp/jp/access/train/ind …
「快速エアポート成田」が、横須賀線・総武線経由で成田空港まで行く普通列車です。
ただ、快速エアポート成田は1時間に1本程度しかないし、東京駅までなら後発の成田エクスプレスの方が早いです。
また、成田エクスプレスが出発したばかりなら、スカイライナーで日暮里乗換えの方が早いです。
実はそのサイトのページを見て、「総武線」がないのでわからなくなりました。(goo路線には成田空港駅から総武線快速、と出ています)
これが「快速エアポート成田」と同じものだという確認が取れて助かりました。ありがとうございます。
関東が全くわからず長年外国生活で、xx線とあればそれしか探す術がなく、、、色々な方面から調べた挙句、日本在住の詳しい方々の助けを求め、こちらに挙げましたが、正解でした。
No.3
- 回答日時:
こちらのURLをどうど。
成田空港から東京駅には、JR東日本が便利ですよ。成田空港の駅には、第1・第2ターミナルが有りますが、両方の駅に停車します。
東京駅に行く場合ですが、通常の電車と特急電車が有ります。特急電車は指定席になります。こちらをお勧めします。
下記を参考に、調べて「メモ」にして下さい。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/nex/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 京成線の運賃は高いですよね? 2 2023/07/10 23:11
- 電車・路線・地下鉄 大手私鉄一運賃が高いのは京成電鉄ですか? 3 2023/06/24 13:13
- 飛行機・空港 国内線を減便してもらえませんか? 5 2023/05/14 15:51
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 電車・路線・地下鉄 成田エクスプレスの切符は東京駅の総武快速線地下ホームでは買えないですか? 4 2022/09/18 10:49
- 東海 往復時間に大半を取られる旅行はしますか? 10 2022/07/10 19:54
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 電車・路線・地下鉄 電車賃が安いのは、いい事ばかりですね? 6 2023/05/07 12:52
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロは東西線をJR東日本に譲渡・売却した方が良いのではないでしょうか? 2 2022/08/20 12:04
今、見られている記事はコレ!
-
忠犬もちしば達が住んでいる「まるふく商店街」が渋谷ロフトに登場!
ことぶき米店の看板犬「忠犬もちしば」達が住んでいる「まるふく商店街」が5月11日から26日まで渋谷ロフトに登場。 会場ではフォトスポットはもちろん、忠犬もちしばの可愛いぬいぐるみ・雑貨を豊富に取り揃えてお...
-
完売必至!激レアグッズが手に入る「でぶねこ&忠犬もちしば生誕祭2018」に行ってきた!
食べることと寝ることが大好きな「でぶねこ」と、お店の看板犬として働く「忠犬もちしば」。まるまるとしたフォルムと愛らしい表情で大人気のキャラクターたちの生誕を記念したイベント「でぶねこ&忠犬もちしば生誕...
-
GWはすみだ水族館で決まり?6年連続でマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生!
すみだ水族館で、2018年4月10日に今年初めてのマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生した。すみだ水族館では6年連続の誕生となるこの赤ちゃんをお祝いするイベント「Happy Penguins」が、4月27日から開催されており、特...
-
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアムが6月に開業
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアム「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」(東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン)が、6月21日に開業する。施設面積10...
-
東京タワーにマモニャン登場!ノッポン兄弟と長草くんとコラボする
先日、教えて!gooウォッチで4コマ漫画が好評掲載中のマモニャンが、忠犬もちしばと共に「わんにゃんドーム2018」に登場し、来場者と触れ合ったことをご紹介した。今回はそのマモニャンが東京タワー(東京・港区)に...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
池袋から田町、最も楽に通勤す...
-
さいたまスーパアリーナから東...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
羽田空港からスマイルホテル東...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
羽田空港から人形町駅までの行き方
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
オフロードヴィレッジの行き方
-
京葉線の案内表示のピクトグラ...
-
長野駅での乗り換えについて
-
JR大阪→吉祥寺の乗車券で途中下...
-
千葉、茨城の観光名所
-
大森駅付近で持参のお弁当を食...
-
さいたまスーパーアリーナから2...
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
京都駅~東京駅。東京駅~IR上...
-
東京駅中央線ホーム(1.2番線)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
羽田空港から巣鴨にバスで行き...
-
東京23区をエリアで分けたい
-
モバイルSuicaでうまく出場処理...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
東京都内の真ん中はどのあたり...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
深夜に駅の中にいる事は可能?
-
朝6~8時頃、横浜~東京間の電...
-
羽田空港から人形町駅までの行き方
-
都内に『キャベツのうまたれ』...
おすすめ情報