
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>職歴はありません
今の企業での年数が職歴ですが...
採用がどの枠でされたかも関係します
一般枠なのか障害者枠なのか...
普通、まともな企業は法で定められた障害者の数を雇用します
http://www.jil.go.jp/jil/kisya/syokuan/20001128_ …
障害者枠の場合はその中に納まっていればほぼ安泰...
一般従業員の数が減れば必須雇用障害者の数も少なくはなりますが...。
うちでも仕事の効率が悪いのは承知で法定雇用人数の障害者は雇用しています
どうにも使えない人(失礼)は最後は守衛に廻りますが...
>自分はどうしてもリストラは絶対されたくありません
そんな思いは健常者でも同じでしょう
ただ貴方の方が多少は「守られています」
>どうすればいいですか?
スキルUPでもされて会社に必要な人材と認められれば逃れられるかも知れませんね
ただ根拠も理由もなく「リストラされるか心配」するようなマイナス思考では精神的に落ち着かないのでは?
なんとかなってその会社に就職されたのですからリストラされても他の会社に就職する事も何とかなるのも世の中でしょう
No.10
- 回答日時:
あなたねぇ、何考えてるの・・・?
これあなたでしょ?
↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
こんなもの買うお金があるのなら、教材買いなさいよ!
もうこれから、「お金がないから」とは言わせませんよ。
No.9
- 回答日時:
こんにちは
おぉーこんなカテゴリでも質問してたんですね
リストラの心配って・・・しかもいつのまにか
国立大学卒業予定になってるし
正社員どころか、アルバイトも見つからない
大学卒業どころか、大学入学どころか、大学受験どころか
まだ勉強はじめてもないじゃないですか
前にご案内した、中学1~3年用の英文法の本は
購入したのですか?
あのね、もう何度も言うけど、あなたにとって
大学というのは、魔法の就職口紹介してもらえるところに
見えてるかもしれないけど
もうちょっと現実的な選択肢を考えたほうがいいよ
今から法学部なんか出たって仕事見つからないですから
それより、あんまとか鍼、マッサージとかの手に職がつく
学校を卒業した方がよっぽどいいよ
がんばれ!
No.8
- 回答日時:
今度は卒業後の心配ですか?
何度も言いますが、今あなたがしなければいけないことは何ですか?
大学受験の勉強はどうなったのですか?
ここで質問する暇はないはずですよ。
本気で大学進学を希望するのなら、中学生レベルの学力をなんとか受験できるだけのレベルまで勉強することです。
あなたの中では27歳で卒業の予定のようですが、受験勉強もしていない、合格もしていない段階で、どうしてこのような質問が生まれてくるのか不思議です。
No.7
- 回答日時:
#2です
>片目義眼ですが障害者じゃないそうです手帳もありません
>実は就職ていうか大学すらまだ入ってません
はあ?...大学に合格しただけ?
あまりにもマイナス思考では?
大学に何をするために入ったのか?
進級や卒業を心配される方が先では?
貴方の心配は「将来結婚しても離婚されるのが心配」と同じでしょう
大学生活の中で自分の進路を見つけましょう
と言うより...27才にもなってそんな考えしかできないなら問題でしょうね
うちの会社でもリストラはおろか採用にすらならないでしょう
No.6
- 回答日時:
>27歳で国立大学を卒業して就職してリストラされるか心配です
27歳の根拠は何?
ところで、勉強は進んでいますか?勉強もしないで何で夢物語を描いているの?
>自分はどうしてもリストラは絶対されたくありません
職歴はありません
誰でもされたくありません。そうならないように一生懸命努力するわけです。
>どうすればいいですか?
まず国立大学に入れるように勉強をしましょう。

No.5
- 回答日時:
はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。
>自分はどうしてもリストラは絶対されたくありません
今は、誰でもそう思います。しかし、会社も倒産やリストラは好んでやってはいません。どうしてもしなければ将来がないので、仕方なくするのです。
もし、あなたが会社の将来のために退職してくれないか。他の人のモチベーションが下がるのでと言われたらどう答えますか。
わたしは、会社から言われました。会社は非常です。会社での立場が高い人ほど会社のためと言われると断ることに迷うと思います。
(会社は、40~50歳の人を過剰に入社させたため将来、この人達の給料を払っていくと倒産の恐れがあると説明していました)
わたしは、その会社では勤続20年の係長です。
この世界、絶対はありえないのです。
どんなに大きい上場企業でも、労働組合(御用組合)があっても利益が出ない会社は倒産するのです。
あなたが、リストラされないようにするにはどうすれば良いか言わなくてもわかると思います。
もらっている給料より仕事で成果を出すしかないのです。
(会社の余力があれば、障害者を雇うことができますが儲かっていないと話し外です)
歳を取るほど、厳しくなるのです。
年寄りを一人辞めさせれば、2人を雇うことができるのです。
(なので、若い人の2倍仕事をしないと生き残れないのです)
ご参考まで。
No.4
- 回答日時:
今は、どんな一定規模以上の職場(公務員や企業)では、障害者を法律で定められた%以上雇用しないといけないことになっています。
なので、余り職種を選ばなければ、公務員試験を受けて、障害者に向いた職種の公務員になれば、リストラもないと思います。事務職や福祉関係(カウンセラー他)色々、地方の自治体(市町村役場や都道府県庁の公務員)や国家公務員(中央省庁や地方の出先機関)など色々探して見られたらいかがですか?公務員でなければ、地方銀行、農協、放送局、福祉団体など準公的な団体などもいいかと思います。調べるだけ、問い合わせるだけなら、自宅からいくらでもできるかと思います。
普通の大卒でも、自己都合や条件や職場を絞りすぎるとなかなか就職が決まらないことも確かです。良い加減に派遣会社に入ってリストラされ年を通ってしまう大卒者も多くいます。今の仕事は仮の仕事、好きなやりたい仕事が見つかるまでは、バイトでも派遣でも構わないと軽い気持ちで、派遣社員になると、リストラされて、中年のホームレスになりかねません。そんな大卒者が大量にリストラにあって消耗品のように使い捨てにされ困っている状態が発生していますね(政治が悪いのですが、政治家を選んだのも国民です。政治の責任といっていても、収入を稼がないと生きていけませんね。)
最初から、一生勤められる仕事に正社員・正規職員として就職しないと先々困るでしょうね。待っているだけでは、向こうから仕事が飛び込んでくるわけではありません。限られた貴重な時間を有効に使って、就活を積極的にやりましょう。誰もがするようなハローワークに通うだけではなかなか見つからないかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現役で駒澤大学、二浪で中央大...
-
関西の中堅大学から関東に就職...
-
●職場の人間関係について● 職場...
-
退職した人の話をする
-
職場の雰囲気を悪くするこの二...
-
先日、職場を辞めて、それに伴...
-
バイトのやめかたについて
-
入れ替わりが早い職場
-
会社の上司が優しすぎて勘違い...
-
子どもや体調不良て仕事を一週...
-
相手の知らないひとの名前って...
-
勤務先の同僚達と価値観があま...
-
職場とプライベートのギャップ...
-
退職した職場の飲み会に誘われ...
-
40代前半、資格なし 週2~3パー...
-
軍隊における『Yes,sir』と『Ye...
-
Ma’amと呼ばれてへこんでい...
-
どこへ行っても人から嫌われま...
-
私の歓迎会について・・・ 憂...
-
最近、突然退職した先輩
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後までまとまった休みが取れ...
-
日東駒専から中堅の銀行に就職...
-
実質4浪 就職出来るのか
-
現役で駒澤大学、二浪で中央大...
-
新高卒です。1ヶ月で離職しま...
-
就活、迷走中の美大生に渇をい...
-
有名大卒業者のプライドの捨て...
-
関西の中堅大学から関東に就職...
-
一年フリーターと二年フリータ...
-
25歳で新卒…新卒での採用は無理?
-
低学歴でも一流大学生と戦える...
-
日本語教えて、日本円で年収600...
-
大学生活のなかで頑張った事が...
-
普通に勉強して大学進学をして...
-
専門学校には行っていないがフ...
-
就職すべきか、夢を追うべきか...
-
バスガイドについて!!
-
29歳転職…。
-
4大卒女子 大手就職→離職→派遣→...
-
就活中の者です。死にたいです。
おすすめ情報