dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

民事再生で債務支払い中です。

只今、ブラックですが、ブラックは5年~7年で消えて

しまうと、インターネット等では載っていますが?

ブラックが消えてまう期間がまちまちで困ってしまってます。

いつから、いつまでの5年~7年か分からなく困って居ます。

5年~7年と言うのは、債権者に弁護士さんが受任通知をしてからの

5年~7年でしょうか?

それとも支払いが終わってからの5年~7年なのでしょうか?

それとも裁判所で再生計画の認可が決定してからでしょうか?

いつから、いつまでの5年~7年まで分かりません?

ちなみに、弁護士さんが受任通知を出したのが19年3月です。
再生計画の認可が決定したのが20年の3月です。

ETCカードを作りたいので、よろしくお願いいたします。

只今はVISAのデビットカードを所有しています。

VISAのデビットカードではETCカードを作るのは無理ですよね?

詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

A 回答 (5件)

 大抵のブラック情報は5年で消えますが、官報情報については、7年から10年保存すると大体の個人信用情報機関が明記しています。

下記の信用情報機関の情報保存期間を参照してください。普通は、取り扱う機関がそれだけ保存すると、誰でも見える所に明記しているものを「都市伝説」とは言いません。更に下記の幾つかは「金融庁より個人情報保護法に基づく認定個人情報保護団体の認定を受けている」と宣言してます。

http://www.cic.co.jp/rgyoumu/gy05_touroku.html#h …
http://www.fcbj.jp/credit_data/content/index.html
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/about/index.html …
http://www.ccbinc.co.jp/customeninfo/registratio …

 ブラック情報が5年とか7年とか10年とか言われるのは、その内容、取り扱い機関によって、保存期間が5年とか7年とか色々宣言しているからです。スタートがいつになるかは上記のURLなどを参照してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

取り扱い機関によって違いがあるのですね!

非常に参考になりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/31 23:07

>ブラックですがいつになったらブラックは消えますか?



先ず、民事再生手続き開始から5年間。
そして、5年後に借金が残っていれば、再度5年延長です。
都市伝説で色々とブラック期間の説がありますが、各個人信用情報機関の情報保存・活用期間は「金融庁指導で最大5年」と決まっています。
ただ、各金融機関でのブラック申請年月日に差がありますから、数ヶ月の誤差はあります。

>ちなみに、弁護士さんが受任通知を出したのが19年3月です。

通常、弁護士から受任通知を受取った時点でブラック申請を行ないます。
ですから、最短でH24年4月にブラック殿堂解除ですね。
但し、この時点でも未だ借金を返済していれば殿堂入りは5年延長です。

>ETCカードを作りたいので、よろしくお願いいたします。

ブラック電装入りが終わっても、残念ですが金融事故を起こした金融機関及び関連会社からの信用は復活しません。
各金融会社には「顧客情報」が存在し、関係会社間で活用しています。
ブラック情報は、永遠に残ると考えた方が良いですよ。
顧客情報の保存期間は、法的な決まりが存在しません。
ですから、殿堂入りが終わったら「金融事故を起こした金融機関とは、全く無関係の金融機関と取引を開始」して下さい。

ETCについては、皆さんの回答にあるように「ETCパーソナルカード」を申し込んで下さい。
前払い方式ですが、通常料1000円制度は満喫できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様によってもまちまちですね?

oska様の回答によると受任通知をだして5年と言って
頂ける方と、支払いが終了して5年と言って頂ける方と
いらっしゃいます。

最低で24年4月まではブラックは消えないと言う事ですよね?

貴重な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/31 17:40

みなさんがおっしゃるように、期間は 本当に様々なようですね。


一度、ご自身の信用情報をごらんになってみては いかがでしょう。
ネットで、CIC、CCB、全国銀行個人情報センターの三か所を
検索してみてください。やり方は、それぞれですが、情報を
入手できます。
また、こういうことを専門に相談に乗ってくれる団体もあります。
信用のおけるところですから、参考にしてください。

参考URL:http://1stepup.com/url/hxno
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネットで検索した所、簡単に自分の情報が開示して
くれるのですね!

1度、自分の情報がどう言う風になっているのか、
開示してみます。

貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/30 22:48

ブラック情報の消えるのははっきりとはわかりませんが


多分支払い終了から5年~7年だと思います。
が、それなりの年齢の方が
逆に信用情報が真っ白っていうのも
怪しまれると聞きますし
今あちこちのカード会社等の金融関係の会社が
合併したりグループ化されたりしていますので
質問者さんが現在かかわっている会社がその5年~7年後に
どうなっているかも関係してくると思いますよ。
その社内の情報は
信用情報上ブラックが消えても残る可能性あります。

とりあえずETCカードなら
下記のようなデポジット制はいかがでしょうか。

参考URL:http://www.go-etc.jp/personalcard/personalcard.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか?

やっぱり支払い終了後になりますかね?

考えが甘かったですね!

こう言うクレジットカード以外のETCがあるとは、知りませんでした。

参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/30 20:05

いつからの年月かしらんが



ETCパーソナルカードってのがあるよ?
http://www.w-nexco.co.jp/etc/etc_info/personal_c …
これつくればいいんじゃないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

こう言うクレジットカードが要らないETCカード

もあるのですね!

情報ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/30 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!