
10年以上前だか?に、バラエティ番組のビックリ特集みたいなやつで、
油田のおかげで国民がみんな金持ちの小さい国が出てました。
番組内のゲストも初めて知ったような国。
人々は和服のような民族衣装を着ていて、風貌は日本人やモンゴル人に近く、初めて見る感じでした。
近代的とは言いがたい街並みですが建物の外観などは金を施したり豪華で、古い和とインドのような装飾を混合した感じ。
司会者やゲストも驚いていたエピソードに、通りで相手にぶつかっただけで
お詫びに日本円で2千万ほどを現金で普通に渡すような金銭感覚。
みんながリッチなので争いや犯罪がほとんどなく、人々の性格もとても質素で穏やかそうでした。
こんな理想の国が本当にあるの??と、驚き疑問に思っていた記憶がありますが、
ふと思い出して現在はいったいどうなってるのか気になりました。
国の映像も出ていましたが番組名も司会も思い出せないので、
心当たりのある方がいましたら宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
油田だったか天然ガス田だったか忘れましたが
ブルネイ共和国じゃないですか?
国王の独裁制で、国民は国が雇う公務員。
資源に恵まれ全員が裕福。国から海外旅行がプレゼントされたり…
ただ、仏教の厳格な国で、デートもできないし娯楽が少なく
若者が何もない道を高級車飛ばすくらいしか休日の楽しみがないとぼやいてました
うわーそうです!調べてみたらここです!!あーすっきりしました。結構ネットで調べたつもりだったのに・・・よくわかりましたねっ(・_・; でもお金があっても質素な暮らしって割りに合わないような。だからお金ぽんぽんあげちゃうのかぁ。今は汚職や使い込みで経済も落ち込んでるみたいですね。独裁制の国とは知りませんでした。あまり想像してたのとは違うみたいです。教えて頂き本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安倍の国葬はするな!!
-
日本って何主義?
-
ずっと秋のような気候の国って...
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
大麻は合法化すべきですよ。大...
-
なぜ国際競争力を低下させては...
-
山本太郎の経済政策の問題点を...
-
総研とは何ですか?
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
日本は変態の国ですか?
-
スパコン削減について少し。
-
日銀は国営ではない?FRBも?
-
日本は世界で唯一成功した社会...
-
少子化の国は国民が豊かで、子...
-
世界一健康寿命が長い国は日本...
-
社会保険庁が腐りきった原因は?
-
小選挙区比例代表制が政治家を...
-
主権国家と国民国家の違いって?
-
IMFへの拠出金の質問
-
通貨発行が出来る国について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総研とは何ですか?
-
種族による道徳観
-
郵政民営化はアメリカへの売国...
-
主権国家と国民国家の違いって?
-
通貨発行が出来る国について。
-
日本って何主義?
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
現在、全世界で大きな政府と小...
-
日本は変態の国ですか?
-
日本はなぜすべてにおいて累進...
-
それでも鳩山首相を支持する人...
-
少子化はとてもいいことだと思...
-
新しく国を作るのに必要な費用...
-
「GDP二桁成長」について教えて...
-
なぜ日本は外国に援助ばかりす...
-
お国のために
-
東京市が廃止された理由・東京...
-
愛知県知事が国に対して、あい...
-
亡命後の生活はどうしているの?
-
欧州の国はなぜ一極集中してい...
おすすめ情報