dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月から、社会人として本格的にPCを使用します。

これまで、安ければ良いと安易な購入条件でしたが・・・今、それではいけないと感じています。

価格ドットコムの口コミも見ましたが、やはりPCをよく使っている先輩方にお訊きしたほうが良いと思い質問させていただきました。


使い勝手や将来性、バッテリーなど出来るだけ多くの視点から教えてください。


この質問でのお答えをとても頼りにしています。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

価格ドットコムって言う時点で安ければっていう発想に思えますが、、、、



まぁーそれは別として

安めでNOサポートでもいいと考えるならヒューレッドパッカード
他はパナソニックや富士通、NEC、東芝のビジネスモデルかな
家庭向けと違ってソフトも殆どついてませんがシンプルな分ベストだと思います。
ソニーはやめた方がいいでしょう。格好だけと感じます。
でも正直言ってノートパソコンでしたらそれほど差はないと思いますよ
どうせバッテリーも消耗扱いですしあの動作時間も何も作業しない
状況を前提にしてますからね。実際の動作時間はかなり短いよ
ノートパソコンに将来性なんか求めるのもナンセンスですしね
(多くのバッテリーは1年たたない内に手に入れられなくなるからね。
バッテリー面である意味、ノートパソコンは2年程度が寿命かも)

サポート考えるなら直販以外の国内メーカー品選べば素人にはいいと思います。

尚、購入は入社後の会社の状況みてから判断されることをおすすめします。
使っているOSやソフトわかりませんから、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

御指摘頂いた通り、早速就職先の先輩にOSなどを訊いています。

次回以降も、低いレベルの質問をしてしまうかもしれませんが御指摘・御回答いただければ幸いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/05 11:15

 パソコンの購入には、将来性などはあまり考慮する必要が無く、ただ当面の用途に間に合って安いものを購入するのがよいです。

なぜならパソコンは一度使い始めるとそれが無くては暮らせなくなりますから、壊れたら直ちにもう一台買わなければなりません。その上、5年も経てばどんなにすばらしい高機能パソコンも玩具同然の扱いとなって、その頃には新しいさらに高機能なパソコンがもっと安く買えるようになっているというわけです。

 本当に毎日バッテリーで使用する必要があるならば別ですが、バッテリーの寿命は充電・放電のサイクルで決まりますから、大部分の人は電池の余命を減らさないためにもっぱらAC電源でノートパソコンを使用しています。つまりバッテリーの持ち具合は自宅や職場の机の上でパソコンを使う大部分の人には関係がありません。

 故障が多いメーカーというのはありますので価格コムの口コミなど見てください。私の去年の実体験ではDELLのデスクトップを多数購入すると10%ほどが1ヶ月以内に不具合となり、電話サポートでは「再起動してください。正常になりましたか? ではこれで使ってみてください。」と言われて半日後にはまた同じ不具合でユーザーの一日の労働の成果は失われてしまうと言うタチの悪いものでした。「修理もしないで使ってみろって同じ不具合が出ないとおまえは保証できるのか」と噛み付けるようなユーザーでないと、いいように食い物にされてしまいます。メジャーなメーカー同士で比較すれば安くて高性能であれば信頼性に皺寄せが来ていると言う傾向はあるのだろうと思います。

 パソコンをこれから勉強するには身近な同僚や仲間と同じ環境で、互いに教えっこして上達するのですから、自分の周囲と同じパソコンを買うと言うことは大きな意味があります。いくら世間一般がWindowsだと言っても、出版会社に入ってみたらみんなMacだった、なんていうのでは、仕事に習熟すると言う意味ではMacを買ったほうが良かったと言うことになります。XpかVistaか、MS OfficeかOpen Officeか、などという問題も、職場や同僚に合わせたほうが習熟には能率的です。

 他には、デスクトップでは足りないところ、変えたいところを無限に交換して新しい用途に対応できますが、ノートの場合はキーボードやビデオアダプタを変更する手段がほとんど無く、買ったときに付いている物を使い続けるしかないのと、故障の確率もデスクトップよりは高くなり、いずれにせよ不満と言うのは必ず出てくるのですから、買う本人が惚れ込んだ機種を買うのがいいです。

 パソコンのデザインの美しさというのが多くの人には選択の要素になるようですが、私は可能な限り、美しさという要素を考慮しないように言い続けています。金が余っているというならば別ですが、使い勝手、性能、信頼性だけを考えて選び、美しいものが欲しければ他に5000円で装飾品を買うのが良いと言っています。、パソコンは5年後にはガラクタになって捨ててしまうことになりますが、5000円の装飾品なら永遠に美しいままでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

早速、就職先の先輩にメールをして訊いているところです。

次回以降も、低いレベルの質問をしてしまうかもしれませんが御回答と御指摘をしていただけると幸いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/05 11:11

ノートパソコンですよね。



業務で使うならHP製かPanasonic製がお勧めです。
外で荒く使っても経験上長持ちしていたと思います。

解像度がなるべく大きい物にしたほうが良いでしょう。
業界にも寄るだろうけど、業務用途では何より解像度が大事だと思います。

バッテリーのもちは、どれも大差ないと思います。
長時間使いたい場合は、購入時に大容量の物を選択できる場合があるのでそういうものを使うしかないでしょう。ただ重いのでよく考えましょう。
あとは、HDDの容量を犠牲にして、SSDを選択すれば、消費電力が少ないので長く使えるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

やはり経験上のアドバイスをいただけるのは、とても勉強になります。

正直、解像度を見落としていました。


次回以降も、まだまだ低いレベルの質問をしてしまうかもしれませんがその際も御回答していただければ幸いです。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/04 10:48

社会人としてのパソコン選び、といっても会社経費で買う訳じゃなければ結局は社会人うんぬんではなく、単に個人でのパソコン購入でしかありません。


まず、あなたがパソコンを使って何をしたいのか?
社会人として、といっても、単にメール、文書作成、表計算程度の話であれば、安くても良いという選択肢でも問題無いと思いますよ。
持ち運びを考えているなら、ノートパソコンになるでしょうし。そうなるとバッテリーの持続時間も、作業量に応じて検討する必要があるでしょうね。
将来性、これを個人的に動画や3Dゲームまで用途の幅を広げたいという意味であれば、選択の仕方が大きく変わってきます。
もっと目的、用途を明確にした方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

御回答通り目的や用途の明確化をしていなかったのは事実でした。

購入までに、自分なりに将来的なことを想定していこうと思います。


次回以降も、まだまだ低いレベル質問をしてしまうかもしれませんがその際も御回答下さると幸いです。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/04 10:43

自分で会社を興したのならともかく、どこかの会社に入社したのであれば仕事用のPCは通常支給されます。



情報漏洩の観点から、会社の仕事を自宅の私物のPCで行うのは禁止されるのが普通です。(それでもやる というなら自分の仕事の重要性をわかっていない3流社員です)
もちろん職場と同程度の仕様のPCを私物でそろえて、ワードやエクセルなど個人でも買えるソフトを(業務上のデータを使わないで)練習する分には問題ありません。

自宅での私用に限ったPCの購入を考えているのであれば使用するソフト名や、ノートであれば移動の形態(車で持ち運ぶから重量はどうでもいいのか、電車バスで運ぶから軽い方がいいのか)くらいをまず考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

とても勉強になります。PCについて、もっと自分で目的や使用状況を想定していこうと思うことができました。

次回以降も、低いレベルの質問をしてしまうかもしれませんがその際も御回答などしていただければ幸いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/04 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!