アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気陰性度と電子親和力の違いが、何を読んでも理解できません。。。
はっきりとした違いがあるはずなのですが、的確に説明してもらえると嬉しいです

A 回答 (3件)

電気陰性度は「電子を引き付ける強さ」


電子親和力は「電子を1つ付加したときに出るエネルギー」です。
電子親和力が大きいと、エネルギーがたくさん放出されるので安定になります。
それだけ電子を付加しやすい(=取り込みやすい)のですから、
電子親和力が大きければ電気陰性度も高くなります。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

違いがよくわかりました!ありがとうございます。

さらにつっこんだことになってしまうのですが、
電子親和力というのは数値化できるものなのでしょうか?
もし数値化できるのであれば、その数値をそのまま使えば「電気陰性度」という概念はいらなくなるような気がするのですが。。。

それとも、電気陰性度は電子親和力以外のものにも影響されているのでしょうか。

お礼日時:2009/04/06 16:29

>電子親和力というのは数値化できるものなのでしょうか?


#2coirnさんの回答を読んでませんよね。
coirnさん:
>>電子親和力は「電子を1つ付加したときに出るエネルギー」
ということで、エネルギーそのものなのだから数値化するも何も量なのですから。
身長は数値化できるものなのでしょうか?という疑問と同じですよ。

また、電気陰性度は電子親和力によってのみ決定されるものではありません。doc_sundayさんがお答えになっているように(いつも質問者さんが求める(理解できる)レベルを遙かに超えた専門的な回答をされています)、イオン化エネルギーを考慮して求める値で、共有結合において電子をどの程度引っ張るかを表したものと考えてかまいません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

非常によくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/07 07:48

まあ、ライナス・ポーリング先生の電気陰性度の方はかなり「恣意的」な値なので仕方がありませんが、ロバート・マリケン先生の方の値は一応イオン化エネルギーと電子親和力の和(実際にはこの二者は符号が異なる)から出すのでその点は明快です。

↓wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97% …
ただし、電気陰性度の物理的な意味は何かというと「使用の都合」(笑)ですので、あまり深く詮索しない方が良いと「少なくとも私は」思います。
あくまで目安に過ぎません。時々元素における電気陰性度の差と結合長から電気双極子の値を求めさせる方が居ますが、あまりやらない方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん、で電気陰性度と電子親和力の違いは何なのでしょうか。。。
ごめんなさい。うまく文章を読み取れませんでした。。。

お礼日時:2009/04/06 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!