
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
グーグルは、Googleの文字コードの指定方法を変更したことを明らかにした。
これにより、特定のブラウザやWebサイトの検索ボックスで「Googleを利用した際に文字化けするようになった」との報告を受け、グーグルでは、Webサイトの管理者などに対策メールを送信したという。文字化けは、これまでShift-JISを指定していたGoogleの文字コード指定方法が変更されたために起こる。特定のブラウザやShift-JISでエンコードしているWebサイトに設置されたGoogle検索ボックスでは、従来通りShift-JISでエンコードした検索キーワードがGoogleに送信され、文字化けが発生するという。
検索ボックスを設置しており、文字化けが起きているWebサイトでは、検索ボックスのHTMLに以下の記述を追加すればよい。
<input type=hidden name=hl value="ja">の次行に、
【WebサイトがShift-JISでエンコードされている場合】
<input type=hidden name=ie value=Shift_JIS>
【WebサイトがEUC-JPでエンコードされている場合】
<input type=hidden name=ie value=EUC-JP>
【WebサイトがUTF-8でエンコードされている場合】
<input type=hidden name=ie value=UTF-8>
また、文字化けが発生するブラウザやソフトでは、Googleに送信するキーワードの文字コードをUTF-8に指定することで文字化けを回避できるようだ。ブラウザやソフトによってはUTF-8を選択できないものもあるが、以下のようにキーワードの前にShift-JISでエンコードした旨を記述すれば、文字化けを回避できる。
【サンプル】
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&i …キーワード
グーグルでは、「22日付けで日本でも株価や辞書などの特殊検索が可能になったが、これら新機能の追加と、文字コードの変更には直接的な関係はない」とコメント。「現在、サービス向上のためにさまざまな動きがあり、大きな計画の中で文字コードの変更を行なった」としている。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウィンドウ11 メモ帳が文字化けしました。 5 2022/08/06 08:42
- その他(コンピューター・テクノロジー) 陜暦スウ隴厄スク鬯「・ィDP 15隴鯉ス・騾カ・ョ邵コ・ッ邵イ竏晢ス、髢蠏憺坡讒ォ・ュ・ヲ驗吝・繝 1 2023/06/21 18:00
- 演歌・歌謡曲 お酒は温めの燗がいい肴は炙った烏賊でいい女は無口な人がいい、しみじみ呑めばしみじみと 2 2022/12/09 00:08
- その他(言語学・言語) Em oi ベトナム語 2 2023/04/24 20:23
- プリンタ・スキャナー epsonのプリンターでカラー印刷ができない 3 2023/04/28 01:03
- その他(言語学・言語) chúc em may mắn. có thật nhiều sk. Để làm việc thi 1 2023/01/19 08:27
- 中国語 これどういうことですか? 邉サ 霆願シェ霆「蜑雁�蝣エ蝗樣 3 2022/05/01 12:44
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- その他(エンターテインメント・スポーツ) この動画のBGM。タイトルを教えて! 1 2022/08/01 18:35
- 作詞・作曲 コード解説をお願いします。 題材は藤井風の『きらり』です。 この最後のEm→F♯→B のF♯とBを教 1 2023/04/15 20:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
グーグル検索エンジン対策
-
グーグル+1が本当にうざい!
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
チベット仏教のカルマパ17世が...
-
googleカレンダーのサイトへの...
-
キーワード検索だけでアクセス...
-
WEBページを(URLでなく)添付...
-
グーグルの機能(場所の変更)...
-
樹木の名前を教てください。
-
グーグルドキュメントの表示に...
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
HTMLはあっているのに違う画像...
-
アダルトHPですが・・・
-
時間差で画像を変えていく技術は?
-
[互換表示]
-
ウイルスバスターのセキュリテ...
-
検索履歴の削除
-
どっちがつよいかな?
-
ソースネクストのマイページ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
googleカレンダーのサイトへの...
-
キーワード検索だけでアクセス...
-
google先生とは?
-
2chやpixivにあるような外部リ...
-
WEBページを(URLでなく)添付...
-
google検索結果の文字化け
-
google検索で地図にABCなどで出...
-
google検索のURL横の数字について
-
ホームページを作ったのですが...
-
検索エンジンで英語のサイト名...
-
魔黷トます
-
グーグル等でブラクラは?
-
googleなどでの検索結果の表示...
-
勝手にグーグルの検索画面に移...
-
グーグル検索してキャッシュに...
-
10000立方メートルは何キロリッ...
-
エラーコード800719E4ついて
-
オンネット・オフネットの意味
おすすめ情報