誕生日にもらった意外なもの

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp …
踏襲、弥栄、未曾有 普通はまず読めないでしょう。
常識だよ。ニュースではじめて知ったんじゃないよ。
ニュースで紹介される前から読めていたよと言いたげな見栄っ張りな方々もいらっしゃいますが正直なところを質問です。
ふりがなを振られていないであろう事を疑問視せず読めないことを大げさに取り上げる日本のマスコミをどう思うか教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

日本の勘違いした学歴社会の弊害がここにも良く出ていますね。



お勉強が出来るだけのバカが、漢字が読める事が知性の証だとか思いこんでるのでしょう。その手のバカがマスコミ内でもかなりいて、無駄に漢字を使ったり、無駄に漢字を覚える事、それを推進する事は学問発展に弊害にしかならない。むしろ常用漢字以外の漢字は極力使用しない事が多くの全体の知的能力の向上につながる。
不必要な漢字が書物の読書を止め流れを止める事は、本来の目的への弊害にしかなっていない。多くの人は日常的にはさほど意識しないが、長期的時間、組織体などで考えてみるとその弊害は全体の大きな損失につながっている。
    • good
    • 0

>踏襲、弥栄、未曾有 普通はまず読めないでしょう。



普通はまず読めると思います。
(イヤサカは、今はまぁあんまり使わないけれど)
トウシュウ、ミゾウが読めないというのは、普通の教育を受けて来た大人ならちょっと考えられません。

マスコミの揚げ足取りに関しては、やりすぎ感は確かにありますね。

尤も、上記3つの漢字が読めないのはちょっと…と思います。
    • good
    • 0

漢字くらいは読めて欲しいかな、とは思います。


がしかし、日本語には同じ意味でもっと分かりやすい言葉があるのだから、そっちを使った方がよかったのでは?とも思います。
(たとえば「未曾有→前代未聞,いまだかつてない」など。)

マスコミには、もっと政治の本質を報道してもらいたいものです。どの政党がどんな政策を打ち立てているとか、○○法とはどのような法律なのか?とか。
    • good
    • 0

弥栄は微妙だと思うけど、未曾有は中学生くらいでもいけちゃうんじゃないだろうか?



目立つ人はどうしても粗探しをされるので気の毒には思ったけど、同じ間違いを繰り返してしまうところはまずいのではないかとは思いました。
ちょっとした事でも大問題に発展する事がありますしね・・
ただ、首相の仕事が原稿を読み間違えなければいいというだけであるならそれも納得がいくのですが、面白半分に人の落ち度を探しているだけとなると上手くいくものも上手くいかなくなってしまうと思うので、いい加減にして欲しい気持ちはありますよね。
    • good
    • 0

このご質問、驚きました。


踏襲、弥栄、未曾有 普通はまず読めないでしょう、ニュースで紹介される前から読めていたよと言いたげな見栄っ張りな方々・・・なんて。

この程度の漢字が読めない人がこの世の中に居るということは仕方ないと思いますが、読める人はまず居ないといった感覚が恐ろしいですし、読めたからと言って見栄っ張りだとはねえ・・・。

へぇ~知らなかった、間違えて読んだのだか知らなかったのか、総理も総理なら、マスコミもマスコミ、いまどきはこんな日本国民を正しくリードすべき人たちが、こんな程度の漢字が読めなくて、しかもその意味だってたぶん知らないのだろうということを。

こんな程度の漢字にふりがなが必要だと考えるようになってしまったこの日本、なるほど教育レベルの世界ランキングからどんどん順位が落ちて行くのもよ~く分かりますね。
    • good
    • 1

質問者の方も他の回答者の方も何人か誤解しているようですが、『弥栄』を『いやさかえ』と読むのは間違いではありません。



無知をさらけ出したのは、マスコミの方です。(爆笑)

参考:『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!
 http://blog.livedoor.jp/getter99/archives/512911 …

無知なバカ記者が首相の揚げ足取りをできたと思ってホルホルしていたところ、実は無知だったのは自分だったというオチが付いたわけです。(苦笑)


少し前にも、日テレの番組で記者が麻生さんの漢字間違いを取り上げていましたが、これも実は日テレ側の間違いであることが判明しました。

参考:痛いテレビ『麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑』
 http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51151481.h …

 しょせん、日本のマスゴミはこの程度のレベルです。
 自国の首相をバカにする前に、自分のところの記者の漢字教育から着手すべきではないでしょうか。大手マスコミ殿(笑)

 今の不況で私も大変ですが、もう少し長引いてマスコミが数社倒産してくれないかと、強く願っています。(笑)
    • good
    • 0

しばらく前、多分「未曾有」などに始まってTVで漢字の読み間違いについて、取り上げ方がいやだなと感じたニュースが続きました。



わたしは、出来れば総理大臣はもう少し漢字が読めたらいいのではないかということには反対ではないので
少し漢字ドリルで読みの練習をしたらいいかな・・と思いました。
でもなんていうか、人の弱みにみんなでよってたかって言うみたいなことは見ていて悲しく、
またいわれている本人の方は報道の人たちにいじわるをするでもなく言われっぱなしのようになって笑っているのをみたら悲しくて、
どちらかというと間違える人より、よってたかってそういうとことを取り上げるほうがいやだと感じました。

漢字のことは、えらい人なのだから自分でもふりがなをふってもらうとか、前もって訊いて覚えるとか、
あとはもう少し使いこなせる言葉を使うとかすれば読めないってことはなくなると思うんです。
周りの人もどうしておしえてあげないのかな??っていうのが不思議です。だれか手伝える人とかはいないってことなのかなって。

あとは漢字のこと以外でいいところがあるからきっと選ばれて総理大臣になったんだと思うので、人にはいいところも出来ない事もあるけどやたらと責めるよりは補い合って欲しいです。

テレビをみて悲しくなりたくないし、マスコミの人ももう少し報道の仕方を考えてもらえるとうれしいと思っていたので、書いてみました。
でも自信があるわけではないので間違っていたらすみません。
よろしくお願いします。
    • good
    • 0

「弥栄」は日常生活では決してお目にかからない特殊な言葉。


そんなものが正しく読めるわけがありません。だから、
「踏襲」や「未曾有」のような読み間違いの問題ではないのです。
目出度いというよりも恐れ多い席で、
三権の長らを代表して読み上げるとなると、
読みまちがいは許されず、
念には念を入れて下読みにつとめるのが当然の感覚、ましてや、
漢字で物笑いになった手痛い前科のある麻生首相とすれば、
疎漏のないように、より真剣に下読みに努めたはずが、
また読み間違えた。
「いやさかえ」と読んで間違いではないかと確かめもしない軽率さ、
その神経の粗雑さが首相という立場の人間としてはゆるしがたい。
だからニュースになります。揚げ足取りなどではありません。
首相としての資質にあらためて疑問符がつく出来事です。
    • good
    • 0

うーん、普通に読める字ですねぇ。

私にとっては。

その質問のまえに、その3つの言葉が読めない人がどれくらいいるか質問で確認されてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

弥栄は多少難易度が高いと言えなくもないですけど、大学を出ていて踏襲と未曾有が読めないのは恥ずかしいとしか言いようがないです。



きょうびPCが普及してますから、読めさえすれば書けなくても何とかなるご時世です。
昔は読めて書けなければならなかったのに、今は読めさえすればいいんですから、その分難読漢字にも通じていないと知力後退とみなされそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!