プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

大阪に住んでいらっしゃる方に質問です。

東京出身の人は冷たくうつるものでしょうか?

私はまもなく結婚をして、30年間生まれ育った東京を離れ、大阪の南のほうで新しい生活をはじめます。
婚約者だけを頼りにいくような状態で、友達もいないのでやや不安ではあります。

私は日本全国から集まるような大学に通っていましたので、北海道から沖縄の離島出身の人まで知っています。
また関西出身の友人も多く、彼らが面白いということも知っています。

つい先日職場で、河内長野出身の女の子が
「大阪では東京の人は冷たいって思ってるから、言動には注意したほうがいいよ。大阪でも特に田舎のほうは他所モンを排除したがるから、厳しい扱いされるかもしれないけど頑張ってね」とアドバイス?されました。

それを聞いて不安が増しました。
かといって結婚をやめるとかそういうのはないので、冷たくされても頑張るしかないのですが、事前に聞いておいた方が精神的に楽かと思いましたので質問させていただきました。

くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

関東で出生しましたが、大阪に移り住んで30年以上経ちます。



「東京の人が冷たい」とは感じませんが、関西人の様なノリが無い事は確かだと思います。

周囲の関西人が東京者の貴方の事を冷たいからと言って厳しく扱う事はないですよ。
逆に言えば、他人の領域にまで大きな声でズケズケと入り込んでくる関西人魂に、貴方が疲れる事はあるかも知れません。
東京人に比べれば、大阪人は遥かに人懐っこいので、貴方が変なバリアを張りさえしなければ、直ぐに馴染みますよ。

変に構えたりしないで、自然体で来阪してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

関西人のノリ、というのはなんとなくわかります。
あくまでイメージですが・・・

どちらかというとズケズケと入り込まれることは苦手なのですが、
関西の文化に早く慣れたいのも事実です。

大変参考になりました。

お礼日時:2009/04/16 16:35

東京の人=冷たいでなく


本音で話をしない、格好をつける、本当の自分を出さない
つまり打ち解けにくい(=冷たい)というイメージがあります。
そうした部分が見えると「やっぱり」「所詮は」という目で見ることがあります。

例えば高いものを買ってなぜ自慢するのでしょう。
中身、機能、性能等がほとんど変わらない(また優れていても実用はほとんど意味が無い)のなら安いほうがいいでしょ。
なおかつそれを値切って安く買ったらもっといいと思いませんか。
それを高く買って格好が良いと思う東京人は腹のふくれない見栄だけで生きているように思えます。

この回答への補足

すみません、お礼を書くのを忘れてしまいました!
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2009/04/16 17:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わあ、ひどい。これは偏見です・・・!

------------
例えば高いものを買ってなぜ自慢するのでしょう。
中身、機能、性能等がほとんど変わらない(また優れていても実用はほとんど意味が無い)のなら安いほうがいいでしょ。
なおかつそれを値切って安く買ったらもっといいと思いませんか。
それを高く買って格好が良いと思う東京人は腹のふくれない見栄だけで生きているように思えます。
------------

東京の人は中身・機能・性能がほとんどかわらないものを
わざわざ高いもの買うんですか?
聞いた事がありません。
30年間東京で暮らしていますが、そうした人をみたことがありません。

値切る、値切らないの場の差はあるかもしれません。
またどの程度粘るかについても差はあるかもしれません。
でもこのご時世ですから、少しでも安く手にいれたいと思う人が多く
特に電気店などでの交渉は多くなってきているように感じます。

見栄だけで生きている人はいると思います。
でも、残念ながらわたしのまわりにはいません。
特に、安く買えるものを、他にメリットがないにもかかわらず、わざわざ高い値段で買うというような人はイメージつきません。

QESさんのお知り合いでそういう方がいらっしゃるのでしょうか?
ちょっとびっくりしました。

本音で話をしない、本当に自分を出さない
というのはそうかもしれないですね。
私も完全に出したりはしません。
なぜって、傷つくのを恐れているからです。
それが東京の人の特徴なのかどうかはわかりませんが、
人付き合いがだんだん希薄になっていくのを寂しいと思いつつ、
でもそれを「所詮は」という見方でみられるのは悲しいなあと思います。

東京の人はどこの出身の人でも慣れていますから、
他地域の文化とかコトバに触れて新鮮さを感じつつ、
受け入れていると思います。

お礼日時:2009/04/16 16:50

東京生まれ東京育ちで、社会人になってすぐに2年間大阪にいました。


そんな事はありませんよ。
ただ非常に良く言われたのが相手がボケたときに突っ込まないと、「つめたいやん」といわれましたね。
東京の人間はつまらないボケに対してはスルーすることが多いと思います。
大阪の人はつまらないボケならツッコミで面白くしようという気質があります。
その違いは最後まで馴染めなかったですね。
でも、だからって本当に冷たい人間などとは思われません。
相手もこっちの行動になれてくると突っ込みをしないことに突っ込むことで成立させるようになりますから。

田舎が排他的なのは関西だけでなく日本全般的に言えることだと思います。

他にも見栄に対する考え方などさまざまな細かいところで違いはあります。
しかしそういう違う人を排除しようとするところはなかったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験者からのアドバイス参考になりました。
ありがとうございました。

そういえば父も2年間大阪に転勤していたことを思い出しました。

>ただ非常に良く言われたのが相手がボケたときに突っ込まないと、「つめたいやん」といわれましたね。
東京の人間はつまらないボケに対してはスルーすることが多いと思います。
大阪の人はつまらないボケならツッコミで面白くしようという気質があります。
その違いは最後まで馴染めなかったですね。<

ああ、これはあるかもですね。
ボケをひろえない。
私は関西の方の話が面白く、好きなのでついていきたいと思いますが
なかなか慣れるもんじゃないなあと思います。

職場でも関西出身の方が結構いたのですが、
すごいなあと思って聞いてました。

排除するというのは一部の人の意見かもしれないですね。
気にしないようにします。

お礼日時:2009/04/16 16:54

言葉で気をつけたほうがいいな~って思った事が、昔働いてた先に東京


の方が居たんですが、私がお菓子とかで『○○要りますか?』と聞いた
ら『要らない』の返事が実に『グサっ!!』と来ました。
悪気は無いのは分かってるんですけど、それでもなんか心の中に風がふ
いちゃうです・・・・。
大阪やと断るにしても『今お腹いっぱいやからいいわぁ~』とか『今は
いいわ~ありがと~』と語尾が上がるのですが『要らない』と下げ口調
で言われると時には『イラ!』とします(汗

他にも『これどこ置きます?』って聞いたら『そこ置いといて』って言
われました。文章だと表現が難しいのですが、大阪やと『そこ置いとい
てぇ~』って語尾が上がり口調で若干のびるんです。
そのわずかな差なんですが大阪の人はイラっとします。それは何故かと
言うと、大阪の人が怒ってる場合語尾が下がり気味で言い切る形で話す
から【東京の人の話し方=大阪人が怒ってる時の話し方】に似てるから
だと思います。なので悪気が無いと分かってても嫌なんです。

なのでアドバイスとしては『要らない。でもありがとね』とか言うと、
『うん♪分かったぁ~』って返事が出来ます。『置いといて』の場合も
『ありがとう、そこ置いといて』でOKです。いくら冷たい言葉でもあり
がとうって言われたらちゃらになります。
ありがとうとかゴメンの言葉を意識する事で逆に『masterkey_さんって
めちゃイイ人やん』ってなりますし、相手を気遣う言葉はどこででもイ
イ言葉ですしお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

みなさんからいただいた回答を読んでいて、ひとつわかったことがあります。

それは、出会った人次第で、その人の出身地域のイメージができあがってしまうということです。

だから、私も、私のせいで東京の人って・・・と言われないように気をつけたいと思いました。

「○○要りますか?」の問いに、
「要らない」という答え。

これは関西の方じゃなくても、東京の人でもイラっときますよ。
その人はマナーがなっていないだけです。

私だったらなんて断るか?またはまわりの知人、友人ならなんて断るか?
シチュエーション:お土産のお菓子をもらったとき。
「うーん、今お腹いっぱいだからあとで食べるからとっといて!」とか
「ありがとう。でも今お腹いっぱいなの~~~」
などですね。

もし、初めて会う人に聞かれたら、
「ありがとうございます。でもさっき○○をてんこもり食べたばっかりでお腹はれつしそうなんです・・・。でもあとでいただきます。」
とかですね。

上げ口調とか下げ口調はそれこそ、地域のコトバの違いなので
違う地域の方にはそれを汲んでいただけたらなあと思う次第です。
東北の方だと、語尾が強くなったりしてきついところもありますが、
ドキっとしますが、ああ、コトバが違うだけだとすぐにわかります。


東京の人もちゃんと「ありがとう」っていいますよ^^
それは礼儀でもありますし、感謝の気持ちがあれば自然とでてくるコトバです。

でも親しい仲でもうっかりして忘れてしまう言葉でもありますから、
意識したいと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 17:39

根っからの大阪です。



私は話し方で冷たく感じる時がありました。
すべての人ではありません。
冷たく感じた人は、割と早口でたんたんと話す
大阪の人は語尾に●●やんな~~~~~とだら~~~っとした
話し方の人が多いんです。
いちいちその やんな~~~~の時に相槌が欲しい^^

冷たく感じなかった人は 東京の方でもゆっくり話すタイプの女性でした。
イントネーションは関東なのですが、親しみを感じました。

私の義理の母親が関東なのですが、まぁ冷たく感じます^^
声が低くてデビ婦人っぽい感じでゆっくり話すのですが
それでも冷たく感じます。
何がそうなのか考えた事がありましたが、
あんた=あなた とか … あなたってすっごい冷めた感じがします。
ほんま~(*^。^*) = あらそうなの とか…
あらそうってのは大阪では??? ふん!あらそう!って時にしか
使わないし^^

これが関東の人が全員そうなのかはわかりませんが
そういった言葉の使い方で印象が冷たく感じることはありますね。

後ご近所に東京から移ってこられた方がいますが、
この方も冷たい感じがしました。
これは大阪だと同じ小さい子を持つとお話しますが
その方もお話しましたが、割と話してくる割には
とっつきにくい感じがするんです。
大阪だと誰でも一度話すと友達ーみたいな人も多いんですが
その時だけ!みたいな空気だったり。(これはこの人だけかな?^^)

わかりにくい例えで恐縮ですが(^_^;)
でも、ニコニコされてたらそんなのあまり感じませんよ!
別に特に気を使って過ごされるのも疲れてしまうでしょうしね、
ニコニコ挨拶されてたらそんな印象なくなると思います♪
言葉はその次です。
誰でも第一印象が大切だと思いますし。

笑顔で頑張ってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

みなさんからいただいた回答を読んでいて、ひとつわかったことがあります。
それは、出会った人次第で、その人の出身地域のイメージができあがってしまうということです。
だから、私も、私のせいで東京の人って・・・と言われないように気をつけたいと思いました。

「やんな~~~~」はかわいいですよね!

>あんた=あなた とか … あなたってすっごい冷めた感じがします。
ほんま~(*^。^*) = あらそうなの とか…
あらそうってのは大阪では??? ふん!あらそう!って時にしか
使わないし^^<

あんたと言われると、逆にびくっとしちゃいます。
ああ、関西出身なんだと思って、気にしないですが
これはやはり地域による言葉の違いなので、
はやく違和感なくなるようにしたいです。


>大阪だと誰でも一度話すと友達ーみたいな人も多いんですが
その時だけ!みたいな空気だったり。(これはこの人だけかな?^^)<

これは~、難しいです。
一度話せば友達というのは無理ですね。
出会った場所にもよるのかもしれないですが、
じっくり時間をかけて人との関係を密にしていくタイプなので、
でもこれって地域差ないかも?

個人の行動範囲の広さなどで変わっていくものだと思うので、
行動範囲がひろくないわたしだから難しいと思えてしまうのかも
しれません。

大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 18:07

「東京のヒトは冷たい」と大阪のヒトが思っている、というのは、


例えば
「大阪のヒトは皆面白い」とか
「大阪のヒトは皆ボケツッコミをすべからく習得している」とか
「大阪のヒトは皆熱狂的阪神ファンでそれ以外のヒトは生存できない」とか
東京のヒトが思っている(らしい)のと同レベルの話です。
質問者様はご自分の友人を見て
>また関西出身の友人も多く、彼らが面白いということも知っています。
と書かれていますが、大阪人にも「無口、引っ込み思案、おとなしい、人見知り、お笑いに無興味」なヒトは当然に一定数いるのであって、「大阪人=オモシロイ人に決まっている!」という類の偏見に困っている大阪出身者も少なくありません。

ちょっと方向は違いますが、悩める大阪出身者の一例です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4560401.html

「冷たい」と言われたら、とりあえず「そんなことないですよ~」と言って流せばよいです。
東京人が一般に冷たいか冷たくないかはともかく、「質問者様が冷たいヒトかどうか」は、つき合えばわかることです。実際につき合っても先入観が先に立ち続ける相手であれば、それだけの人間と割り切ってつき合い方を考えるしかありません。

もちろん、気をつけることはいくつかあります(既にお聞きかもしれませんが)。
一つは「死ぬ(死ね)」が非常に軽い言葉であること。大阪のコドモは(お品のよいご家庭は存じませんが)二言目には「いっぺん死んで来い!」と口にして育ちます。これは「お前の母ちゃんデ~ベソ」(←実際に言うコドモがいるか知りませんが)と同レベルなので、真に受けてはイケマセン。

とはいえ、これは頭で理解していても実際に言われるとキツイです。私自身、大阪にそれなりの年月住んだ経験があったにもかかわらず、しばらく東京で過ごしてから再び大阪に住んだ際、高熱で数日会社を休んだ(もちろん連絡済み)後に電話した際、相手に「死んだかと思いました。」と言われた時には、かなりコタエました(苦笑)。
同様に「アホ」も非常に軽い言葉なので、気にしないよう慣れてください。

もう一つ、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4277321.html
のNo.6にも書きましたが、大阪人は一見フレンドリーなようでいて、他者と一定の距離を保ち続ける傾向があります(相手の出身地に関係なく)。その点に気をつけて、距離を感じたとしても「ワタシが東京出身だから距離を置かれる」と考えないことです。

私は大阪の北側で長く過ごしたのですが、会社で理不尽なイジメ方をされたのは岸和田出身の人でした。
…などと書くと「やっぱり大阪南部のヒトは怖いんだ!」と思わせてしまいそうですが(笑)、当然ながら大阪南部のヒトでも良くして下さる方もたくさんいました。
要は、いろんなヒトがいるものです。東京でも、大阪でも。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4277321.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

念のため、わたしは大阪出身の方が全員おもしろいと思っているわけではありません。

でも、いままで出会った関西出身(大阪以外に兵庫、京都を含む)の方は全員といっていいほど話のテンポがよく、おもしろいんですね。
例外ナシです。
何人くらいいるでしょうか。100人とはいわないまでもそれに近い数はいっているはずです。
みんな話の流れのなかにうまいことボケとツッコミがはいっていて、
ひとつの小話を聞いているような感じを受けます。

中には引っ込み思案の方もいらっしゃいます。
でも話してみるとやはり話の仕方がうまいんです。
これは、持論ですが、関西の文化には、そうした話のテンポだとかボケだとかツッコミだとかが沈着しているものと思っています。

「「無口、引っ込み思案、おとなしい、人見知り、お笑いに無興味」な方が面白くないわけはありません。
その人たちとも話してみると、やはり本人には気づかないテクニックが織り込まれていて、大笑いする話ではなくても、「お、うまいな」と思うことが多いのですよね。

これって偏見でしょうか?

婚約者から「南大阪はキタの言葉よりもきつい」と言っていましたが、わたしは区別つきません。


>大阪人は一見フレンドリーなようでいて、他者と一定の距離を保ち続ける傾向があります(相手の出身地に関係なく)。その点に気をつけて、距離を感じたとしても「ワタシが東京出身だから距離を置かれる」と考えないことです<

これは他の方と異なる意見ですね。
興味深いです。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 18:16

河内長野出身の男性です。

。田舎ですよ。。ほとんどが山の中ですし。

>東京出身の人は冷たくうつるものでしょうか?

うつりますね。

メンタリティの違いからそういう齟齬がおこります。
東京=自分の欠点は極力隠す
大阪=自分の欠点もとりあえず晒す

東京=この服は高かったのと自慢する。(高級さや質を自慢する)
大阪=この服は安かったのと自慢する。(いかに自分がものの値打ちをしっているかを自慢する)

というように、わりと正反対なところがあり、
「わざと自分の弱点をさらけ出したり、バカなことを行った時は」
「突っ込んでね!」ということで、
東京の人が嫌われるのは、こういう時に黙っているばかりか、
「この人はなんでこんな馬鹿なことをいっているのだろう」
と冷たい目でみる傾向があるということからですね。

大阪人が東京人をライバル視するのと同様
大阪でも南の人間は北の人間にライバル視したりします。
そういうところも、適当に相槌をうっておかないと、
「冷たい奴(というより人を馬鹿にした奴)」と思われかねません。

本当にバカバカしい話なんですが。。(笑)

言葉は下手に馴染もうとせずに、とりあえずは標準語のほうが
いいと思います。下手にイントネーションの変な関西弁というのも、
バカにしたように感じる人がいますから。。
慣れている人ならば、「へん!」って突っ込んでくれるから、
そういう人は大丈夫なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー・・・

>メンタリティの違いからそういう齟齬がおこります。
東京=自分の欠点は極力隠す
大阪=自分の欠点もとりあえず晒す

東京=この服は高かったのと自慢する。(高級さや質を自慢する)
大阪=この服は安かったのと自慢する。(いかに自分がものの値打ちをしっているかを自慢する)<

わたしは自分の欠点は極力隠します。
だからといって、高級さや質を自慢しているとも思いません。
また、安かったのと自慢することもありません。

高級さや質を自慢されても嫌に感じませんし、
安さを自慢されても、ああいいお買い物をしたね!とは思いますが
それも嫌に感じませんし、どちらも話題のひとつとして好意的に感じます。

そして関西のことはわかりませんが、東京の特徴だとも思えません。

どうやら東京の人はお高くとまっているイメージがあるようですね。
かなしいなあ。


>東京の人が嫌われるのは、こういう時に黙っているばかりか、
「この人はなんでこんな馬鹿なことをいっているのだろう」
と冷たい目でみる傾向があるということからですね。<

そうですか?結構みんな笑ってません?
大学、アルバイト先(多数)、社会人になってからの職場(2社)で多くの関西出身の友人知人がいますが、その人たちの自分をさげて笑いをとるような会話にみんな好意的にみているし、おもしろいなあと思っているように見えます(実際に感想きいたわけじゃないのでわからないんですが)。


ライバル視かあ・・・
文化の違いを発見して面白みを感じたりすればいいのに、なぜライバル視するのかよくわかりませんが、そういうこともあるのですね。

勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 18:45

NO.2です。


>>東京の人は中身・機能・性能がほとんどかわらないものを
>>わざわざ高いもの買うんですか?
>>聞いた事がありません。

あれそうですか。
100円ライターよりダンヒルのライターの方が良いと思っていませんか?
火をつける機能としてはほとんど変わらず、小型軽量かつ置き忘れてもショックの少ないのは100円ライターです。

腕時計はカシオのGショックよりロレックスが優れていると思っていませんか?
機械式のアンティークのロレックスに比べたら電波時計のGショックの方が間違いなく正確。ちょっとした作業で気になってロレックスを丁寧に外す人を見た時そんな大事なものならはめて来るなと思いました。

マークがついているだけで何割(何倍)も高いTシャツやバッグを愛用していませんか?

もちろん大阪人でも格好の良いものにはあこがれますが、東京人のほうがはるかにそのものの本来の機能よりステータスというものに比重が大きいのではないかということが言いたかったのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。

>100円ライターよりダンヒルのライターの方が良いと思っていませんか?
火をつける機能としてはほとんど変わらず、小型軽量かつ置き忘れてもショックの少ないのは100円ライターです。<

>腕時計はカシオのGショックよりロレックスが優れていると思っていませんか?
機械式のアンティークのロレックスに比べたら電波時計のGショックの方が間違いなく正確。ちょっとした作業で気になってロレックスを丁寧に外す人を見た時そんな大事なものならはめて来るなと思いました。<

あはは、おもしろいですね。
私はもっていないのでそれらの良さわかりませんが、そういうものに価値を見出す人も確かにいますよね。
全国割合でどこが高いか、大阪よりも東京の方が多いか、わかりません。

ブランド品のことをおっしゃっているようですね。

シャネルのバッグの所持率、大阪の方が多いのですよね。
東京は圧倒的にヴィトンだそうですよ。

私も女子ですから、ステキなバッグや靴に興味があります!
婚約指輪を最近いただいたので、それらを選んでいるときは本当に楽しかったです。

でもおめかしするときには、自分が気に入ったものがほしい。
何回か着て洗濯したらすぐヨレヨレになっちゃうシャツよりも、
ちょっと高くても何年も着られるような服のほうが好きです。

実際、1000円程度のTシャツとブランドもののTシャツでは耐久性が違います。
それは生地や縫製の仕方が違うんですね。
だから私は洋服やバッグを買うとき、本当に気に入ったものしか買いません。
私と同じ考えの人結構多いと思います。

安かろう悪かろうとは思いませんが、大概そうですよね。

中には、中身がないのにデザインだけよくお金をとっているような製品もありますが、そのデザインにペイするのも別に悪くはないと思います。自分が使っていて心地いい、長く愛用したいという気持ちは地域によらず誰にでもあるのではないでしょうか?

まあ、東京の人はそういうブランド品を持ち歩いて、それらを自慢しお高くとまっているように見えるということでしょうかね。

かなしいなあ。そんなこともないのに。
なぜって、東京って家賃で1Rで8万とかするんです。
なのにカツカツの生活でブランド品を買えるなんてなかなかないのですょ。

お礼日時:2009/04/16 18:59

別に関西だからと構える必要はちっともありません。


どこの地域に住むにしろ、他人と上手くやって生きたいのなら、それなりの工夫をしますよね。それさえ心がければ、ほぼ問題は生じません。多くの人は「思ったより関西は暮らしやすかった」と思ってくれるそうです。

>東京出身の人は冷たくうつるものでしょうか
これは関西の人にとって、共通語とか関東地方の訛り(訛りがないと思っている人もいるようですが、アナウンサーの話す共通語とは明らかに違いすぐわかります。)が「冷たく」聞こえてしまうので、それはどうしようもありません。
一部の人にとって「関西弁がきつく聞こえる」のと同じような感覚だと思います。
しかし、冒頭で述べたようにあるいは他の回答にもあるようにごく普通の気配りさえすれば「冷たい言葉を話す人」とは思ってしまっても「冷たい人」だとは思わない(その違いは非常に大きい)ので、安心してください。
世間で噂されているように関西人は人懐っこいところがあるのは確かですので、普通に過ごせば、上手くあわすことはできると思いますよ。いわゆるおせっかいばばあ(若くても)もいっぱいいますが、そちらも上手く交わせば人畜無害ですし、とことん活用したければとことん仲良くしてやってください。細かなマナーとかルールとか全部教えてくれますよ。
ただ、他の回答にもあるように、あけすけのように見えて、どこか1線を画しているのは確かですから、関西人につられて話しすぎて、触れてはならぬ、プライバシー等に触れてしまったりしたら、急に場はしらけ、「何この人そんなにデリカシーなかったの?」なんてことになりかねません。そのあたりの微妙なところは関西出身者以外には確かに難しいかもしれませんね。一度くらいそんなことあっても多めに見てもらえますよキット。
質問者様の返答を見ていればそんな心配はないようにも思いますが…

>大阪でも特に田舎のほうは他所モンを排除したがるから、厳しい扱いされるかもしれない
これも日本全国「田舎」と言われる地域なら大なり小なりそのような傾向が見られますので、必要以上に気にすることはありません。「いわゆる関西のイメージを持っていたら、意外と田舎風の排他性があるのに驚くかもよ」ぐらいに留めておきましょう。

なお、関西人は他の地域も驚くほど、地元(関西)、地元の言葉(関西弁)が大好きで、これは統計にも表れているくらい明白なことです。
しかし、他の回答にもあるように自虐的な言い方をする人が多いのも事実です。
ですから、これだけは気をつけたほうが良いです。
それはどんな話の流れであっても、関西や関西弁を否定するような言い方(東京ではそんなことはしないと馬鹿にしているように聞こえる言い方も含む)はしないことです。これしちゃうと本当に大変なことになりますよ。
東京でも他の地方でも普段はそこが好きだと思うほど気に入ってないかもしれないですが、やはりまともに否定されたりしたら、いい気はしないですよね。それが、まず「全員が関西好き」と考えていい環境で関西を否定したら…ということです。
結婚するに当って、よく言われるアドバイスとして「配偶者の身内の悪口だけは言うな」と言うのがあるようですが、これに近い感覚だと思います。(って、もしかしてこのアドバイスも関西でしか通用しないのかな?)
もちろん、本気で議論している時はそれなりに本音で話しても構いません。その時は後腐れないはずです。

要は普通に「空気を読んで」暮らせば、特に問題は生じないはずです。
関西人の勝手な思い込みだと「空気を読む」のが上手い人は関東の方が多いと思います。
ですので、一般的には生粋の関西人は東京で暮らすと暮らしにくいとか言って上手くなじめないことが多いですが、逆に関東の方が大阪で暮らすと上手くなじめることが多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なお、関西人は他の地域も驚くほど、地元(関西)、地元の言葉(関西弁)が大好きで、これは統計にも表れているくらい明白なことです。
しかし、他の回答にもあるように自虐的な言い方をする人が多いのも事実です。<

自分の生まれ育った土地やその文化が大好きだって素晴らしいですよね。
私は日本で生まれ育ちましたが、日本が好きではありません。
東京は便利で、さまざまな人がいて面白いけれど、好きではありません。
だからそういう感覚を新鮮に感じます。

大阪出身の人に、結婚をして富田林へ引っ越すといったら、ものすごくバカにされました。

「ど田舎!」「なんもないよ~~~」「かわいそう」

彼女たちは河内長野、堺出身です。

わたしの印象では、富田林も河内長野も堺も同じです。
確かに、車など使わない東京での暮らしを考えれば不便なところが沢山ありますが、
わたしはその土地で生まれ育った婚約者の性格は、やはりそこで
長い間暮らしていたご両親とその土地のおかげと思っているので、
あまり土地批判って好きじゃないんですよね。

なので、大阪を否定するようなことは思わないし、
言葉遣いにドキっとする場面は多少ありますが、
どの地域にも良いところがあるものだと思っています。


とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/17 01:34

#3です。

お礼ありがとうございます。
#3では見栄の違いとしか書きませんでしたが、他の方がちょっと書かれていたので補足します。

江戸っ子っての見栄は裏地や足袋に凝るように、見えないところに贅沢をしたり、熱いお風呂に入るとか武士は食わねど高楊枝のようにやせ我慢的な見栄を張ります。
大阪の人はいかに派手に高く見えるようなものを安くすますような見た目によくわかる見栄の張り方です。
けっして高いものを自慢するというわけではないですが、大阪からすると誰も気づいてもらえないような意味の無い見栄を張るのがええカッコしいと感じられれるようです。

これはどういう見栄の張り方が好きでどういう見栄の張り方が駄目に感じるかの文化の違いですね。

そういうふうに自分の文化とその地方の文化がどう違っているかをしっかり知れば、自分はどう動けばいいのかわかります。
また、どう動くかを考えなくて地のままの行動をして、何か言われてもその説明が出来たりします。
大阪の文化の説明のほうを多くしてほめれば、相手も悪い気はしません。
実際に文化はどちらが優れているものでなくどちらも褒めることが出来るものですしね。
そうすれば時に自分を変えなくても冷たいなどと邪険にされることは無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

他の方もご指摘されている「見栄」という視点のお話がどうも理解できない部分があったのですが、
今回いただいた回答でよくわかりました。

>これはどういう見栄の張り方が好きでどういう見栄の張り方が駄目に感じるかの文化の違いですね。<

なるほど、よくわかりました。

個人的に思うのは、そういった文化の違いに触れて
マイナスの方向に考えるのではなく、前向きに捉えればいいのにと
思っています。

>実際に文化はどちらが優れているものでなくどちらも褒めることが出来るものですしね。<

そう思います。

今回質問をして、東京の人は冷たいというご意見をいただいて思ったことは、
お互いの特徴を文化の違いと捉えて、相手を受け入れる人が増えて欲しいなあということでした。
大阪、東京関係なく、互いの文化の違いを無視して、
大阪の人は・・・東京の人はこれだから嫌だ。
というようなことはきわめて悲しいなあと。

でも経験上、日本だけではなく海外からも人が集まる東京では
そういう考えでいないと、考えが狭い人、それこそ冷たい人。と思われてしまうので
嫌われてしまう傾向にあるような気がします(わたしのまわりに限るかもしれません)。

お礼日時:2009/04/17 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!