プロが教えるわが家の防犯対策術!

うちの実家は袋小路に建っており、よそ様の私道を通らないと公道へ出られません。
ですので
今まで(約70年以上)私道を通らせてもらっている代金を払っていたそうです。
去年までは年間2500円だったそうですが
今年急に地主が4600円にする、今後毎年値上げをするといった書類を送ってきたとか。

そこで
教えて頂きたいのですが
このような金額はどのようにして決まるのですか?

私道は
車が一台通れるくらいの幅で30mくらいの距離です。
舗装されていない道路です。

地主の敷地内にあるのではなく
誰が見ても「道」です。
うちの実家に行くためには、そこを通らないと行けません。
なので
郵便やさんとか、宅配業者さんなど
誰でも通ります。

この金額は妥当なのでしょうか?
いきなり2100円の値上げも仕方ないのでしょうか?
こんな相談はどこへ持っていけばいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

他人の土地を通行するには、その土地所有者に「償金」を支払う義務があります。


その代金が、今まで2500円だったものが4600円となったと云うことですが、その計算式は、一般的に、次のとおりです。
その通路に面した土地の価格の10分の1×14÷1000×3
これが年間の通行料と考えていいです。(裁判となれば、ほぼそうなります。)
この根拠は借地料は固定資産税の3倍と云うことで、通路はその10分の1と云うことからそうなっています。
それで計算してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

このように計算できるのですね・・
土地の価格を実家に聞いてみます。

このたびの急激な値上げや
今後も毎年値上げします!という宣言を受け入れなければならないのか・・など
不安材料が多々ありますので無料相談で相談を受けに行くことにしました。
詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/22 22:34

 回答番号:No.2 補足です。


  お家から公道に出るまでの土地が誰(私人か、私人でもお家の土地の所有者と同じか)の土地で、どういう権利状態になっているかを確認しておいた方がいいでしょう。
 百年もの長い間、どういう権利的立場で通行していたかもご確認されておかれることは今後のために有益でしょう。
 原則として、というより当然に他人土地であっても、奥の方は通行できます。でもそれは必ずしも無償ということにはならないことは、これも当たり前です。
 つまり土地の所有者は通行を禁止したり、差し止めたり、取り決めを拒否することが出来ないという事です。
 しかし道路である土地の所有者も合理的な根拠のある、有償を要求することはできます。
 このことは、回答番号:No.3さんのご回答のとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答本当にありがとうございます。
権利状態をしっかりと実家に確認しないといけないのですね。
ご助言をありがとうございました。

お礼日時:2009/04/23 08:59

 ご実家のお家を建てたとき、その私道と同じ土地の所有者でしたか?


 もしそうなら、出入りのできない家を建てるなんてことはありえませんし、当然にご実家から道路に出る土地はご実家の専用的道路とされるものでしょう。
 ことの条理から考えても当たり前でしょう。
 私道の使用料なんて取ること自体がおかしい。
 ご実家の土地の付属のものであるべきだと存じます。
 法制もそうなっていたと記憶しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実家は100年以上昔から建っています。
今の道路がいつできたのかは分かりませんが
50年前にはあったようです。
それ以前は実家の回りはたんぼか畑なので、あぜ道を通っていたのかもしれません・・・

無料法律相談に話してみようと思います。
>私道の使用料を取るなんて・・という心強い回答をありがとうございました。

お礼日時:2009/04/22 22:26

私道か私有地を道路として使っているのかによっても違ってくると思います。


建て売り住宅などでたまに私道になっているところがあるのですが、その場合は当然通行料などは取りませんよね。
一方で(東京西部ですが)公道から河原に降りるような場所で私有地を横切る所では、地主さんが1回千円もの通行料を取っているとニュースになっていました。

まずその私道?がどのような権利関係になっているのかを調べた方が良いと思います。
完全私有地である場合は通行権の問題になります。
他人所有の土地を第三者が自由に通行することは許されるのかという問題で、第三者に42条2項道路(いわゆる私道ですね)の通行権が認められるのかどうかです。

いつからそこを道路として使っていたか等々複雑な問題になりますので法律家に相談した方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実家は100年以上同じ場所に建っていて
うちの父のそのまた父・・先祖代代そこで暮らしていました。
道路がいつから出来たのかは定かではなく
大昔は田んぼのあぜ道を通っていたのかもしれないです。

2500円はいつから払っていたのか?と実家に聞いたところ
約20年前から・・と答えました。
それ以前は土地の持ち主が違っていたとか、親が言うこともあやふやです。

法律家に相談することにします。
即日に回答下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/22 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A