プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 西武鉄道には電気機関車があるようですが、調べてみると、2008年度中に廃車された、というページがありました。
 しかしながら、別のページには、まだ走っている、などと書いてあり、混乱しています。
 実際のところ、現在廃車されず残っているのですか?
 また、仮に廃車されていないとすると、いつどこで見ることができますか?たとえば、貨車を引いていたり、電車の回送をしていたりなどです。
 教えてください。

A 回答 (3件)

鉄道従事員です。

西武鉄道ではありませんが、自宅が沿線です。

昭和40年代以降の電気機関車の存在について記しておきます。

E11型
 E11型3機で、5歳ころ(昭和40年頃)、自宅付近で見かけたような淡い記憶があります。アメリカのウエスチング・ハウス製です。13は弘南電鉄に譲渡され、現在も除雪用に使用されている模様。11は越後交通の600Vから1500V昇圧時に貸し出され、そのまま譲渡、現在は既に廃車されてます。12は西武で廃車後に解体は免れ、保谷で安置されてます。

E21型
 11を大型化したような凸型電機。川崎重工(当時の川崎造船所)製。1973年にE21、1978年にE22が廃車され、共に解体済み。

E41型41・42
 青梅鉄道(現在のJR青梅線)がイギリスのイングリッシュ・エレクトリックから輸入した1010型4両の内の2両。青梅鉄道が国有化されてそのまま引き継がれたものの。元々はパンタ2基だったが、戦時中に中央1基に改造された。1948年に廃車、西武に譲渡された。1976年にE41が廃車、1986年にE42が廃車され、共に解体済み。晩年は工事臨時貨物をプッシュプルで牽引していた。

E41型43・44
 1010の残り2台はそのまま国鉄に残って大改造を受け、ED36型となった。1941年頃一時パンタを1基にしていた。西武に移り、E41型に編入。4台とも西武に揃った。E44は、整備に来てからも一時1基パンタになった時期がある。1987年に廃車されたが解体はされず、E43は武蔵丘陵車庫で静態保存になっている。E44は日本貨物鉄道が保存のために買い取り、新鶴見機関区で保管中。

E51型
 スイスのブラウン・ボベリー社製の箱形の大型電気機関車。東海道線での牽引機の試験用に輸入されたと聞く。当初1020型、後にED12型となり、1948年に廃車、大宮工場で軸重軽減工事をして西武へ入線した。E851を除くと最も力が強い電機の1機種だった(E851故障時の代走も多かった)。1976年にE51が故障し戦線を離脱、部品調達が困難なことから修理されずE52の予備部品供出用途なり解体された。E52は1986年に廃車されたが、現在も横瀬基地で静態保存されている。

E61型
東海道線での牽引試験器の1機種で、ED11型の1号機。アメリカのGE製。当初は600V、1200V、1500Vの複電圧対応機だった。1951年に機器の標準化改造がされ、1960年に廃車、西武へ入った。1973年に車体の老朽化でサッシの十字枠が無くなり(1枚硝子に更新)、1984年に廃車。横瀬基地に静態保存中。2号機は長く浜松工場で入れ替えように使用されていた。

E71型
東海道本線電化のために輸入した機関車。アメリカのWH製ED10型の2号機。当初はパンタ1基だったが、戦前に2基に改造された。1959年に1号機が廃車解体、1960年に2号機も廃車され、西武入りし、ED71になった。1986年に廃車され、横瀬基地の静態保存中。当初は西武色で保存されていたが、現在は焦げ茶に塗装され、銘板も「ED10 1」と国鉄時代を再現して保存中。

E851型851~854
秩父のセメントを当初は国分寺、池袋経由で発送するため、1000トン牽引できる大型マンモス電機として製造された。聞いた話では、当初は7両まで造備する計画もあった様子。正丸峠を1000トン曳いて越えられず、重連総括制御付とし、この区間のみ重連で牽引した。赤と白の塗装にマルミ有る窓というヨーロピアンスタイルで、当初より客車牽引の夢をマニアが語った電機。製造は三菱電機。基本設計と機器類はE81と同クラス、歯車比はEF60と同じという機関車だった。
セメント輸送がトラックに変わられて運用が減少し、老朽化で1996年に廃車。サヨナラ運転ではJR東日本から借りた12系客車をプッシュプル、重連で牽引し、ファンを魅了した。E854のみ廃車を免れ、横瀬基地で保管している。譲渡話もあったが、示kyしゅうが重すぎて地方鉄道では使えなかった。

E31型31~34
番号としては初代ではない。1986年から1987年に夜間の工事列車用に西武所沢車両工場で製造した電機。設計はほぼE851と同じ。台車は国鉄の釣り掛け台車DT-20を改造したもの、モーターも電車用で非力。新車搬入は必ず重連で行なう。E851がまだ現役時代、故障のピンチヒッターで貨物牽引をした経歴もある。
2008年現在、既に老朽化が激しく、2両は故障して戦線離脱しているとのこと。101系4M編成を既に新車搬入牽引用に作成しており、近々全車廃車される計画である。

現在のところ、運用があるのは、E31型2両のみですが、新車搬入、甲種輸送車牽引以外は夜間の運転なので、見たり写真で写したりは、かなり難しいと思います。
    • good
    • 0

E851は運用から外れたようですが 小型のE31はまだ保線や回送に使用されているようです


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6E …
    • good
    • 0

小学生の頃、飯能か所沢駅で何度か見た記憶がありますね。


もう数十年前のはなしですけど。
しかし、西武鉄道は貨物輸送から撤退しているので、
その時に廃車となっているようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6E …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!