アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows には Batang あるいは BatangChe などのハングルのフォントが使えます。その他にも、Gulim, GulimChe, Gungsuh, GungsuhCheなどがあります。
Che が付いている物と、付いていないものは見たところ同じで、空白/スペースの幅だけが異なります。
スペースの幅のみを変えたフォントを用意したのは何故でしょう。Che には韓国語の意味がありますか。
ご存じでしたらご教示下さい。

「ハングルのフォント」の質問画像

A 回答 (2件)

等幅フォントとプロポーショナルフォントの違いです。

日本語フォントに「P」が付いたものがあるのと同じことです。
日本語の場合半角文字とひらがなカタカナ、一部の全角記号の幅が異なりますが、韓国語ではハングルは幅が変わらないので一見分かりにくいですね。
半角文字や記号を入れてみれば違いがわかります。

Cheの意味は知りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

SortaNerdさん 有り難うございます。
Che の付いたものは等角と理解いたしました。
句読点、欧文文字を入力して確認をいたしました。

SortaNerdさんが半角文字と書いておられるのは、欧文文字のことですね。ハングルに全角と半角があるのではありませんね。

お礼日時:2009/05/01 07:00

1番さまのおっしゃるように、「等幅」もしくは「プロポーショナル」の差だと思われます。

韓国語には疎いものの、スペースの幅から考えると「Che」が等幅ではないでしょうか。

そもそも、近代以降の漢字やハングルの多くは、正方形のマス目に同じ幅で書いてゆくように設計されています。一方で欧米の言語は、iの幅が狭くwは広い、一文字ごとに幅の異なるプロポーショナルフォントが主流です。とはいえ大きなタイトルなどでは、プロポーショナルのほうが美しく見えたりします。また、英文混じりの文章を入力することも考慮して、アジア系のフォントにもプロポーショナルが用意されているようです。

なお、Gungsuhは存じあげないものの、Batang・Dotum・Gulimは少しばかりの日本語を収録しています。これが写研(日本のフォントメーカー)そっくりで、どうしてもパクリに見えてしまいます。話がそれてしまって申しわけありませんが、この話に興味などありましたら、韓国語フォントで日本語を入力してみてください。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/プロポーショナルフォント,http://ja.wikipedia.org/wiki/詰め組み
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Katsu_Kaizさん 有り難うございます。
Che の付いたものは等角と理解いたしました。
句読点、欧文文字を入力して確認をいたしました。

写研フォントとの類似については、私に見る目がないためか、同じかどうかは確認出来ませんでした。一方に於いて、日韓フォントメーカーの間に提携がある可能性も想像されます。韓国に於ける日本文字の必要性はそれほど高くないでしょうから、全て韓国で開発するのは採算に合わないと思いました。

お礼日時:2009/05/01 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!