
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
名古屋のお菓子でしたら、やはり「かえるまんじゅう」がお勧めです。
見た目もかわいいし、名古屋出張の時にはお土産の定番でしたが、特に女性社員からは評判でしたよ。次点では、同様に「きしめんパイ」でしょうか。
どちらも青柳本舗の商品です。
参考URL:http://www.aoyagiuirou.co.jp/okashi/unique.html
No.6
- 回答日時:
http://blog.goo.ne.jp/chocogurui/e/26cae1093fa3c …
http://kozue.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post …
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230110/23001413/
http://mazba.com/2008/07/taberu_146.html
皆さんと違った角度で回答します。
とんねるずの食わず嫌い王で井上和香が持参して話題になった
芳光(よしみつ)のわらび餅がお勧めです。
美味しさが画像から伝わってきます。
http://kozue.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post …
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230110/23001413/
http://mazba.com/2008/07/taberu_146.html
皆さんと違った角度で回答します。
とんねるずの食わず嫌い王で井上和香が持参して話題になった
芳光(よしみつ)のわらび餅がお勧めです。
美味しさが画像から伝わってきます。
No.5
- 回答日時:
えびせんべいは既にたくさん紹介されているのでそれ以外からです。
純粋な名古屋名物というよりは、地元名古屋のケーキ屋さんのお菓子といったイメージでもよいでしょうか?
「カフェタナカ」の「名古屋フィナンシェ」。パウンドケーキで八丁味噌味、抹茶味があります。そんなに濃厚というわけではないですが、
八丁味噌というだけでじゅうぶんお土産になるのではないでしょうか?
http://www.cafe-tanaka.co.jp/gateaux/index.html
あと日持ちの問題はありますが、「名古屋ロール」というロールケーキも八丁味噌がほんのり使ってありおいしいです。
あと、「萌シェ」の「西尾抹茶のコルネットクッキー」。宇治と並ぶ抹茶の産地西尾の抹茶を使った洋菓子店です。
http://www.mochez.jp/pages/01_shop.html
あと、日持ち的には無理かもしれませんが、「小倉ロール」も名古屋らしくておすすめではあります。
上記の2店は名古屋駅前の高島屋地下1階 洋菓子コーナーの入口付近にあります。
参考までに、ういろうでも季節限定商品などは意外と知られておらず、いただく側も新鮮に感じられ喜ばれることが多いですよ。
http://www.mochibun.co.jp/shohin/kisetsu.htm
No.4
- 回答日時:
既に書かれていますがお勧めはエビせんべいの「ゆかり」でしょうね。
http://www.bankaku.co.jp/online/yukari.php
甘党であれば「をちこち」もいいかも?
http://www.ryoguchiya-korekiyo.co.jp/aji/2f_aji. …
クッキーは知りません。
またグッズもわかりません。
No.2
- 回答日時:
グッズには興味がなく、お菓子のみです。
「ゆかり」というエビのはいったおせんべい、
「旅まくら」という小さいおまんじゅう、
を名古屋から離れた今、友だちにリクエストして買ってきてもらいます。
何度食べても飽きなく、年も選ばないお菓子だと思います。
名古屋駅、または近辺で手に入れることができます。
「つけてみーそ、かけてみそ」だったか、ミソカツなどに使えるお味噌も名古屋っぽいですが、最近は関東でも見かけるようになりました。
ちょっとご当地物ではなくなってるかもしれません。
最近だと、中日ドラゴンズのキャラクター、どあらのお菓子を
友だちがくれました。普通のクッキーでした。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
う~ん・・・
私は「えびせん」が好きですね。
高級な“坂角総本舗”、お手軽な“エビせんべいの里”等々。
他の地域に比べると、ブランドは多いと思いますよ。
グッズは次の人に任せます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
溶けたチョコレートを買ったと...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夏場に溶けたチョコ食べれる?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
和菓子「落雁(らくがん)」っ...
-
クッキーを作ったらしょっぱく...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
子供はラム酒入りでも大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
チョコレートの代替え菓子
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報