dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分30歳、妻26歳、娘3歳、1歳半です。
二人目妊娠以降セックスレスです。
一人目の娘が生まれた後は、妻が結構ベタベタしてきて時間がある時は、営んでましたが
二人目の妊娠中は気を使って誘わなかったんですが、産後何回か誘った時には、
無理!!全然性欲が無いから!と軽く一言で断られ、何回も傷つきました。
そんな事が何回か続いたので、普段の生活にも自身が無くなました。
最近妻は感情の起伏が激しくなり、たまに、切れたり暴言を自分に言いますが
育児&家事のストレスかなと思い、あふれる怒りをグっとこらえて黙っています。
妻の事を愛してますが、妻に気を使いながらの生活に疲れています。
そんな感じなのでとてもHする雰囲気にはなかなかならなくて・・
妻の負担を減らそうと育児にも協力してますし、自分は外見は良い方だと思います。
妻の機嫌が良い時は本当に中が良い夫婦なんですが・・またいつキレるかと思うと
心の底から仲良くしづらいというか、なにかモヤモヤするんです。
唯一の救いは、キス&ハグは会社に行く時や夜寝る時は応じてくれますが、そこまでで、先に続かないんです。 
お互いに好きという気持ちでHしたいし、自分にも自信を取り戻したいんです。
同じような方又はセックスレス解消されたかた、産後性欲や気持ちの変化があった女性の方アドバイスいただきたいです。

長文失礼しました。

A 回答 (5件)

私も産後、特に授乳している時期ははっきり言って「触らないで!」状態でした。

ホルモンバランスも崩れて精神的にも不安定ですし、あなたが理解されているように想像を絶するような育児ストレスが加わるわけですから、それは当然の事です。あなたの奥さんはキス&ハグには応じてくれるのですから、きっと大丈夫ですよ。どうか、落ち付くまで気長に待って下さい。育児が本当に大変な時期のママは90パーセント以上の方がキレやすくなってると思いますよ。
はっきり言います。どこも同じです!(笑)
    • good
    • 1

奥さんは、ストレスが溜まっているようですね。


お子さんの面倒をいっぱい見てあげてください。
休養を与えてあげてください。
    • good
    • 1

こんにちは。

40代既婚女性です。

産後女性の性欲が著しく減少するのは、
子どもを無事に育てるための
防衛策でもあります。

この上リスクのある妊娠、出産を重ねるよりも
すでに無事に生まれた子どもを
無事に大きくすることの方が
自分の命をかけるリスクが少なく
安心だからです。

そのため新たな妊娠を避けるためにも、
子育て中は男性を避ける傾向があります。
酷い時は生理的嫌悪の感情まで生まれるようです。
(男は汚い、臭いなど。赤ん坊の綺麗な顔、肌、いい香りと
対局にある存在に見えるのです。)

しかし、それをあからさまに示すと
結婚制度の確立していなかった時代では
餌を運ぶ男が怒ってしまって、家を出て行き
子どもと自分に餌を運んでもらえなくなるので
女性はうまく男性を操ってきました。
(今の奥様程度のハグやキスくらいはいいよ!という感じ。
でも内心は嫌々・・・)

しかし、多くはそう男性の餌を必要とはしなかったのかもしれません。
母系社会なら、母親の元で子どもを育てていれば
餌の心配はないのですから。

元々は男は種さえつければ、用なし!と女にそっぽを向かれる定めの性です。
そして女も妊娠して腹が出てくると
「そんな女に立たないよ」と男にそっぽ向かれる性であります。

すべてが生まれてくる子どもの生命が最大優先だからです。

この遺伝子レベルの本能に立ち向かうために
人間は文明を発展させてきました。

あなた様も同じです。
文明を使うのです。
人間が他の動物と違うところは
貨幣を使う文化があることです。
貨幣で持って、母親の役を代わってもらい
奥さんに母親から子どもを持たないSEX可能な女性へ変わってもらうのです。


具体例は
お子さん達はベビーシッターにほとんどを見てもらい
家事も家政婦さんを雇う。
奥様には最新の服や靴やバッグ
アクセサリー、季節の化粧品
ふんだんに買うことが出来るお金を
たっぷり与え
その買物のための時間もたっぷり与える。

肌の手入れやヘアサロン、ネイルサロンに行く時間お金も与える。

夜はもちろん子どもたちは子ども部屋に寝て
夫婦の寝室には子どもを入れない。

夜10時以降は、子どもたちの面倒は一切見ず
夫婦の時間とする。
どうしてもみる時はシッターを頼む。

子どもたちがいけない
大人の男女しかいけない高級な
レストラン、バー、クラブ、
ブティック、ブランドショップ、観劇、などに
夫婦だけで着飾って頻繁に出かける。

もちろんその間は
シッターを頼む。

ハリウッドのスター夫婦みたいになれば
奥さんはいつでもSEXがOK
いつもニコニコ、綺麗で機嫌がよくいられるというものです。

これが現実です。

下のお子さんが6歳になるくらいまでは
この状況は続きます。
6歳というのは
七五三でもみられるように
一つの目安になるのですね。
6歳まで育ったらとりあえず関門突破だということです。

一日のうち数時間は目を離してもOK
子どもだけの集団で
子どもが親から離れて自立して行く訓練を受けだす時期です。

それまでは「母」とは
24時間365日
一秒だって子どもから目を離すまいとしています。
命をかけて産んだ子どもが
目を離した好きに不慮の事故で怪我したり
亡くなる事を恐怖するからです。

女性が一生涯に産むことが出来る子どもの数には
限界があります。
せいぜい20人。

しかし男性は100人単位で産ませることができるのです。

一人の子どもに対する
遺伝子レベルの思い入れというものが
男女では天と地ほど違うのです。

そもそも、男性には「本当に俺の子供なのか?」という
遺伝子レベルでの恐怖心と言うものが
刷り込まれていますので
何故母親になった女性が
夫よりも子どもにかまけるのかが
理解できないのです。

母親にすれば「夫は私の遺伝子を持ってないけど、この子は100%私の子ども」だから
最大優先なんです。

そういうものすごい人間の
子孫保存の本能と戦うためには
育児の手伝いくらいではダメなんですね。

私が上げたハリウッドのスター並のことをして
やっとSEXが復活するのです。
貨幣の力でなんとかしてください。

と言われても・・・・
非現実的なことを言われても
できないよ!

そうでしょう。

だから、子どもを持つ夫婦は
子どもが小さいときはSEXレスか
夫が嫌がる奥さんに無理強いしているケースか。

うちは、それはないよという夫婦は
奥さんの実家が近くて
育児の協力が得られる場合
(これが逆に夫の実家が近くだと、育児ストレスになり
夫婦仲がますます悪くなります。)
ハリウッドスター並の生活レベルを維持できる場合。


ハリウッドスター並の事は無理でも
それに近づけるよう
月一回は奥様24時間フリータイムを作り
育児から解放
たまには人に預けて、昼間に夫婦で外出
それを繰り返していって、夜に夫婦で外出
それを繰り返してラブホテルなどにうまく連れ込むのです。

もちろん、服やバッグ、美味しいご馳走
ベッドに連れ込むために
奥様に結婚前にしてきたあらゆる作戦を
再起動させるのです。

なんで結婚した嫁相手に
今さらそんなしちめんどくさいことをしないといけないんだ!
そういう前振りをしなくても
いつでもSEX出来るから結婚したのに
何で嫁にそれをしないといけないんだ。馬鹿馬鹿しい!

そういうお考えの人が
奥様以外の女性に作戦を起動させて
浮気や風俗をして
バレて離婚になり
妻と子どもを失います。

だいたい育児の「手伝い」程度しかできない
日本の大人の勤務状況が問題なのですよね。
そしてそれくらい働かないと
生活できないこの社会にも問題があるわけで・・・。

ますます子どもを産む人が減ることでしょうね。

以上私見でした。
    • good
    • 20

3歳と一歳半では大変ですよ。

奥さんは精魂尽き果て、全く気が休まらない状態でしょう。
男は「仕事」のみ、奥さんは「家事」と「育児」を両方やっているのですから、男の家事・育児は「協力する」ものではなく「当然すべきこと」です。「洗濯する・畳んで仕舞う」「皿洗い」「米炊き」くらいはノルマとして普段からやらないといけません。ぼくはいつも「無駄な体力は使わないでちょ~だい!」と言っています。奥様には夜の為に体力を温存して頂かないと・・・・。

キスがある位ですから、貴方のがんばりを見て、余裕が出来れば、レスは解消できますよ。
    • good
    • 1

産後の鬱状態でしょう



二人の子供と1日中一緒にいることのストレスが
多分質問者さんには理解できないと思います
外出だってままなりません

誰かに頼んで(ご両親が良いです)お子さんを見てもらっている間
奥さんには自由に外出させてあげましょう

>妻の負担を減らそうと育児にも協力してますし、

それは当り前のレベルです
その程度じゃ全然の話にならないんですよ?
その位奥さんの負担が大きいと感じてるんです
そこは自分の尺度でなく、ありのままに受け入れてあげてください

奥さんは自分の本当の気持ちを知って欲しいんですよ
でも、自分が母親である以上言えない部分もあります
そんなこと言ってしまったら… そう言う事が沢山あると思いますよ
ゆっくり話を聞いてあげましょうよ

聞く時は、絶対正論で反論しないこと
何が正しいとか言わないこと
奥さんそれが分かってるから。ストレスを溜めこんじゃうんですよ
たくさん聞いてあげたら、今日まで頑張ったことはいっぱい褒めてあげてください

2,3日子育てから完全に開放してあげて、初めて「妻の負担を減らそう」と言えると思います
そこまで、質問者さんが気持ちを切り替えて奥さんの為に出来たのならきっと理解してもらえるはずです

>自分は外見は良い方だと思います。
なんだそれ?!?!?!?!
そんなことは関係ないです
そんなこと言うレベルだから、勘違い野郎と切れられるのかもしれませんよ?
とにかく、つねに100歩下がって現実を見た方がいいです

男なら家族を支えることが第1で
SEXなんて無くても死なない
ここまで奥さんに心の余裕が無くなるまで追い詰めてしまったことにも気付かず「あふれる怒りをグっとこらえて黙っています」何て言い草は、あり得ないでしょう???

子どもとたくさん遊んで、SEXするのが面倒になればいいんですよ
しばらくはその方がいいです
このまま行けば、お子さんたちも辛い思いをすることになります

SEXは当面忘れてください
できなければ離婚覚悟で外で女を抱くしかありません

100%見返り無しで奥さんを支えながら、良く行動を観察してください
客観的におかしいと感じたならば、専門家に相談された方が解決は早いです
私はその方が、絶対いに良いと思います
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!