プロが教えるわが家の防犯対策術!

 東北地域、雪はそれなりで、寒いことは寒い地域です。友人が新築を計画しています。ダイライト工法とHATO工法(セルローズファイバー断熱)の併用で、高気密高断熱を謳っている自然素材を多用する地元の工務店です。それに火の見える薪ストーブと補助暖房としてはFFストーブも付けるという計画でいます。当然オール電化ではありません(電磁波がいやという奥様の意見)。住宅地域なので、薪ストーブはまずいんじゃないかなあ、と意見しましたが、すっかり奥様の自然志向でそれで行くということで話がまとまってます。
 で、基本的に高高住宅と薪ストーブは相性がいいんでしょうか。薪ストーブだとどうしてもログハウスというイメージで、何か高気密だと酸欠で危ないような気がするのは、単なる誤解ですか。お教えくださいませ。あまりよろしくないというのであれば、忠告しようかと思っています。今赤ん坊が生まれたばかりだし。

A 回答 (5件)

寒冷地かつ高気密高断熱住宅であれば、密閉式の薪ストーブがお奨めです。



燃焼機器はおよそ次のように分類されます。薪ストーブも同様です。

●解放式・・・・・・・・・室内の空気を使って燃やし、排気ガスを室内に放出する
●半密閉式・・・・・・・・室内の空気を使って燃やし、排気を煙突で直接屋外に放出する
 ○自然排気式(CF)    送風機を使わずに自然の力で排気を行う
 ○強制排気式(FE)    送風機を使って強制的に排気を行う
●密閉式・・・・・・・・・屋外の空気を使って燃やし、排気を煙突で直接屋外に放出する
 ○自然給排気式(BF)   送風機を使わずに自然の力で給排気を行う
 ○強制給排気式(FF)   送風機を使って強制的に給排気を行う

皆さんが「外気導入」と書いているのは「屋外の空気を使って燃やす」ということであり、
「外排気型」というのは「排気を直接屋外に放出する」ということだと思います。

高気密住宅では解放式は絶対ダメ。排気ガスが室内にあっという間に充満してしまい、
健康を害しますし、排気ガスに含まれる水蒸気が結露を引き起こす可能性があります。
半密閉式も、せっかく暖めた室内の空気をストーブの燃焼のために使ってしまうし、
強風時に煙突から排気ガスが逆流してしまう可能性があったりしてあまり良くありません。
逆に、密閉式であれば、室内の空気を使わず、室内に排気ガスも出てきませんので、
心配されているような酸欠ということにはならないでしょう。
ですので、冒頭に記したように、密閉式のものをお奨めします。

ただし薪ストーブ(特にガラス窓のあるタイプ))は、輻射熱がかなり強いですので、
体の同じ部分が長時間薪ストーブに向いていると、乾燥してピリピリしてきます。
その状態がさらに長時間続くと、低温やけどの恐れもあります。
生まれたばかりの赤ちゃんは、薪ストーブからある程度距離を離して、
かつ直接輻射熱が当たらないようにしてあげてください。
あと問題は、stoatsさんが書かれている通り、排気ガスがご近所さんに及ぼす影響。
薪ストーブメーカーは「煙はほどんど出ない」と言うかもしれませんが、
「ほとんど出ない」ということは「若干は出る可能性がある」ということです。
また煙はなくても臭いが出たり、灰を掻きだすときに舞い上がり、煙突から出てしまうこともあります。
上手に使えば悪いものではないと思いますが、取り扱いにはご注意ください。
    • good
    • 0

他の方々も回答されている通り、外排気型でしたら問題はありません。

むしろ、問題になるのは煙突の方で、そこそこ家同士の間が離れているのなら良いのですが、密集地となると近隣の家に煙の被害を出すことになるので、そちらに気を使った方が良いかと思います。
    • good
    • 0

外気導入の機種なら基本的に屋内の空気は使いませんので汚れません。

燃焼の輻射熱で温度が上がるだけです。
もちろん薪を入れる時とか着火補助などでドアをあける場合はありますが、問題にはならないでしょう。
    • good
    • 0

高気密高断熱で薪ストーブの家はあります


メンテナンス及び薪の確保が大変ですが、問題は特にないと思います
    • good
    • 0

外気導入にすれば、酸欠の心配はありません。


むしろ、24時間換気(1種、3種)との相性があまりよくないですので、
ファンのON/OFFスイッチをつけておいたほうがいいでしょう。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。ところでなぜ24時間換気と相性がよくないのですか。それとフアンのスイッチ? 申し訳ありませんが、もう少し説明を加えてください。

補足日時:2009/05/18 13:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事