dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私は創価学会員2世の者です。女です。

旦那とは5年ほど付き合った末結婚をしました。
旦那は私が学会員であることを知っている上で付き合っていましたし、結婚する時は入信することが条件となっていましたので(私の親によって)、本当は入信したくはないけれど、私と結婚する為の条件であるならば…と入信してくれました。

今思えば、もう少し親に言い寄って彼の入信を何とか取り止め出来るよう働きかけていれば、と悔やんでおります。
ですが、私の両親は(特に母親は)熱心な学会員ですのでそれがどうにも上手くいかず…といいますか、そのことを言うのが怖かったのが本音です。

本題に入りますが、この度出産を迎えているのですが、旦那は「赤ちゃんのうちから入信させることは間違っている。自分の意思で入ることはいいが、それでは宗教の自由違反だ」というのです。私もそれには賛成です。
私も産まれて間もなく親によって入信していたのですが、正直、そういう人に限って大人になるとあまり活動しなくなりませんか?
疑問や不満も出てきますし。

2世と書きましたが、母親は成人して自ら入信した人なので今のかなりの活動家です。が、父親の方はもともと親が学会員だったので、おそらく子供の頃から入信していたものと思われます。だから父親はあまり活動していません。(学会のことは悪く言いませんが)

そこで、どうすれば赤ちゃんを入信させずに済むか、どう説得すれば親は納得してくれるかの知恵を授けて欲しいのです。
正直、本気で悩んでいます。誰にも相談出来ない状況です。姉がいますが、姉は自分の子供を入信させました。なので相談出来ないのです。

旦那の親は、私が学会員であることと、旦那が入信したことは知っています。本人の自由だから別に…という感じです。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

夫と、夫親戚一同が創価のものです


私は無宗教です

ダイサクさんの本は家にありますか?
ちゃんと読んだことありますか?
無理に入信させたりしてはいけない、や、
こどもの人格は大事にしろ、尊重しろみたいな事がかかれてますね、
いつも不思議なんですが、アレだけ本だの何だの買っていて
読んでないのか、理解してない(できない?)のか・・・
本の内容とかなり食い違った行動している信者さんが多いです・・・

そういう相手を逆手にとれる内容が書かれていますので
ちょっと防衛のため読んでおいたほうがいいと思います
(私はそのために読みましたが、不要でした)
宗教は、したいからするもので、
したくないのにするもんじゃない、と夫が言ってました
夫は3世で、むこうの親戚一同は創価です
私は入信迫られたりしたことは、1度もありません・・・

無理にとか、条件つけて入信させる信者は
『教えを勘違いした信者』だそうです
そういう人で世間から悪評がでてるそうな・・・
(私も昔に何度も被害にあいましたが・・)
なので、一度、本読んでおいて、矛盾点にツッコミ入れてください、
多分いっぱいあるかと思います。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中高の頃は読んだことがあるのですが、今では全く…実家に置きっぱなしなのかもしれません。

他人(学会員さん)に対してはその対策はかなり有効そうですので、参考にさせていただきます。
親に対しては…私よりも経験と知恵がありますので、ちょっと考えますが。

熱心な母親よりも、父親の方に相談してみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 16:59

創価学会の会員は、こんなところでも


「子供は入信させるべき」
なんて回答しちゃうんでしょうね。

一般人からすると
「アホじゃないの?全く悩むこと無いじゃない」
という程度の悩みです。

両親が入れたくないなら、入れなきゃ良いじゃない。

創価学会は、「信じてない人、何もわからない子供を強制的に入信させて、洗脳教育する組織」なんでしょうか?
そんな組織や会員たちに、貴方は疑問を持ちませんか?

私は昔、創価学会会員と知らずにある女性と付き合いました。
お正月、初詣に行きましたが、賽銭も入れず、祈願もしない。
正直、「気持ち悪さ」を感じました。
すぐに分かれました。
結婚までしちゃうご主人は、相当貴方に惚れちゃったんでしょうね。

一般庶民であるご主人が貴方に言いたい事を代弁すると、
「いいかげん、創価学会なんかやめて、普通の生活をしろ。
おまけに、何も解らない子供まで引きずりこむ気か。
ふざけるな。生まれてきた子供は俺の子供だ。
お前の親がなんと言おうが、嫌なものは嫌なんだ。
俺の先祖は、仏教でちゃんと墓もある。
何で、嫁の実家の宗教に従わなきゃならないんだ。
俺は婿養子じゃないんだ。」

こんな感じでしょうか。

ご主人の両親の気持ちを考えたことがありますか?
私の親なら激怒し「子供を引き取り離婚しろ」でしょうね。

周りの人たちの気持ちを考える優しさや思いやり。
そいうことを、学会で教えてくれれば、強制入信なんて事は無くなるのでしょうね。
    • good
    • 0

生まれながらに入信できることを福子と言って、とても幸運なことなのですが、所詮、周囲の信心の目によりますから、他からの反対が多くては、入信することは困難でしょう。



創価学会は解らなくても、仏教と言うものを追求していくと、仏教に縁をするという事は、とても恵まれたことなのです。人間は元来、愚かな凡夫です。無知ゆえに非難し、無知な他人のいうことには耳を傾け、尊貴な考えをもった人の言うことなど信用しません。

ここが、重要な点です。もしも仮に仏教に縁した子供を持つことで、あなたがた夫婦は無知ではあるけれど、仏教上に解かれるように、目に見えない多大な幸福を手に入れることが可能なのです。ところが、無知な判断で、子供の幸運を閉ざすことは、仏法上で言う、無間地獄の入り口に立つことになるでしょう。

あなたがたは、仏教をしなくても、幸運の種を既に得られておりますが、修行を積まないので、具現化できないだけです。創価学会が何であるのかはとても理解することは困難ですが、仏教を理解することは至極簡単なことです。

自分の無知や他人の無知に振り回されないように用心することが、仏教上、角を立てずに幸運を約束される道を歩むコツです。たしかに、文献上は仏教に間違いはなく、創価学会の信仰が仏教であることも間違いありません。

創価学会は理解できなくても、それゆえに仏教に傷をつけてしまうことが大変怖いことなのです。先に申しましたように、あなたがた夫婦は既に幸運なのですが、それを理解できますか。

なかなか、困難でしょう。でも、仏教上の文献によれば、あなた方は幸せであることが証明されています。決して不幸にはなりません。でも、条件付です。これからも、無知な考えや無知な衆生の言うことに耳を貸して心を閉ざさないことです。

くれぐれも、ただしい判断を下されますように。
    • good
    • 0

NO.2様の回答と似ていますが



「私たちの子供にまで考えを押し付けるのならば、脱退して宗旨替えして他宗教に入信するぞ」

では駄目でしょうか?

脱会より利くかも・・・。


ただ、こどもに入信させたとしても、
「疑問に思ったり、やめたくなったら、このことに関してだけはいつでもいって頂戴」と言って、小さいうちは入信していてもいいかも。

確かに行き過ぎはよくないけど、創価の思想は悪いものばかりではないし、子供のうちに身に着けておいてもいいものもありそうなので。

ちなみに我が家は母が元学会員だったことを二年前に知りました。

でも、父も私たちも違います。

母も三十年前以上の話と言っているのでかなり昔ですね。
でも、そのころの会員の方と、脱会してからも仲良しで困ってると手を借りたりしていますよ。
その心根はすばらしいなぁとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ私が「子供は自分達の手で入信はさせない」という意思を親に伝えていないので、それを伝えて親がどう出てくるかで参考になりそうです。ありがとうございます。

子供は絶対入信させない(こちらの勝手な意思で)、というのが旦那との約束なので、小さいうちだけでも入信というのは不可能そうですが…

そうですよね、学会員といっても色んな方達がいますし、私自身、身をもって感じることが多いですから(なんて非常識な人なんだ、とか、なんて優しい人なんだ、とか)学会自体を良いとも悪いとも思わないのですが。
でもやはり、親の意思によって入信することには常々疑問を抱いてきたものですから。

気持ちをぶつけてみたいと思います。背中を押してくださってありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 17:20

貴方が拒否すればいいことじゃないですか?


例え、貴方の親と対立したとしても、子供を守れるのは貴方たちしかいないんですから。
貴方たちも信仰が無いならやめるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、簡単なことなのですが、母親の熱心さにはどうにも言葉が詰まってしまっていつも負けてしまうのです。頭が上がらないというか、私が弱いというか。
どのように言えば、そういう熱心な学会員をも納得させられるのか、という知恵が欲しかったのですが…やはり、そうそう上手くはいきそうにないですね。

子供は自分の意思に任せたい、というその一言が言い出せない。
その一言を言うとかなり荒れそうで…。出産も里帰り出産ですし、居辛くなるのも嫌ですし、やはり親ですしね。

脱会は、親が亡くなったらしようと考えています。母親は(学会内で)世間体を気にする人なので。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 17:13

2世でした。

(過去系ね。)

物ごころついた頃には、朝晩の勤行を日課としてさせられて
方便品と寿量品の自我偈と題目合わせて30分以上の正坐。。。

苦痛でしたね。。。

意味がわかりませんからね。。。
それがなんの為になるのか

今の幼児教育は「つ」の付く歳は大人の観念を押し付けては
ダメだと言う事が多いです。

ひとつからここのつまでです。

だけど、どれだけ正論をかざしても難しいですよ。
理屈とこう薬は何処にでもくっつくって言われます。

縁を切る覚悟で、「子供を入信させるなら、夫婦で脱会する」って
対抗するくらいしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ境遇だったのですね。
私も幼い頃から意味もわからずやっていた…という感じでした。
今では活動をしていない状態です。それが親にバレたら大変なことになりそうですが…
(電話でよく活動はしているのかと問われるので。曖昧にかわしてますが)

いずれ産まれてくる子供のことに関して、親と話し合おうとは思っていたのですが、姉がすんなり親の言うことを聞き我が子を入信させたので言い出せなくなってしまったのが現状です。
姉はちゃんと入信させたのに、あんたは何を言っているんだ、と…。

縁を切るほどの勇気を持ち合わせていない私がいけないんでしょうね。
旦那との約束もありますし、本当、出産間際なのにストレスに押しつぶされそうです。
先の方にもお答えしたように、父親の方に一度相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!