アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

有線LAN(1Gbps)の場合と、無線LAN(300Mbps)の場合で、実際に通信速度がどの程度変わるのか、わかる方がいたら教えて頂きたいです。WANは光回線として考えて頂きたいです。

私としては、WANの通信速度はあくまでベストエフォートの値であり、実際にはそこまでの速度は出ていないと思うので、いくらLANが早くても、WANを介してファイル転送などを行う場合、有線LANと無線LANでそこまで大幅な(体感的に違いを感じれるほどの)速度の違いはないのかなと思っています。

ただ、知り合いに聞いたところ、結構違うのではないかとのことなので、実際はどうなのか皆さんの考えを伺いたいです。

マンションで共同で回線を使用している等の、WANの状態によって速度が変わることは理解していますので、個々の環境はあまり考慮せず、同環境であった場合にどうなのかという視点で、回答を頂ければと思います。

A 回答 (2件)

ギガポート搭載nドラフト無線ルーターを使った場合


LAN内は、有線接続の方がすこぶる快適です。
nドラフト接続の機器とは、多少もたつきが感じられます。

WAN側との通信は、契約回線や混雑具合によって変わりますが
一般的な100M契約の場合、有線/nドラフト共に体感速度は、変わりません。
100M以上の回線契約(ケーブルテレビの160MやFTTHの200M/300M/1Gなど)の場合
無線だともたつきが感じられます。
ただし並べてみてわかるぐらいです。単独では、わかりにくいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり体感的に感じられるのは、LAN内限定ですよね。
あまりに速度が違うなら、早くしたいPCだけ、有線に変えようかと思ってたんですが、家庭のLAN内で、ファイルをやり取りすることなんてほとんどないので、そこまでの必要はなさそうですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/22 12:45

有線LAN(1Gbps)の場合と、無線LAN(300Mbps)の場合で


出ません  皆さん数字を気にし過ぎですよ
現状は 最大100Mですし で300Mといってもベースは54Mです
コンピューターも最大100Mで設計されてると思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり実施にはそんなに変わらないですよね。
ただ、無線LANを54Mbpsから300Mbpsにしたときは、結構通信速度が変わり、知り合いの言葉もあったので、ちょっと数字を気にしてしまったんですよね。

でも、冷静に考えると、現状WANがそこまで高速化されてないので、WANとLANの境目(?)がボトルネックになって、結果として有線でも無線でも、300Mbpsあれば事足りるのではないかという疑問があったので、それが解消できてよかったです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/22 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!