アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クチナシの実で炭を作りたいのですが、家庭での炭の作り方として、お菓子の缶を使って、ガスコンロに乗せて加熱する。
飲料缶にアルミホイルで蓋をしてガスコンロで加熱。
の2方法をネットで見つけました。

しかし、具体的なことが判りません。
どれくらいの時間加熱するのか、何を目安に炭完成を見極めるのか、なるべく具体的に作り方を知りたいのでよろしくお願いします。

できあがった炭は、ホロホロと崩れてくれるのが理想です。

A 回答 (3件)

先頭から


1.やってみて成功した時間まで
2.煙の状況。煙が出ているのであれば、炭化が不完全
3.具体的になって絶対に無理。温度計がないから、条件を正確に設定できません。大体200-500度くらいまで加熱しますが、温度が低い部分と高い部分の不均一さが出て大体うまく行きません。数をこなして、うまく行った部分だけを完成品とするのです。ガスですと加熱速度が速く表面だけ高温になり中心部まで温度が上がりません。大雑把には、金属容器内で2時間程度放置が内部の温度さがなくなる場合です。しかし、10000ド程度の高温で加熱していますので、比較的早い段階で内部の温度が200度を越えます。しかし、脱水・熱分解が終了するまで炭化させる物の内部温度が上がりません。蒸発速度よりも(熱分解による)ガスの生成速度が高いと爆発します。
200-300どが発火点なので、空気があれば(穴があいていれば)自然燃焼も始まります。この場合、炭にならずもえてしまいます。だから、具体的なない様は絶対に答えられません。
検索サイトですが
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%82%AD%E5% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
う~~~~ん(-_-)
前はアルミホイルをぐるぐる巻きにして空気を抜く+外気を遮断でオーブントースターを使い焼いていたのですが、トースターが壊れて買い換えたら、バイメタルが効いて温度が上がらないので何時間焼いても炭にならなくなってしまいました。
炭焼きキット・ミニ!が欲しいです。

お礼日時:2009/05/27 23:09

>炭焼きキット・ミニ!が欲しいです。


要は、300-500度まで加熱できる乾燥機がほしいという内容として、

マッフル炉 自作 での検索結果
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9E%E3% …
七輪窯
http://www.iris.dti.ne.jp/~maekawa/yaki.html
内部に素焼き植木鉢を入れて2重にして使います。ある程度電気の知識があるのであれば、内部の植木ばちと外部の七輪の間にニクロム線を入れて加熱します。
「楽焼 電気窯 自作」で検索すれば、類似の窯が見つかるでしょう。

電気の知識と、断熱設計ができるのであれば
http://www.sakaguchi.com/akiba/denki/06_17_denki …
を使って
http://www.sakaguchi.com/akiba/heater/07_18_kuns …
のような箱を作り、温度制御を切って(取りつけないで)使うと作成可能です。しかし、セラミックヒーターは使わないこと。ちょっと油断すると600度を越えてヒーターが溶けます。

500度以上ですと、耐火連化が必要です。
検索して見つけたところ。http://www.ai-kohboh.co.jp/TougeiPage/Trenga.htm

坂口電熱は、ニクロム線(カンタル線)を買う以外に利用したことがありません。他は検索してたまたま見つかったところ。耐火レンガは、マルニから購入。
関東地方の方でしたらば、
http://www.tck.or.jp/kumiai_guide/kumiai/masiko/ …
益子焼協同組合が比較的物がそろっているかな。ただし、材料の使い方を知らないと何を買ってどう使うかかわからないでしょう。当然、何を売っているかも理解できません。

作り方として、棚板を2枚買って底と蓋にします。耐火レンガで壁をつくって、乾いた耐火レンガを底の下にすいて絶縁材として使用。
側面の耐火れんかにニクロム線を張って通電します。ニクロム線とニクロム線の配線部品は坂口電熱から購入。合計2-3万円ぐらい使ってしまいます(棚板 http://www.ai-kohboh.co.jp/TougeiPage/Tkomono.htm が結構高価)。

温度制御のついていないオーブントースターを見つけて購入(2000-7000円)したほうが安いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
秋葉原は家からそう遠くではないので、坂口電気に行ってみました。
クチナシの実は5cm程度、それを5個程炭にしたいだけなので、お値段とサイズに無理がありました(^_^;)

次にヨドバシに行ってサーモ無しのオーブントースターを捜したのですが、やはり売ってませんでした。

電気コンロがあるので、空き缶とアルミホイルで実験してみることにします。
アルミで煙突を作る必要があるようで、それが難しそうですが。

失敗する度に一袋分のクチナシが駄目になってしまうのが辛いのですが、実験を繰り返すしか無さそうなので、大量に購入して頑張ってみます。

お礼日時:2009/06/03 17:27

>アルミで煙突を作る必要があるようで、それが難しそうですが


秋葉原に簡単に出かけられるのであれば、
奥澤さんの所で
http://www.case-okuzawa.co.jp/
アルミの板(左側、金属加工材料、をクリック寸法と価格が出ている)を買って、かなづちでたたいて、四角い筒を作れば、外枠が簡単にできるでしょう。

低価格ですと、DIY店で、ブリキの板を買って、たたいて曲げで、広がらないように外側を針金で縛って、四角い筒を作ります。
曲げ方 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa976343.html
つなぎ方、まきはぜ、こはぜ、という方法があるのですが、私では回答不能。

隙間はアルミホイルでうめてください。
断熱が必要ならば、2重にして、間に鹿沼土(DIY店、園芸用品売り場)をつめてください。ただし、鹿沼土は珪素成分が比較的多いので、粉を吸ってけい肺になりやすいので、要注意。

この回答への補足

奥沢さんの所に行ってきました。
面白くてワクワクでしたが、私の欲しいのはここだと小人サイズ。
散々悩んで、あちこちのサイトを見て、小さな紅茶の空き缶に釘でちょこっと穴を開け、そこに出来るだけぎっしりクチナシの実を詰め込んで、電気コンロに載せて焼いてみました。
外側の塗装が燃えてゲホゲホでしたが、2度目に無事炭になりました。

親身に回答くださりありがとうございました。

補足日時:2009/06/08 12:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
奥沢さんの所って、なんだかワンダーランドですね。
こんな所があるなんて知りませんでした。
安い方が良いのでDIYも行くけど、取り合えずラジオ会館に行ってみます。

お礼日時:2009/06/04 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!