アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

科学雑誌newtonには科学記事のダイジェストが最初の方に載っていますよね。
正確には何月号だったか忘れましたが、2月号辺りに載っていた記事で「太陽の構成物質の内容を考えると、現在の位置で誕生したのではなく別の位置で誕生したと考えた方が良いとの説があったが、今回、それを裏付ける研究結果が発表された」というような内容のモノがありました。

そこで質問でする
1 この研究結果を、もう少し詳しく日本語で紹介しているページを知りませんか? 或いは、もう少し詳しく解説していただけないでしょうか?
2 私の認識では、太陽だけではなく、太陽系が移動していると思いましたが、其れは間違いでしょうか?
  つまり、原始太陽系は、ある時に星間物質の濃い現在の星域に太陽が移動して来て、木星や土星等のガス惑星を形成したとする考えなのか、それとも、原始太陽系が形成された後、現在の星域に移動してきたという考えなのか?
3 この研究結果では、太陽若しくは太陽系は、凄い未来においては、天の川銀河から飛び出すと言う事もありえるのでしょうか?それとも、重力等の釣り合いから、現在の位置に留まるのでしょうか?

A 回答 (1件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3% …

ご質問(1)
上記の記事を推薦します。ご質問者の疑問の大部分はこの中に回答されていると思います。

ご質問(2)そのとおりです。太陽系全体が秒速約220キロ・メーターで天の川銀河の中を楕円形の軌道で回転してます。(ついでにこの宇宙の中にある
何10億の銀河も超速度で宇宙の中を回転してます。)

  つまり、原始太陽系は、ある時に星間物質の濃い現在の星域に太陽が移動して来て、木星や土星等のガス惑星を形成したとする考えなのか、それとも、原始太陽系が形成された後、現在の星域に移動してきたという考えなのか?>>>

私は両者が並行して太陽系が発生したと考えます。

ご質問(3)
我々の太陽の年齢は約46億年で、ちょうど中年にあたるといわれております。従って太陽は凄い未来(40-50億年後)において、燃え尽きます。
それと同じ頃に、天の川銀河が隣のアンドロメダ銀河と衝突が起こり、両銀河が合併されます。

以上参考になりましたかしら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
教えていただいたウィキペディアを読んで、多少の疑問は残りましたが、当初の疑問は解決いたしました。

自分では基礎知識程度は知っているつもりだったのですが、無知だったんですね~。
他にも太陽系形成期について疑問がありますので、質問文を見つけた際には、温かい目でご指導を戴けると幸いです。

お礼日時:2009/06/02 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!